現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「クルマの突起」新型車からなぜ減少? 高級車の象徴「ボンネットマスコット」を最近見かけなくなったワケ

ここから本文です

「クルマの突起」新型車からなぜ減少? 高級車の象徴「ボンネットマスコット」を最近見かけなくなったワケ

掲載 29
「クルマの突起」新型車からなぜ減少? 高級車の象徴「ボンネットマスコット」を最近見かけなくなったワケ

■ブランドの象徴「ボンネットマスコット」 装着車減少の理由とは

 クルマには、ブランドをあらわすエンブレムが付けられています。

カッコ悪かった「きのこミラー」なぜ減った? SUV・ミニバンの突起ミラーが消えた理由

 エンブレムはクルマの前後に取り付けられていることが一般的で、エンブレムを見るだけでどのメーカーのクルマかなどを判断することができます。

 車種によっては同メーカーでも異なるエンブレムが取り付けられていることもあります。

 また、エンブレムのなかにはボンネットの上に立体化させて装着しているクルマも見られます。

 これは、「ボンネットマスコット」と呼ばれるもので、クルマの中央先端に取り付けられていることが一般的です。

 そんなボンネットマスコットは、近年のモデルで採用されるケースがほとんど見られなくなりました。一体なぜ、減少傾向にあるのでしょうか。

 ボンネットマスコットはブランドの象徴として、これまでメルセデス・ベンツやジャガー、ベントレー、ロールスロイスなど、輸入車に多く取り付けられていました。

 日本でもかつては、日産「セドリック/グロリア」や、トヨタ「クラウンマジェスタ」、マツダ「ルーチェ」といったクルマに採用されていました。

 最近、新車同様にレストアされたことで話題となった、女優・伊藤かずえさんの日産「シーマ」にも装着されています。

 このように日本でも過去にボンネットマスコットが採用されていたクルマがありましたが、現在では新車への採用はほとんど見られません。これにはどういった理由があるのでしょうか。

 首都圏警察署の交通安全課の担当者は以下のように話します。

「ボンネットマスコットは、人体との接触の危険性を考慮し、法令が改正されました。

 クルマのボンネットは、人と正面からぶつかった際にもっとも人体と接触する面積が大きく、ダメージを与えやすい部分です。

 そのため、ボンネットに飛び出た形で設置されるボンネットマスコットは、事故の際に歩行者へのダメージを増幅させる可能性があるので、規定が定められました」

 ボンネットマスコット採用の減少には、安全面が考慮されたことが要因のひとつといえます。

 法令は2001年6月に、自動車の国際基準調和の一環として道路運送車両の保安基準等が改正され、国際基準である「乗用車の外部突起(協定規則第26号)」が導入されました。

「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の別添20では、「自動車の外部表面には、外向きに鋭く突起した部分があってはならない。自動車の外部には、衝突時又は接触時に歩行者等に傷害を与えるおそれのある形状、寸法、方向又は硬さを有するいかなる突起を有してはならない」と記載されています。

 また、次の条文には「自動車の外部表面には、外側に向けられ、歩行者若しくは自転車又は二輪自動車等の乗車人員に接触するおそれのあるいかなる部品もあってはならない」との規定があります。

 こうした法令に、ほとんどのボンネットマスコットは抵触する可能性があるうえに、歩行者保護の観点から、現在では採用がほとんど見られなくなったといえます。

■メルセデス・ベンツやロールスロイスなど一部メーカーは採用し続けている

 法令の改正により、数を減らしたボンネットマスコットですが、現在でも海外ブランドのなかには採用されているモデルも見られます。

 法令では、「鋭い突起を有してはならない」との記載がありますが、一定の条件をクリアすれば、ボンネットマスコットのような突起物でも外装に装着することが可能となっています。

 前述の告示のなかには、「装飾部品であってその支持部から10mmを超えて突出しているものは、その先端部分に対し、装飾部品を取り付けた表面に平行な平面内のあらゆる方向から10daNの力を加えた場合に、格納する、脱落する又はたわむものでなければならない」との記載があります。

 10daNとは、およそ10kgの重さを加えたときと同等の状態を指しており、体の一部がボンネットマスコットに力が加わったときに、人への危険性がないように格納や脱落、たわむ必要があります。

 このため、現在もボンネットマスコットを採用しているクルマには、さまざまな工夫が見られます。

 例えば、メルセデス・ベンツ「Eクラス」や「Sクラス」は、衝撃が加わった際にボンネットマスコットが倒れる可倒式を採用しています。

 仮に歩行者や自転車と接触した際には、しっかりと衝撃が緩和されるようになっています。

 またロールスロイスのボンネットマスコットは、衝撃を感知すると車体内部へ格納されるようになっており、衝撃緩和はもちろん盗難防止にも繋がります。

 さらに、こうしてボンネットマスコットが倒れたり、格納されたあとには、「格納、脱落又はたわんだ後に残った突出量が10mm以下」になる必要があるため、両メーカーともに、台座も含めこの規定の範囲内に収まるように設計されています。

※ ※ ※

 さまざまな工夫を施し、採用し続けているボンネットマスコット。

 ブランドを象徴するひとつであることから、簡単に取り払えるようなものではないといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

29件
  • ロールスロイスはスイッチで格納もできます。
    駐車中にいたずらされたりするケースもありますからね。
  • Y30セドリックワゴン所有しています。ボンマスは何故かリッチな気分になれます。
    Y31セドグロからライト連動で光るのも有りました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索
セドリックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村