現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「驚異の第1回鈴鹿8耐参戦マシン」6気筒CBXやアメリカンXS750スペシャルがサーキットを走っていた!

ここから本文です

「驚異の第1回鈴鹿8耐参戦マシン」6気筒CBXやアメリカンXS750スペシャルがサーキットを走っていた!

掲載 更新 2
「驚異の第1回鈴鹿8耐参戦マシン」6気筒CBXやアメリカンXS750スペシャルがサーキットを走っていた!

第1回鈴鹿8耐のカテゴリーは大雑把にふたつだった

「国際格式の耐久レースを日本にも!」と1978年7月に初開催された鈴鹿8時間耐久レース。
国際格式というとレギュレーションがかなり厳しいようなイメージを抱いてしまうが、第1回鈴鹿8耐には小排気量ストリートバイクから世界で活躍したワークス耐久レーサーまでがグリッドに並び、異種格闘技のような世界が繰り広げられたのである。

【画像10点】8耐仕様の1000cc空冷6発CBXとアメリカンXS750改を写真で詳細解説!

もちろんレギュレーションはあった。マシンはふたつのクラスに分けられ、まずひとつはストリートバイクをベースにした「シルエットタイプ」。排気量は250cc~1200ccで改造範囲は少なく、排気量拡大NG、キャブ径はスタンダード同様、タンクもスタンダードのものの装着が義務付けられるというもの。
そしてもうひとつ、上記の改造範囲を超えたものや純粋なレーシングマシンを含む240cc~1000ccのマシンを「プロトタイプ」と分類した。

しかし、逆に言えば上記の条件にさえ合っていれば参戦はOKというもので、結果、ミラーとウインカーを外しただけのようなストリートバイク、極限までチューニングを施したリッターバイク、オリジナルフレームを用いたワンオフカスタムバイク、ワークスレーサー……それらが一堂に走るレースとなったのである(ライダーへの間口も広くノービスライセンスで参戦可能だった)。

結果はご存じの人も多いだろう。優勝候補と目された、ヨーロッパで大活躍をしていたホンダの耐久レーサーRCB勢が全車リタイア。勝利を掴んだのはストリートバイクを極限まで改造したマシン──ヨシムラGS1000だった。その事実が象徴するように第1回鈴鹿8耐は改造車が輝きを放ったレースという魅力もあったのだ。

特に、今の目で見ると異質な存在に思えるマシンを当記事では紹介したい。1000cc空冷6気筒のホンダCBXと、ヤマハ XS750スペシャルの2台である。大排気量6気筒バイクと、アメリカンバイクがサーキットを走る勇姿をぜひご覧いただきたい。

アメリカンホンダのCBX(1000)「参戦マシン唯一の6気筒車」

まさに第1回鈴鹿8耐が行われた1978年に、輸出専用車として登場したホンダCBX。見る者を圧倒する巨大なエンジンは、1047ccの空冷4サイクルDOHC4バルブ並列6気筒。
第1回鈴鹿8耐参戦マシンのなかで、唯一の6気筒エンジン車であった。

このCBXはアメリカンホンダからのエントリーで、チーム監督は耐久レースの名手・菱木哲哉氏。ビキニカウルの装着、大型オイルクーラーへの換装、サスペンションの変更などは行われているが、参戦マシンはスタンダードの姿を色濃く残していた。

ロン・ピアス選手、レッグ・プリドモア選手でのエントリーだったが、プリドモア選手が予選で転倒し負傷したため、本選では藤本泰東選手がピンチヒッターを務めた。電気系トラブルで一時順位を35位まで落とすも、着実な追い上げで見事11位で完走している。

月木レーシングのヤマハXS750改「シャフトドライブの異色マシン」

ヤマハ XS750スペシャルといえば、GX750をアメリカンタイプにしたモデルだが、なんと同車で第1回鈴鹿8耐に参戦したのは名門「月木レーシング」。

意外なほどスタンダードの姿をキープしており、747cc空冷4サイクル3気筒+シャフトドライブといった構成もそのまま。
キャブレターはメインジェットのみの変更、エアクリーナーも付いたまま、マフラーはマツバラレーシング製の3into1で少々高速型のセッティングになっていたようだが、パワーアップは図られていなかった(ただし耐久性を上げるためのスペシャルパーツは数点使われていたようだ)。

シャフトドライブのため、2次減速比の調整ができず、ミドルギヤをGX用に変更して対応。パワーはスタンダード並みということで、フレームが負けることもなく、フレーム補強は施されていない。リヤショックはモンロー製で、タイヤはダンロップのエンデューロ用が使用された。

ライダーは天野雄二選手/榎本 勤選手のコンビで、途中リタイアとなるも30位の戦績を残した。

まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●八重洲出版

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村