現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「絶滅寸前!」いまなら間に合う!? スポーツカーじゃないのにMT仕様がある希少な国産車3選

ここから本文です

「絶滅寸前!」いまなら間に合う!? スポーツカーじゃないのにMT仕様がある希少な国産車3選

掲載 17
「絶滅寸前!」いまなら間に合う!? スポーツカーじゃないのにMT仕様がある希少な国産車3選

■クルマが電動化する前に乗っておきたい! マニュアルシフトが選べる“ふつうのクルマ”3選

 電動化の波が押し寄せる中、3ペダルで操作するMT(マニュアルトランスミッション)の新車が極端に少なくなってきています。乗用車のみならず商用車でも、2ペダルで簡単に操作できるAT(オートマチックトランスミッション)車が標準となり、MT車は廃止される傾向にあるのです。

ミニバンなのにMT! 運転が楽しい激レアなMTミニバン3選

 そんななか、一部のカーマニア向けに造られたスポーツモデルではなく、ノーマルな小型車のなかからMT仕様を選ぶことは、まだ可能なのでしょうか。

 そこで今回は新車で買える希少なMT車、しかもマニアックなスポーツモデルではない普通のコンパクトカーで選択できる国産車3モデルを紹介します。

●スズキ「スイフト」
 スズキのコンパクトカー「スイフト」には、スポーツモデルのバリエーションとして「スイフトスポーツ」が設定され、最高出力140馬力を誇る1.4リッターターボエンジンと6速MTとの組み合わせ(201万7400円/価格は消費税込み、以下同)を楽しむことができます。

 しかし今回注目したいのは、同じスイフトでも“ふつうのモデル”のMT車です。

 スイフトにも、91馬力のベーシックな1.2リッターノンターボエンジンと、5速MTの組み合わせが選択肢として残されています。

 スイフト「XG」グレード・5速MT仕様の価格は153万5600円。新車で買える国産乗用車の中でもかなり安い部類に入りますが、先進運転支援機能「スズキ セーフティサポート」も備わるなど、必要にして十分な機能と装備を持ちます。

 エアロパーツなどスポーティな内外装をプラスした「RS」グレードにも5速MTの設定(178万2000円)があり、選択肢の広さも魅力です。

●マツダ「MAZDA2」
 軽自動車を除き、マツダ車でもっともベーシックなコンパクトカーが「MAZDA2(マツダツー)」です。

 エンジンラインナップは大きく分けて2つ。うれしいことに、どちらにも6速MTの選択肢が豊富に用意されています。

 1.5リッターディーゼルターボエンジン「SKYACTIV-D 1.5」(最高出力105馬力/最大トルク220Nm)と、同じく1.5リッターのガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」(最高出力110馬力/最大トルク142Nm)から選ぶことができるのです。

 低速域から力強いトルクを誇るディーゼルターボも良いのですが、運転の楽しさを味わいたいなら、エンジン回転数をあげてパワーを得るガソリンエンジンとの相性がよいでしょう。

 ガソリンエンジンモデルのMT車でもっとも安い「15S Proactive」(2WD・6速MT)の価格は169万4000円です。

●トヨタ「ヤリス」
 トヨタのコンパクトカー「ヤリス」シリーズにもMT車の設定があります。

 ヤリスシリーズのMT車というと、世界ラリー選手権の出場車両をイメージさせる本格4WDスポーツ「GRヤリス」が代表格ですが、396万円(1.6リッターターボ・6速MT)からと非常に高価。

 実はベーシックなハッチバックモデル「ヤリス」にも、しっかりMTモデルの設定があります。

 1リッターガソリン、1.5リッターガソリン、1.5リッターハイブリッドの3タイプ用意されるヤリスの中で、6速MTが選べるのは1.5リッターガソリンエンジン車から。

 しかも1.5リッター(2WD)モデルの3グレード全てで選択可能、というのも今どき珍しいことです。

 価格は、154万3000円の「X」から188万8000円の「Z」まで。

 最高出力120馬力、最大トルク145Nmの1.5リッターエンジンを、MTの操作と共に楽しむことができます。

※ ※ ※

 警察庁によると、令和2(2020)年に普通免許を取得した人の数は116万9249人。うち80万4956人(約68.8%)が、AT限定免許を取得しています。裏を返せば、3割強の人はMT車も運転可能な免許を新規で取得している、ということになります。

 これに対し国内の新型乗用車の販売は、ここ最近ほぼ99%がAT車で占めている状況が続いており、新車で買えるMT車の設定も極めて少なくなりました。

 ハイブリッド車など電動化モデルの比率も年々上がっており、今後ますますMT車は減少傾向に向かうことが予想されます。

 またこれまでMT車比率の比較的高かった商用車についても、ラインナップの合理化や燃費改善のため、AT車のみとなるケースも拡がっている状況です。

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • ホントそうなんだよ。

    今、41歳。子育てが落ち着いたら、またMT買って走るか~ってイメージだったけど、MTなくなるよね。

    フルモデルチェンジあと1回分はMT造ってくれるかな?
  • スイフトとヤリスはトップグレードがスポーツ志向だから下位グレードに有っても不思議とは思わない。
    それなら軽トラやワゴンR等の方がそう来たかと思える記事に成ったんじゃないかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村