29歳、フェラーリを買う──Vol.85 新型ポルトフィーノMも良いではないか!
2021/01/15 21:00 GQ JAPAN 7
2021/01/15 21:00 GQ JAPAN 7
『GQ JAPAN』の編集者・イナガキ(29歳)が、ひょんなことから中古のフェラーリを購入した! 勢いで買ってしまったフェラーリのある生活とは? 今回は、新型「ポルトフィーノM」を見て、かつそれに触れたお話。
4人乗りオープンも気になります
1月13日、フェラーリの新型「ポルトフィーノM」の国内発表会が開かれた。Mはmodificata(改良された)を意味する。フロントとリア・エンドがフェイスリフトされ、3.9リッターのV8ターボの最高出力が20ps増しの620psとなった。
29歳、フェラーリを買う──Vol.91 愛車をぶつけました
美し過ぎる最新フェラーリ! 過去の名車へのオマージュ、あなたはいくつ分かる? フェラーリ F8トリブートを写真でチェック
A7の姿を借りた“リアル・スーパーカー” ──新型アウディRS7スポーツバック試乗記
3億円超のハイパーカーに注目! 日本初上陸のウアイラ・ロードスターBCとは?
脱リッターバイク宣言!? リターン派やビギナーにもお勧め「ミドルクラス」7選
一度乗ったら「中毒」必至! 女子を虜にする「庶民が買える」中古イタリア車5選
【知られざるクルマ】Vol.16 「ステランティス」誕生! でもかつて、プジョーはクライスラーと関係があった?
高級車の証「レザーシート」! デメリットを見るとやはり高額車向けの装備だった
道路を走る宇宙船発見か!? 注目度200%のベース車両とは?
BMW X7とアウディ Q8、フラッグシップSUVのラグジュアリーネスを考える【Playback GENROQ 2020】
「ぜひ試乗して判断を!」 日産新型「ノート」の良い・悪い部分とは
熟成の極みに達した新型マセラティ ギブリに渡辺慎太郎が試乗! 待望の最強V8モデルも登場
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり