現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 150ccロードスポーツの魅力は、軽さ? 力強さ? 利便性?『HONDA CBR150R ABS』(2019年) #試乗インプレ

ここから本文です

150ccロードスポーツの魅力は、軽さ? 力強さ? 利便性?『HONDA CBR150R ABS』(2019年) #試乗インプレ

掲載 更新
150ccロードスポーツの魅力は、軽さ? 力強さ? 利便性?『HONDA CBR150R ABS』(2019年) #試乗インプレ

アジア市場で人気を博しているのが150ccクラスのスポーツモデル。扱いやすいコンパクトな車体と軽快なフットワークが生む楽しい走り、手ごろな価格と、魅力的なモデルが各メーカーから登場している。今回ご紹介するCBR150Rもそんな1台だ!

キレのいいフットワークと使い勝手に優れたスポーツ
2002年のデビュー以来、生産国のタイでスポーツ指向のライダーから支持されてきたCBR150Rだが、東南アジア圏の市場変化に伴ってインドネシア生産となり、17年型から外装を一新。

【特別コラム】スズキ KATANA / カワサキ Z900RS / ホンダ CB1100RS を乗り比べ!

CBR250RR/1000RRの流れを汲むデザインになった。

コミューターとして使われることも多かった従来型とは「まったく違う」と言わんばかりだ。

走り出してすぐに感じるのが前後サスペンションのバランスが最適化されたこと。

前モデルはタンデムでの安定性を保つためかリアのスプリングが硬めで、ライダーの操作に素早く反応する反面、ギャップ通過時の突き上げの大きさと、深いバンク角での唐突なリアタイヤの滑り出しが気になった。

対して新型は、フロントとのバランスが取れて、ブレーキングからフルバンクまでの車体姿勢変化がしっとり自然な動きになり、フルバンク中の安定性も向上。

ライダーとの一体感が高いポジションと併せ、スポーツモデルらしいハンドリングに仕上がっている。

ボア×ストロークは57.3mm×57.8mmのスクエアタイプ。

全回転域でフラットなパワー特性が与えられているのでズボラな操作でもグズらない。

7000~1万回転を保てば125ccよりも明らかに力強く、スロットルワークに忠実に反応するから、車体バランスの良さを活かして小気味よく走れる。

市街地走行を意識してか、フロントブレーキの初期制動が甘めなので、食い込み感の高いリプレイスパッドに交換し、スポーツ指向のタイヤに履き替えればサーキットライディングも存分に堪能できるだろう。

150ccという排気量は250cc車と同じ軽二輪に区分されるので高速道路も走れる。

6速・100km/hでは約7500回転だから「回っている感」があることは否めないが、ピークトルクの発生回転域だけに追い越し加速でのシフトダウンは不要。

テストコースでの最高速はメーター読み140km/h程度だったので高速道路クルージングでも余裕ありとまでは言えないが、都市高速の速度域なら合格点だし、手足がしびれるような振動も耳障りなノイズもないので、カタログスペックから想像するよりも快適。

優しい乗り心地と併せ、長距離走行も苦にならない。

ABSモデルの価格は約48万円で、国内仕様CB125Rの約3万円高。

秘めたスポーツ性と、高速道路走行OKによる使い勝手を考えればかなり割安だと思う。

SPECIFICATION
全長×全幅×全高1983×694×1077mm
ホイールベース/車両重量1309mm/137kg
最低地上高/シート高NA/787mm
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
総排気量149cc
ボア×ストローク/圧縮比57.3×57.8mm/11.3
最高出力/最大トルクNA/NA
燃料供給方式/燃料タンク容量PGM-FI/12L
キャスター角/トレール量NA
変速機形式6速リターン
ブレーキ形式 前・後ディスク・ディスク
タイヤサイズ 前・後100/80-17・130/70-17

RIDING POSITION
身長:176cm 体重:62kg

絞り角の大きなハンドルを低くセットしてあるので上体の前傾度はSSモデル的だが、シート前寄りに座ればリラックスしたポジションも取れる。

シート高は787mmと低く、乗車時の沈み込みと併せて足着き性はすこぶる良好。

ステラの「私も乗ってみました」
車体が軽くてコンパクトなCBR150Rは、本当に「ひらひら」という言葉がピッタリの軽快な走り。

エンジンをどう回せば楽しく走れるかというコツをつかみやすく、よく聞く「使い切れるパワー」というのがどういうものなのか少しわかったような気がしました。

ライポジは誰にでも扱いやすいナチュラルなもので、タンデムはライダーにしがみつく姿勢になりますが、視界は非常によく、景色を思い切り楽しめます。

DETAILS
シャープな釣り目の2眼ヘッドライトはLED。

CBR250RRをさらに精悍にしたようなデザインで、マシンのキャラクターにマッチしている。

DOHCシングルユニットは力強いフラットな特性。

扱いやすく、ストリートでは心強い味方になってくれるパワーユニットだ。

このクラスとしては非常に豪華なリンク式リアショックを採用。

マフラーは容量の大きな多角形断面のサイレンサーが特徴。

フロントフォークは正立、ブレーキははペータルディスクを採用。

タイヤは100サイズでスリムな分、軽快なハンドリングにも寄与。

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

PHOTO:森 浩輔 TEXT:太田安治、木川田ステラ、本誌編集部

最新モデルのインプレッション記事を、多数収録!

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村