4カメラも登場!基本的なスタイルをおさらい
今回は『ドライブレコーダーの上手な選び方』についてお話ししたいと思います。
【第1回】浜先秀彰の絶対的カーグッズ!:人気のカーグッズ3選
ドライブレコーダーは日本市場では約20年前からトラックやタクシー向けの業務用として利用されていましたが、その後、約15年前に一般向け製品も発売。そして7年ほど前にあおり運転が原因とされる事件の報道を機に認知が広まり、普及が加速しました。
衝突事故や迷惑ドライバーによる交通トラブルはいつどこで起こるかわかりませんが、そんなときに『第三者の目』で状況を捉えてくれる存在は頼りになります。警察や保険会社でも証拠として扱われるため、自分の身を守るために装着を強くおすすめしたいです。
さて、実際に購入しようとカー用品店を訪れたり、カー用品を販売しているウェブサイトを閲覧したりすると……、さまざまなメーカーが数えきれないほど多種多様なモデルを販売しており、値段もピンキリです。ある程度の知識がないと、どれを選んだらいいのか迷ってしまうでしょう。そこで今回は、ドライブレコーダーを購入する際に知っておきたいポイントを、わかりやすく解説します。
ドライブレコーダーにはいくつかのスタイルがあります。もっともシンプルなのが、本体に車両前方向きのカメラを搭載している『1カメラタイプ』。次に、車両後方向きの別体カメラを組み合わせたのが『2カメラタイプ』です。さらに室内向きカメラを加えた『3カメラタイプ』や、2つの側方向きカメラを持つ『4カメラタイプ』も数機種ですが存在しています。
また、1カメラタイプや2カメラタイプのバリエーションとして、カメラ画角が360°あり、広範囲を捉えられる『360°カメラ型』や、デジタルルームミラーの機能を併せ持った『ミラー型』もあります。さらに単独では使えませんが、カーナビでコントロールや表示ができる『カーナビ連携型』も存在しています。
主流は2カメラ。カーナビ連携型も
できるだけ費用をかけたくない、必要最低限の機能があればいいというのならば『1カメラタイプ』が良いでしょう。ただし、車両前方の状況を撮影するだけなので、あおり運転や追突などには無力です。
そして『2カメラタイプ』は現在の市場の中心となっており、各社ともコストパフォーマンスの高いモデルを揃えています。車両前方と車両後方を同時に撮影できるので、あおり運転対策にも有効。車両後方から迫ってきたクルマが追い越して前方に割り込むといった、一連の動きも捉えられます。フロントカメラを内蔵した本体にリアカメラユニットを組み合わせた形態が主流となっていますが、デジタルルームミラーとしての機能を兼ね備えた『ルームミラー型』の人気が急上昇中です。
2カメラタイプの中には『360°カメラ型』もあり、ひとつのカメラを水平画角360°としたモデル、2つのカメラを水平画角360°としたモデル、水平画角180°のカメラを2つ備えたモデルがあります。少数ですが、360°カメラを本体にひとつだけ備えたモデルも。
360°カメラを搭載していれば、車内全体や車両周囲を見回すように一度に撮影ができ、側面衝突や側方からの車両や人の飛び出しの状況がわかります。車内向けカメラを備えている場合は、暴漢の乗り込みや車上荒らしなどにも対応できます。ただし360°カメラは一度に広範囲を映すため、拡大をすると画像が粗くなる、専用ビュワーソフト(パソコン)やアプリ(スマホ)を使わないと歪みのない映像が見られない、といった弱点もあります。
カーナビメーカーでは『カーナビ連携型』を用意しています。カーナビのタッチパネル画面をディスプレイやコントローラーとして利用するため本体もカメラも小さくて済み、目立たない取り付けができます。機種は限られてしまいますが、カーナビを同時に購入する予定であれば最適です。
用途に合った画質や機能を選びたい
ドライブレコーダーのスタイルにはこのようなバリエーションが存在しているわけですが、一部のスペックについても注意をしたいところです。
『画質』についてですが、現在もっとも多いのはフルHD画質(解像度1920×1080)で、これよりも高画質なものとしてはWQHD画質(同2560×1440)、4K画質(同3840×2160)などがあります。逆に廉価な機種ではHD画質(同1280×720)も使われています。フルHD画質でも車両前後に停車しているクルマのナンバープレート4ケタは読めますし、後方車両のドライバーや路肩を歩いている人の顔も認識でき、十分なクオリティです。それよりも高画質の場合は拡大をしても鮮明な映像が得られるため、自車から離れた場所にいるクルマや人の情報を捉えられるようになり、価格は高くなりますが+αの利点はあります。さらに『STARVIS』をはじめとした高感度センサーが使われていれば、夜間やトンネル内も明るく鮮明な撮影ができ、『HDR』や『WDR』という明暗差補正機能を備えていれば、白飛びや黒つぶれを抑えた見やすい映像となります。
それから『GPS』が搭載されているモデルも選びたいところです。というのも、GPSによって自車が走行している正確な速度や日時などがわかり、映像の証拠能力がグンと高まるからです。また、映像が撮影された場所を特定したり、どのようなルートを走行してきたかというログを地図上で確認したりもできます。
このほか、あると便利なのが、ドライブレコーダーを監視カメラとして活用する『駐車監視機能』です。主流となっているのは、駐車中に振動を検知すると録画を開始するもので、当て逃げやボディへのイタズラなどの状況を捉えられます。車内を撮影できるカメラを備えているモデルならば車上荒らしに、側面を撮影できるカメラを備えているモデルならばドアパンチにも対応できます。機種によっては振動ではなく周囲のうろつきを検知したり、エンジンを切ってもドライブレコーダーの電源が切れず一定時間だけ動作を続けたりするものもあります。駐車監視機能を標準で備えているモデルは少なく、オプションの配線ケーブルや駐車監視ユニットを必要とするモデルが多数派です。
多様化と増加が続くクルマのトラブルに対し、有効な自衛手段のひとつとなるドライブレコーダー。需要の高まりにつれて進化と細分化を続け、かつてよりラインナップが複雑になっていますが、今回の説明が用途や目的に合った商品選びの参考になれば幸いです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
横浜ゴム、SUV向け「アドバンV61」を2025年3月発売 OEで先行導入した製品の市販化は初
技術も力もいらない簡単装着! 持ってて安心な新タイヤチェーン「バイアスロン・イージーフィット」が雪道ドライブの最強の味方だった
9980円の価格も魅力!日本人向けに開発、CIELの超コンパクトなバイク用インカム「T10」がMakuake で12月24日から予約開始
MAXWIN のスマートモニター M2シリーズが2025年最新モデルに進化! アップグレードキット「M2-UP01」発売
ショウエイのピュアスポーツフルフェイス Z-8 にマットカラーのグラフィックモデル「Z-8 KNEE DOWN/ニーダウン」が登場!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?