この記事をまとめると
■特別仕様車の歴史について解説
■1980年代後半から90年代に注目されるようになった
■現在はモデル末期に設定されることが多い
バブル期は特別仕様車が人気を集めた
6月に入り夏商戦がスタートした。過去には6・7月は「夏のボーナス商戦期」と呼ばれていたが、いまでは世の中における働き方の多様化もあり、ボーナスという表現は用いずに「夏商戦」などと呼んでいる。本来は購入特典や値引き額のアップなどを武器に販売促進を行い、期間内の新規登録(軽自動車は届け出)台数ベースで販売実績の積み増しを行うのだが……。現状では回復傾向にあるとはいえ、受注後すぐに新規登録して短期間で納車できる車種はメーカーを問わずかなり限定的となっており、期間中に受注をとっても夏商戦の販売実績となることはまず期待できない。
そのようなこともあり販売現場もなかなか盛り上がりに欠けた印象が強いのだが、それでも各ディーラーの本部はセールスマンに対して、夏商戦ということを強調し、実績アップを要求してくるという。「現状では我々個々での努力ではどうしようもないのが現状です。夏商戦前に受注をもらったのに納車ができない受注残車両はかなりの台数となっていますが、単に生産が遅れているというだけでなく、いつくるかわからないのです」とは現場のセールスマン。
6月2日にスズキは半導体を含む部品供給不足を理由に、湖西工場と相良工場で6月5日~7日の3稼働日の操業を停止することを発表している。納期遅延車といえばトヨタ車が目立つが、トヨタ以外のメーカーの生産現場でもまだまだ不安定な状況が続いているのである。
このような現状であるので、本来なら夏商戦などの増販期には購買意欲を煽る意味もあり、特別仕様車が設定されたりもするのだが、余力のない生産現場の現状を見れば特別仕様車を新たに設定するような余裕は現状ではないともいえるだろう。
特別仕様車が新車販売の中心となっていたのは、80年代後半から90年代にかけてといえるだろう。80年代後半から90年代初頭にかけ日本はバブル経済に酔いしれ、初めてマイカーを持つといった新規受注が殺到し、新車販売は空前の盛り上がりを見せていた。しかし、一部の上級車を除けば、オーディオ(当時はカセットテープ)やエアコンはオプション扱いとなっていた。そこで、カーオーディオやエアコンを特別に標準装着させた、買い得感の高い特別仕様車が設定され、それが消費者の間でも注目されるようになっていった。単にオーディオとエアコンを装着するだけでなく、専用シート表皮など特別仕様車にしかないまさに特別な装備も注目された。
※写真はイメージ
軽自動車でも主に女性をターゲットにした特別仕様車をどのメーカーでも設定し、可愛らしい愛称をつけ、専用デカールなどを貼ったりしたオシャレさを強調したものとなっていた。ただ、男女平等参画社会の実現やジェンダーフリーが叫ばれるいまどきに、このような「女性のための……」的な部分を強調した特別仕様車を出すことはまずできないだろう。そもそも軽自動車自体はいまだになんとなく女性ユーザーを意識したものとなっているが、若い世代の男性でもカスタム系が中心になるだろうが躊躇なくマイカーとして乗っているし、セミリタイヤやリタイヤ層のニーズも高いので、ある意味ジェンダーフリーが進んでいるといっていいだろう。
エアコンが当たり前のように標準装備され、音楽は自分のスマホをつなげて聞く時代となれば、ちょっとやそっとの特別装備でユーザーの満足感が向上するわけがない。昭和のころのノリの特別仕様車が衰退していったのも、「好みのオーディオを選んで装着したい」などユーザーニーズの多様化があったことは否定できない。
最近はモデル末期に設定されることが多い
それでも昨今にあっても特別仕様車が設定されることがあるが、それは単に装備を充実させたものではなく、特別塗装色や専用シート表皮などを採用した「限定的追加設定仕様車」的な色合いのものが多い。
たとえば、現行カローラシリーズでは、現状でクロスとスポーツを除くセダン、ツーリングにおいては、「W×B」というグレードが設定されているが、これはそもそもシリーズ11代目、アクシオでは2代目の時に、カローラ生誕50周年を記念し、車体色が白と黒系のみとなる特別仕様車として設定されたのだが、好評とのことでその後カタロググレード化されている。
また現行モデルでは2022年10月の一部改良実施前のカローラ・ツーリングに、カタログモデルには設定のない2リッターダイナミックフォースエンジンを搭載した「2000リミテッド」が限定販売されている。ちなみに現行モデルでは改良前に廉価グレードの「G-X(当時)」をベースにインテリジェンスクリアランスソナーなど、ベースグレードでは標準装備されない特別装備を多数採用した、昭和臭の強い「G-Xプラス」という特別仕様車も設定されている。
ホンダ・フリードシリーズでは、2022年6月の一部改良実施のタイミングで、ブラックの15インチアルミホイールや、ダーククロームメッキのリアライセンスガーニッシュ、ブラックファブリックシート&ブラックインテリアなど、ドレスアップ系の特別装備を採用したブラックスタイルが特別仕様車として設定されている(2023年6月8日にクロスターにも追加設定されている)。単なる装備充実というよりは、カタロググレードにはないドレスアップ仕様など、ある意味シリーズの多様化という観点で開発された特別仕様車が令和流といっていいだろう。
アメリカ市場ではフルモデルチェンジや日本でいうところの改良幅の大きいマイナーチェンジなどを間近に控えると「ファイナルエディション」というものが設定されることが多い。装備充実というよりは、見た目勝負的な内容になることが多い。逆に欧州車では新型としてデビューした直後にはカタロググレードではない、スペシャルエディション的な仕様から日本国内で販売開始されるケースも多いので、どのタイミングでカタロググレード以外の特別仕様車、もしくはそれに近いモデルを投入するかの判断は異なるようにも見える(さらに欧州車ではモデル熟成期やモデル末期に投入することもある)。
日本の特別仕様車はモデル熟成期になってからとか、モデル末期になって設定されることが圧倒的に多いので、昨今は内容的にもアメリカ化が進んでいるともいえるかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント