現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 経営悪化のKTM、従業員の解雇や減産もMotoGPプログラムへ影響ナシ? サテライトのテック3代表自信

ここから本文です

経営悪化のKTM、従業員の解雇や減産もMotoGPプログラムへ影響ナシ? サテライトのテック3代表自信

掲載 1
経営悪化のKTM、従業員の解雇や減産もMotoGPプログラムへ影響ナシ? サテライトのテック3代表自信

 KTMは業績の悪化によって雇用の削減などに取り組まなければならなくなっているが、MotoGPプログラムへの影響はないという。

 KTMは今年上半期の売り上げが27%も減少するなど販売不振にあえいでおり、さらに下半期も予想通りの成長が見込めないことが10月末に明らかとなるなど、会社は厳しい経営環境に直面していた。

■逆転タイトル狙うバニャイヤ、初日から気合入れトップタイム! ザルコ4番手と奮闘|MotoGPソリダリティGPプラクティス

 この事態を受け、会社は上半期にオーストリアのオーバーエスターライヒ州の拠点で309人の従業員を削減。8月にはさらに200人の雇用が削減された。

 KTMはつなぎ融資も受けた上で、さらに人員削減の判断を下しており、最大で300人の削減が見込まれている。さらに工場でも2025年1月と2月は生産が停止され、生産ラインも半減……従業員には有給での自宅待機が発生する予定だ。

 株価という面でも親会社ピエラ・モビリティは2022年2月のピークから9割近い価値を失っている状況にある。

 そうした経営状況にあることで心配されるのは、レースプログラムへの影響だ。実際、ハスクバーナやGASGASといった傘下ブランドよりも、よりグループの核心たるKTMへと焦点が集められることになっている。2025年のダカールラリーへの出場がKTMの3人のみとなっていることはその一例だ。

 そしてMotoGPはKTMのレースプログラムの中でも、特に費用のかかるシリーズだ。しかし周囲の心配とは裏腹に、KTMはMotoGPプログラムへ影響が及ばないようにしているという。

 サテライトチームのテック3・GASGAS代表のエルベ・ポンシャラルはmotorsport.comの取材に対して、現時点でMotoGPプログラムが危機にさらされていることはないと話した。

「当然だが、こういったニュースを読むのは、決して良いものではない」とポンシャラル代表は語る。

「しかしモビリティ業界全体を見ても、誰もが苦しんでいる。ドイツの自動車ブランドは常に強力だったが、今フォルクスワーゲンに何が起きているか知っているだろう。これは前例の無いことだ。自動車業界も、バイク業界も、誰もが経済的に苦しんでいるんだ」



「私はステファン・ピエラ(KTMのCEO)、そしてヒューバート・トランケンポルツ(取締役)のことをとても尊敬している」

「数日前にヒューバートと話をしたが、彼は最悪の状況は終わったと言っていた。彼らは正しい決断をしたと自信を持っていると、私に太鼓判をおしてくれた」

「今は痛みを伴う決断をしなくてはいけない。従業員の数や生産能力を減らしたり、在庫を減らすための値引きなどね。これらが現時点での最も厳しいことだ」

「レースへの影響はあるが、MotoGPには触れさせたくないと聞いている。ブランドのフラッグシップだからだ。これはステファンやヒューバートの言葉であり、彼らがボスなんだ」

「新聞の記事を読むよりも、彼らに話を聞きたい。情報源に聞きたいんだ。心配する必要はないと保証されている。もちろん、彼らは苦しんで辛い決断もしなくてはならないが、それはビジネスの営みの一部だ。人生には浮き沈みがあるんだ」

 なおKTM陣営は2025年シーズンは、ファクトリーとテック3の2チームが同じレッドブル・KTMカラーで挑む予定で、テック3にはマーベリック・ビニャーレスとエネア・バスティアニーニが加入する。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1オーナー企業のリバティ・メディア、CEOのグレッグ・マフェイが今季限りで退任へ。近年のF1急成長の立役者
F1オーナー企業のリバティ・メディア、CEOのグレッグ・マフェイが今季限りで退任へ。近年のF1急成長の立役者
motorsport.com 日本版
「辞任などしていない!」前F1レースディレクターのヴィティヒ、FIAに解雇されたと主張
「辞任などしていない!」前F1レースディレクターのヴィティヒ、FIAに解雇されたと主張
AUTOSPORT web
リバティ・メディアCEOのグレッグ・マッフェイが辞任へ。F1買収などでモータースポーツにおける同社の基盤拡大に貢献
リバティ・メディアCEOのグレッグ・マッフェイが辞任へ。F1買収などでモータースポーツにおける同社の基盤拡大に貢献
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルケス、来季ドゥカティファクトリー加入も「ホンダ全盛期のような結果は再現不可能」
【MotoGP】マルケス、来季ドゥカティファクトリー加入も「ホンダ全盛期のような結果は再現不可能」
motorsport.com 日本版
【業界に激震!】 日産、厳しい状況に陥った背景と未来への道筋 「苦境に必要なのは夢を語ること」
【業界に激震!】 日産、厳しい状況に陥った背景と未来への道筋 「苦境に必要なのは夢を語ること」
AUTOCAR JAPAN
熱中症にサヨナラ? F1で導入議論されてきたドライバー冷却キット、委員会で正式承認
熱中症にサヨナラ? F1で導入議論されてきたドライバー冷却キット、委員会で正式承認
motorsport.com 日本版
マルケス、バルセロナテストで新旧バイクを乗り比べへ。プロトタイプはドゥカティのコンビに最適?
マルケス、バルセロナテストで新旧バイクを乗り比べへ。プロトタイプはドゥカティのコンビに最適?
motorsport.com 日本版
レッドブルのファクトリーをFIAが調査。車高調整デバイスの不正使用疑惑に「違反はなかった」と結論
レッドブルのファクトリーをFIAが調査。車高調整デバイスの不正使用疑惑に「違反はなかった」と結論
motorsport.com 日本版
「FIAは規制強化すると思っていた」フェラーリ、今季話題フレキシブルウイングに”乗り遅れた”ワケ
「FIAは規制強化すると思っていた」フェラーリ、今季話題フレキシブルウイングに”乗り遅れた”ワケ
motorsport.com 日本版
F1ラスベガスGP、将来的なスプリント開催に興味ナシ「オースティンとマイアミで十分」
F1ラスベガスGP、将来的なスプリント開催に興味ナシ「オースティンとマイアミで十分」
motorsport.com 日本版
MotoGP、新ロゴは最終戦後にお披露目。リバティ・メディアによる買収で、F1に近いスタイルに?
MotoGP、新ロゴは最終戦後にお披露目。リバティ・メディアによる買収で、F1に近いスタイルに?
motorsport.com 日本版
伝統のF1モナコGP、2031年まで開催契約延長。開催時期は6月1週目に
伝統のF1モナコGP、2031年まで開催契約延長。開催時期は6月1週目に
motorsport.com 日本版
太田格之進のIMSAテスト参加は、日米”HRC”のワンブランド化の一環。渡辺社長「今回のみの単発ではなく、色々な形で続けていきたい」
太田格之進のIMSAテスト参加は、日米”HRC”のワンブランド化の一環。渡辺社長「今回のみの単発ではなく、色々な形で続けていきたい」
motorsport.com 日本版
ミシュランが乗り切った、時間との戦い。MotoGP最終戦に向けわずか7日間で1400本のタイヤを用意
ミシュランが乗り切った、時間との戦い。MotoGP最終戦に向けわずか7日間で1400本のタイヤを用意
motorsport.com 日本版
アウディ、ザウバーチームの株式を一部売却か。カタール資本が加わり、F1プロジェクトのカタチが大きく変わる可能性も
アウディ、ザウバーチームの株式を一部売却か。カタール資本が加わり、F1プロジェクトのカタチが大きく変わる可能性も
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、ホンダ時代末期は「自分の時間は終わったのでは?」と思うほど自信喪失の過去
【MotoGP】マルケス、ホンダ時代末期は「自分の時間は終わったのでは?」と思うほど自信喪失の過去
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、ダニ・ペドロサとのテストライダー契約を更新。「彼の貢献は不可欠」と幹部賞賛
【MotoGP】KTM、ダニ・ペドロサとのテストライダー契約を更新。「彼の貢献は不可欠」と幹部賞賛
motorsport.com 日本版
アルファ・ロメオ初のSUV、完成まで「13年」も彷徨った苦難の開発 歴史アーカイブ
アルファ・ロメオ初のSUV、完成まで「13年」も彷徨った苦難の開発 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村