悪質なあおり運転がニュースに上らない日がない。理不尽な暴挙に怒りを覚え、不幸にして犠牲となられた方々を悼むばかりだ。
あおり運転はとても今日的な課題だ。その発生事由はさまざまだろうが、僕らはどうしたら遭遇しないで済むのか、巻き込まれずに済むのを考えてみた。
まず、基本的にミラーで後方と周囲をつねに確認しながら運転することだろう。路上の状況は刻々と変化していくので、ミラーを見過ぎて悪いことは何もない。
以前にイギリス在住の知人に教えてもらった話だけれども、彼の地の自動車運転教習所では、「運転中は前方3割、後方7割で目視で確認せよ」と教えているのだという。つまり、それだけ意識的にミラーで後ろを見ろということだ。
何をいまさらと呆れられてしまうかもしれないが、前方よりも後方に意識の重点を置きながら視界を確認しながら運転せよという指摘は金言だと思った。ビギナーだけでなく、万人に通じる。
周囲のクルマの流れよりも明らかに速過ぎる速度で接近するクルマにいち早く気付くことは、あおり運転の被害から身を守る第一歩となる。
次に大切なのはウインカーを左に出して意思表示することではないか。2車線の右側を走っていたならばウインカーを出して安全確認し、素早く走行車線に戻るに限る。
1車線しかない道路で後ろから猛烈な勢いで迫られたとしても、ウインカーを左に出して交差する道路を曲がるなり、コンビニやガソリンスタンドなどの駐車場、または空き地など、どこでも構わないから左に避けて避難する。あおりドライバーは、先に行きたい、速く走りたいとガッツいているのだから、行かせてやれば良いだけのこと。
また、幹線道路への合流なども余裕をもって行いたい。クルマが走ってきているのが見えていて、その前に飛び出しても十分な車間距離を確保できるはずだと思っていても、用心してやり過ごし、次に来るクルマにブレーキを踏ませずに済むタイミングを待って合流したいところだ。
教訓じみたことを言うつもりはないけれども、あおり運転を行いそうなクルマをいち早く発見し、それから距離を取ること。
発見ー意思表示ー避難。これを励行するに限る。
しかし、自分にそのつもりがなくても意図せずにあおり運転を行ってしまうこともあることを、先日、自分の718ボクスターに教えられた。
開通以来、良く利用している首都高速中央環状線。
都心から新宿あるいは大久保を抜け、初台入口から乗り、池尻ジャンクションから東名高速道路に進むこともあれば、そのまま中央環状線を南下し、湾岸道に出ることもある。
その時は、初台から乗って湾岸道を横浜方面へ向かっていた。ここから大井ジャンクションまでは全線、地下を走るトンネルだ。
五反田出口を過ぎ、2車線の道路をクルマは快調に流れていた。自分は走行車線を走っていて、前後にも、追い越し車線にもクルマが走っていた。718ボクスターのトランスミッションは7速に入っていて、エンジン回転数は2000回転以下。きわめて穏やかな巡航走行中だった。
前方の4トントラックとの間の車間距離は、3、4台分ぐらい空いていた。あとは帰宅すれば良いだけだったので、ノンビリとSpotifyで音楽を聴きながらハンドルを握っていた。このまま大井ジャンクションに達してもこの車線をこのまま進んでいけばなにごともなく湾岸線に合流することを知っているから、身構えることもない。
とリラックスしながら走っていたら、3眼構成のメーターの右側のメーターの下の方に黄色いマークがチカ~ッチカ~ッと点いたり消えたりしている。
マークはクルマの後ろ姿に「!」マークが付いている2センチぐらいのもの。
「おっ、マズい、マズい」
そのマークは前方のクルマに勢い良く近付き過ぎていることを警告するものだった。718ボクスターだけでなく、ポルシェ全車に標準装備されている。購入した直後に読んだ分厚いマニュアルの中に記述があったのを思い出した。
<急激に前車に近付いていることを警告している時に点灯します。減速し、適切な車間距離を取って下さい>
ゆっくりと近付いたり、こちらが高速で近付いたとしても前車もそれに近い速度で走っていては点灯しないことが付け加えられていた。著しい速度差があって、車間距離に余裕がない場合に点灯する警告灯だ。
つまり、このマークを点灯させてしまったということは、僕もあおり運転をしてしまったということになる。
慌てて、ブレーキを踏んでトラックとの間隔を開けた。幸いにその時は何もなかったけれども、トラックのドライバーをおびやかしてしまったのかもしれない。申し訳ない。
なぜ、警告灯が点くまで接近していることに気付かなったのかというと、理由はふたつ考えることができた。中央環状線の傾斜と718ボクスターのコースティング機能だ。
中央環状線を南下していくと、五反田出口を過ぎた辺りから下り傾斜が強まっていく。自然とスピードが増してしまってしまう。トンネルの中で暗いからなかなか気付かない。
コースティングというのは、クラッチが切れてエンジンとトランスミッションが離され、惰性で走行することだ。アクセルのオンオフが激しくなく、ステアリング操作も緩やかな場合に、なにごともなかったようにクラッチが切れ、エンジンとトランスミッションが離されて、エンジンはアイドリング回転数でしか回らない。メーターパネル中央のギア段数はその直前の段数の数字が表示されているが、そのギアにはつながっていないのである。
狙いは燃費向上だが、その分、エンジンブレーキが効かなくなり、空走し、速度が上がってしまうデメリットがある。コースティングについては以前にもこのコラムで記したが、今回は思いがけずもあおり運転につながってしまった。今後は気を付けたい。
コースティングを用いないためには、走行モードをノーマルモードからスポーツモードに変更して走れば良い。コースティングは行われないから、つねにエンジンとトランスミッションは接合され、エンジンブレーキは効き続ける。ただ、スポーツモードなので、同じギアでなるべくエンジン回転を高回転域まで上げてシフトアアプを遅らせようとするから、それなりに運転しなければならない。欲を言えば、現在のノーマルモードをエコモードと呼び変え、コースティングを行わないノーマルモードを追加してもらいたい。もしくは、黄色く点灯する警告のためのデジタル信号があるのだから、それを「PDK」トランスミッションに送り、自動的に減速するよう制御を改めたらどうだろうか?
技術的にはそう難しいことではないはずだし、最近のポルシェの運転支援技術の進化は著しいので、そう遠くないうちに実現するかもしれないだろう。
金子浩久 モータリングライター
1961年、東京生まれ。大学卒業後、出版社で書籍と雑誌の編集者を3年半務め、独立。20~30代には、F1記者として世界を駆け巡る。主な著書に、『ユーラシア大陸1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て』『10年10万キロストーリー』 (1~4)、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』などがある。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
R36「スカイラインGT-R」まもなく実車公開か!? デザインはまるでR34型! 4.1リッターで1000馬力を発生する「次世代型GT-R」の気になる姿とは?
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
「すごい衝突事故…」 常磐道が一時「通行止め」! 「大型トラックが衝突、大破」し上下線ふさぐ 現場は1車線区間 福島~宮城県境は迂回必要に
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
同じ5穴でも数字が合わないとハマらない! なぜか中途半端な数字も多いホイールのP.C.D.ってなに?
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
なぜ高級車は「数千万円」もするのか? 製造工程から見る、一般車との決定的な違いとは?
高速のSAにある「演歌のCD」どんな人が買ってる!? あえて今「CD/DVD」を置く理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?