現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 中国GP予選のサインツJr.”走行再開”を受け、レギュレーション整理へ? アストンマーティンとフェラーリが求める意向

ここから本文です

中国GP予選のサインツJr.”走行再開”を受け、レギュレーション整理へ? アストンマーティンとフェラーリが求める意向

掲載 1
中国GP予選のサインツJr.”走行再開”を受け、レギュレーション整理へ? アストンマーティンとフェラーリが求める意向

 F1中国GPの予選Q2で、フェラーリのカルロス・サインツJr.がスピンしてクラッシュ。これにより、赤旗中断となった。しかしサインツJr.はその後も走行を続けることになったが、これについてアストンマーティンが抗議。予選結果が変更されることはなかったが、アストンマーティンとフェラーリはこの事象を受け、レギュレーションを調整するよう求めている。

 サインツJr.は中国GPの予選Q2で、最終コーナーで走行ラインがワイドになったことで、右側のタイヤをグラベルに落としてしまい、バランスを崩してスピン。そのままコース左側のタイヤバリアにクラッシュしてしまった。

■リカルドが明かす、角田裕毅躍進のキーポイント「ユウキは僕のドライビングとセットアップに寄せたはず」

 この事故により、予選Q2は赤旗中断。ただサインツJr.は、当該の場所に1分17秒ほど停止した後自力で動き出し、ピットに戻ることに成功した。マシンのダメージはそれほど大きくなく、セッションが再開された後にアタックに挑むこともでき、アストンマーティンのランス・ストロールを抑えてQ3進出を果たした。

 ストロールがQ2敗退となったアストンマーティンは、F1のスポーティングレギュレーション(競技規則)の第39.6条に基づき、この結果に抗議することになった。

 当該の条項には、次のように記されている。

「予選セッションまたはスプリントシュートアウト中、車両を走路上に停止したドライバーは、そのセッシ ョンのそれ以降に参加することは認められない」

 このレギュレーションは、マーシャルや回収車両など、他のサポートを受けてコースに戻ったドライバーを対象としたもの。これまで、自力で走行を続けたマシンがこのレギュレーションの対象となることはなかった。そしてサインツJr.も、自力でコースに復帰。スチュワードはこれらのことを考慮し、アストンマーティンからの抗議を棄却した。

 しかし今回の事象が発生したことをきっかけに、レギュレーションを整理する必要があるとの議論が高まっている。実際この39.6条にも、「外部からの補助を受けた場合」に限定する文言を加えることに合意されていたものの、2024年のスポーティングレギュレーションには、その文言が追加されなかったということがある。

「最終的には、物事を明確にするだけだ。スチュワードとは多くの議論があり、彼らが下した決定を尊重しなければいけない」

 アストンマーティンのパフォーマンスディレクターであるトム・マッカローはそう説明する。

「しかし、メッセージシステムには、マシンが停止したことが明確に記されている。そのため今後は文言が整理され、曖昧さがなくなることを願っている」

「レギュレーションには、”そのクルマはそれ以上予選に参加してはならない”と記されている。だから、今後このことは整理されるだろう」

 フェラーリのチーム代表であるフレデリック・バスールも、F1のスポーティングレギュレーションがかつてないほど複雑になっていると指摘した上で、今後混乱が生じるのを避けるために、明確な説明が加えられるべきだと、マッカローの意見に同意した。

「明確かどうかは分からないが、何が起きたのかをある程度理解する必要があるのは確かだ」

 そうバスール代表は語った。

「レースディレクターに『再スタートできるか』と尋ねたところ、彼はイエスと答え、それで話は終わった。我々は状況を正確に定義する必要がある」

「しかし、レギュレーションがますます複雑になっているということも事実だ。私がこの仕事を始めた時、スポーティングレギュレーションは20ページにすぎなかった。でも今では75ページになっている」

「我々全員が抜け穴を見つけようとしているため、レギュレーションはますます複雑になった。でも今回のことに関しては、簡単に説明することができるだろう」

 マッカローは、アストンマーティンのスポーティングディレクターを長年務めているアンディ・スティーブンソンが、サインツJr.のマシンがコース上に停まった直後に、レギュレーション違反の可能性を指摘したと明かした。

「アンディはピットウォールで私の隣に座っている。彼は、レギュレーションを隅から隅まで理解しているんだ。彼は百科事典のようなモノだ。彼は長いことここにいるからね」

 そうマッカローは語った。

「マシンが停止したことが公式メッセージシステムに流れた瞬間、彼は『第39.6条により、彼は走行を続けられないはずだ!』と怒鳴ったんだ」

「我々は少し驚いたけどね。抗議したのはそのためだ」

こんな記事も読まれています

フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
アクティブエアロを導入するなら……サインツJr.、次世代F1マシンでのアクティブサスペンション復活を希望
アクティブエアロを導入するなら……サインツJr.、次世代F1マシンでのアクティブサスペンション復活を希望
motorsport.com 日本版
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
サインツJr.の移籍先、決断はもうすぐ「決める時期は来ている」ザウバー/アウディとウイリアムズどちら?
サインツJr.の移籍先、決断はもうすぐ「決める時期は来ている」ザウバー/アウディとウイリアムズどちら?
motorsport.com 日本版
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
motorsport.com 日本版
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
motorsport.com 日本版
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    レッドの原因をつくったら その後の参加は駄目だな、イエローでも 1分でコースに戻らなかったら、アウトにするべきだ
    予選だけでなく レースでも
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村