現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します

ここから本文です

ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します

掲載 1
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します

頂点に立ち続けたカリナンにシリーズIIが登場

2018年、ロールス・ロイス「カリナン」はスーパーラグジュアリーSUVセグメントに新たな風を吹き込み、6年間その頂点の地位に立ち続けました。今回の「シリーズII」ではエクステリアデザインからインテリアの細部に至るまで、カスタマーのニーズをカバーすべく研究がしつくされ、緻密な計算のもとアップデートされました。ロールス・ロイスの目指すものとは何だったのでしょうか。

世界にたった1台のロールス・ロイスが約4000万円!「シルバー スペクター シューティングブレーク」製作に2500時間以上かかりました

魔法の絨毯のような乗り心地

2018年に発表されたオリジナルの「カリナン」は、世界初の超高級SUVであり、パフォーマンスとエンジニアリングの観点から、地球上で最も過酷で過酷な環境に匹敵する本物のオフロード性能を備えていなければならなかった。と同時に、地形に関係なく、このブランドの比類ない快適性と特徴である「魔法の絨毯のような乗り心地」を提供しなければならなかった。初代モデルの成功は、ロールス・ロイスの意欲的な期待を世界中で上回るものであり、今日、カリナンはロールス・ロイスのポートフォリオの中で最も需要の多いモデルとなっている。

このクルマが並外れた成功を収め、世界中のあらゆる地域の顧客から信じられないほど好意的に受け入れられていることを踏まえ、「SUVのロールス・ロイス」の新たな表現は細心の注意を払って行われた。ブランドのデザイナー、エンジニア、職人たちは、カリナンを進化させるために、半世紀にわたる顧客からの詳細なフィードバック、世界中のプライベートオフィスを含むブランド独自の情報収集、そして数々の新技術を駆使した。ロールス・ロイス史上、最も大規模なシリーズIIの開発となる新しい装いは、カリナンの空前の人気を支える本質的な資質を忠実に守りながら、変化するラグジュアリーの作法と進化する運転スタイルに対応している。

都市空間を支配する

最初の顧客への納車以来、カリナンは、ロールス・ロイスではこれまで決して行くことのできなかった場所にオーナーを連れ出すことのできる、最高に完成されたオフロード車としてその目的を果たしてきた。実際、多くの顧客がロールス・ロイスに対して、カリナンの6.75L V12エンジンと同じようなエフォートレスなパフォーマンスを提供するSUVは他にないと語っている。これらはすべて、カリナン シリーズIIを構想するうえで考慮しなければならない重要な事項であった。

ロールス・ロイスのユーザーは、世界の大都市から新興地域の急成長都市に至るまで、都市部に集中していることが、同社の情報スペシャリストによって指摘されていた。そのため、カリナンは、自分の個性をアピールし、人目を引くことを望む顧客にとって、超高級車としての役割をますます果たす必要が生まれた。専門家たちはまた、オーナーが自分でクルマを運転するようになったことも認識している。カリナンが発売された当初は、自分で運転する人は70%以下だった。今日では、ほとんどすべてのカリナンがオーナー自身で運転され、運転手のサービスを利用するユーザーは10%以下となっている。ブランドの若返りやビスポークの増加とともに、カリナンはロールス・ロイスの顧客の平均年齢を2010年の56歳から43歳まで引き下げることに貢献した。

カリナン シリーズII:エクステリア

ますます都会的になり、顧客層が若々しくなり、自動運転への決定的なシフトが、カリナン シリーズIIのエクステリアの表面処理とディテールに影響を与えている。重要なテーマは「垂直性」で、カリナンが多く走るメガシティのライトアップされた高層ビルと呼応している。これは、背の高いデイタイム・ランニングライトのグラフィックが、昼夜を問わずカリナン シリーズIIだと容易に識別できるようにする、新しいランプ処理に最も顕著に表れている。

カリナン シリーズIIのフロントは、シンプルなフィーチャーラインと鮮明なエッジで構成され、クリーンで一体型のボディが強調されることで、このクルマのゆったりとしたプロポーションと存在感が増幅されている。バンパーラインは、デイタイム・ランニングライトの最下点からクルマの中心点まで浅い「V字」を描き、現代のスポーツヨットのシャープなバウラインを想起させる。その下には、新しいエアインテークが外側に角度をつけて主張していることで、真正面から見たときに視覚的に車を低く見せる効果がある。

センターピースは、ライトアップされたパンテオングリルである。カリナンにイルミネーショングリルが装備されるのは今回が初めてで、リーディングエッジが低くなり、さらにリフレッシュされている。また、デイタイム・ランニングライトとデイタイム・ランニングライトの間には、ポリッシュ仕上げの水平ライン「ホライゾンライン」が新たに採用され、カリナンの最高峰モデルである「ファントム シリーズII」との視覚的なつながりが明確になっている。

横顔を見ると、カリナン シリーズIIはサーフェシングにさらなる変更を加えていることがわかる。フロントフェンダーは垂直ラインを維持しながらも、テールライトからリアホイールのフローティング「RR」センターキャップまで、控えめながら正確なフィーチャーラインが加えられている。これによって、微妙なテーパーと動きのある印象が生み出され、後方に向かってリフトアップされたロアバランスによってさらに強調されている。

後方から見ると、カリナン シリーズIIのエキゾーストは、大胆な力強さを表現している。各サラウンドは鏡面仕上げのステンレススチール製で、すっきりと一体化され、ボディと同じ面でスムーズに処理されている。リアの変更は、エキゾーストの間を走るサテン仕上げのステンレススチール製保護プレートで締めくくられる。

カリナンのスタイリングをより若々しく、より表情豊かに進化させるのは、23インチのホイールである。各ホイールはアルミニウムの塊から削り出され、立体的で研磨された7本スポークデザインは、部分的または全面的なポリッシュ仕上げから選択できる。

進化したエクステリアフォルムに加え、ロールスロイスのカラースペシャリストは、カリナン シリーズIIを表現するための新しい塗装仕上げを開発した。エンペラドール・トリュフは、豊かな縞模様のブラウンの大理石からインスピレーションを得た現代的でミニマルなソリッドグレーブラウンで、ガラス粒子を配合したラッカーによるビスポークの「クリスタル・オーバー」仕上げと組み合わせることで、朝の光の下での新雪を思わせる繊細な輝きを放つ。

カリナン シリーズII:インテリア

より大胆な自己表現を求める多くのカスタマーの要望を反映し、革新的な装飾とディテールがカリナン シリーズIIのインテリア全体に加えられた。ダッシュボード上部のピラーからピラーまでガラスパネルで覆われたフェイシアは、このクルマのジオメトリーにとって最も重要な変更点であり、デジタルとフィジカル両方のクラフツマンシップを演出するエレガントで多彩なデザイン要素である。

ドライバーの正面にあるメータークラスターパネルと、フェイシア中央の常時見える新しいセントラル・インフォメーションディスプレイは、先進のSPIRITオペレーティング・システムを採用するために再設計された。このデジタル・インターフェースは、BEVモデルの「スペクター」で初めて導入されたもので、カリナン シリーズIIは、V12エンジンを搭載するロールス・ロイスで初めてSPIRITを採用したモデルである。また、SPIRITはビスポークのパーソナライゼーションを物理的な世界からデジタルの世界へと拡張する機会を提供する。

SPIRITでは、ロールス・ロイスのプライベート・メンバーアプリケーションである「ウィスパー」もカリナンで使用できる。顧客はアプリを通じて、目的地を直接車に送信したり、車の位置をリモートで確認したり、車両の施錠を管理したりすることができる。

とくにカリナン シリーズIIの後部座席では洗練されたコネクティビティを楽しめる。リアスクリーンには、最大2台までのストリーミングデバイスを接続することができ、ストリーミング・カー・マネジメントやマッサージ、ヒーター、クーラーなどのシート機能のためのビスポークインターフェイスが組み込まれている。

インターネット接続により、顧客はWi-Fiホットスポット接続と各スクリーンの独立したストリーミングを楽しむことができる。カリナンで初めて、あらゆるタイプのブルートゥース・ヘッドフォンをリアシートのインフォテインメント・システムとペアリングできるようになったほか、最新世代の18チャンネル1400ワット・アンプを搭載した、卓越した18スピーカー・ビスポーク・オーディオシステムを楽しむこともできる。カリナン シリーズIIは、ブランドの名高いスピーカー・アーキテクチャを継承しており、クルマのアルミニウムシルセクション内の空洞を低周波スピーカーの共鳴室として使用し、クルマ全体を効果的にサブウーファーに変えている。

助手席の真正面には、イルミネーテッド・フェイシアパネルがある。これは、「ゴースト」でデビューした後、スペクターでも採用され、今回初めてカリナンファミリーで利用できるようになったモダンクラフトの表現である。このモデルでは、イルミネーションで飾られたカリナンのワードマークと、世界の大都市の摩天楼からインスピレーションを得たユニークなシティスケープグラフィックが特徴となっている。このグラフィックは、特別に開発された技法で作られており、強化されたセキュリティガラスの背面に7000個のドットがレーザーエッチングされている。このプレタポルテ・デザインに加え、ビスポークデザイナーとのコラボレーションにより、顧客は自分だけのイルミネーテッド・フェイシアモチーフを作ることができる。

助手席側のセントラル・インフォメーション・ディスプレイと並ぶのは、新しいスピリット・オブ・エクスタシー・クロックキャビネットである。このユニークなはめ込み式のガラス戸には、アナログ時計とライトアップされたスピリット・オブ・エクスタシーの小さな彫像の両方が展示されている。彫像は無垢のステンレススチール製で、マットブラックのバックパネルと光沢のあるサイドパネルが反射効果を生み出している。

スピリット・オブ・エクスタシーをクルマのインテリアに取り入れることは、4年にわたる開発の成果であり、アナログとデジタルの職人たちのユニークなパートナーシップによって、ドラマチックで綿密に編成された光の流れを作り出した。この光の流れは、クルマに乗り込むとドライバー用ディスプレイが照らされるところから始まり、セントラル・インフォメーション・ディスプレイ、そしてイルミネーテッド・フェイシアへと続く。スピリット・オブ・エクスタシーは、最初は下から照らされ、まるでデビュー公演のスポットライトを彷彿とさせる。

カリナン シリーズII:進化した素材パレット

カリナンのオフロードでの能力を示し、そして多くのユーザーの自然への逃避願望を叶えるために、インテリアは植物からインスパイアされたパレットで構成されている。カリナン シリーズIIでは、繊細なきらめきを持つ、木目の豊かな天然のオープンポア材、グレイ・ステインアッシュを導入した。この樹種の原木はすべて個別に選別され、ウッドパネルの「葉」模様はその後手作業で染色され、微小な金属粒子を加えることで独特の効果を生み出している。

カリナン シリーズ IIでは、デュアリティ・ツイルと名付けられた竹から作られた新しいレーヨン生地を使用して、ロールス・ロイスのテキスタイルの探求が継続されている。この素材の使用は、ヘンリー・ロイス卿のかつての冬の別荘ヴィラ・ミモザに隣接するコート・ダジュールのル・ジャルダン・デ・メディテラネにある広大な竹林から着想を得た。デザインチームのメンバーは、研究旅行でこの庭園を訪れ、1世紀以上も前から庭園の敷地内に生育し、ヘンリー・ロイス卿自身も観察していたであろうこの植物を使った素材を開発するインスピレーションを得た。

ツイル織りのテキスタイルには、芸術的な「双体」模様のグラフィックが刺繍されている。このデザインは、セーリングヨットに見られるロープが織り成すラインを彷彿とさせ、フレンチ・リヴィエラを連想させる。

この複雑な刺繍テキスタイルは、グッドウッドにあるホーム・オブ・ロールス・ロイスに常勤することになった織物職人との共同作業により、1年以上かけて開発された。フル・デュアリティ・ツイルのインテリアは、最大で220万針、11マイル(約17.7km)の糸を使い、20時間かけて作られる。柄の均一性を確保するため、各パーツは特別に開発されたレーザーを使って裁断される前に、素材の端を密閉し、個々の糸がほつれるのを防ぐために個別に作られる。ベースとなるツイル織物はライラック、チョコレート、ブラックの3色で、顧客は51色の糸から選ぶことができる。

カリナン シリーズIIは、ブランドの職人たちによって開発された、もうひとつの新しい現代的な工芸技術を統合している。プレイスド・パーフォレーションとは、レザーに小さなミシン目を入れることで芸術作品を生み出す技法である。カリナン シリーズIIで初めてシリーズモデルに採用されたこの技法は、グッドウッドにあるロールス・ロイスのホーム上空で絶えず変化する雲の形と影からインスピレーションを得てデザインされた。0.8mmと1.2mmのパーフォレーションが10万7000個も施されている。ひとりの職人がひとつひとつのパーフォレーションをチェックし、絶対的な均一性を確保している。

カリナン シリーズII:さらなるレガシー

カリナンは、ロールス・ロイス・モーター・カーズの新たなレガシーを築き、大胆で妥協を許さない世代のスーパーラグジュアリーなカスタマーとのコラボレーションによって形作られた。カリナン シリーズIIは、ロールス・ロイス・モーター・カーズにおけるこのクルマの位置づけを進化させ、その上に構築するものであり、このブランドの未来がカスタマーとのパートナーシップによって形作られ、精巧な現代的工芸品によって特徴づけられることを改めて証明するものである。

AMWノミカタ

カリナンのシリーズIIが登場した。先代のデザインを踏襲しながらもさらにモダンに生まれ変わった印象だ。そして、イルミネーショングリルや力強いエアインテークに見られるようにラグジュアリーSUVの頂点に立つモデルとしての存在感がさらに際立ってきた。

一方、ロールス・ロイスらしい美しく細かな細工がレザーやウッドパネルに施される。刺繍には220万ステッチ、11マイルの糸を使い20時間かけて作られる。レザーの穴は0.8mmと1.2mmを使い分け10万7000箇所空けられる。イルミネーテッド・ファシアパネルでは7000個のドットがレーザーエッチングされている。

「力強さ」と「繊細さ」と「モダン」と「伝統」と「クラフトマンシップ」と「最新技術」が究極のレベルでバランスしている。こんなことができるブランドが他にあるであろうか。

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
  • kmq********
    魔法の絨毯のような乗り心地というのも、さもカリナン
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4184.04811.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4128.06780.0万円

中古車を検索
カリナンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

4184.04811.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4128.06780.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村