現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > V8に代わる独自性を得るか? メルセデスAMG C63へ助手席試乗 直4ターボのPHEV

ここから本文です

V8に代わる独自性を得るか? メルセデスAMG C63へ助手席試乗 直4ターボのPHEV

掲載 7
V8に代わる独自性を得るか? メルセデスAMG C63へ助手席試乗 直4ターボのPHEV

V8エンジンのサウンドは響かない

2.0L直列4気筒ターボ・ハイブリッドは、伝統の大排気量V型8気筒の後を担うことができるのだろうか。始めに触れておこう。ウエストゲートのホイッスルを強調し、人工的なサウンドを重ね合わせても、V8エンジンほど特別な音響は得ていない。

【画像】直4ターボのPHEVへ メルセデスAMG C63 プロトタイプ 競合の高性能サルーンと比較 全114枚

メルセデスAMGの技術者も、それは理解しているようだ。「わたしたちのお客様は、V8エンジンのサウンドも理由に選んでいます。この4気筒エンジンには、もはやそのサウンドは備わりません」

同社のプロダクトマネージャー、アルネ・ウィーブキング氏は臆することなく話す。そして続ける。

「今は移行期です。将来のどこかのタイミングで、V8エンジンが完全に姿を消すという現実は、多くの人が知っていることだと思います。この直列4気筒は、今の世界で高性能モデルがどうあるべきか、われわれが導き出した解釈です」

実際のところ、C63の車内ではいい音が聞こえる。制限がなくなるレース・モードを選択すると、合成されたサウンドではあるものの、驚くほど聴き応えがある。

V8エンジンの響きを模しているわけではない。キャブレターで呼吸するツインカムV6エンジンのようでもあり、水平対向4気筒のような唸りも混ざる。そこに、ブースト圧が抜ける悲鳴が重なる。

BMW M3の直列6気筒ツインターボが放つサウンドと聴き比べても、遜色ないだろう。とはいえ、自然吸気のE46型BMW M3 CSLが放つサウンドとも、だいぶ違うが。

積極的に投資を行ったサスペンション

新しいAMG C63は、重要な個性といえたV8エンジンを失った。別の部分で独自性を強める必要がある。

今回ステアリングホイールを握ったのは、AMGで動的能力の開発責任を負う技術者、レネ・シュチェペック氏。EVモードで静かにプロトタイプのC63を発進させた。

AMGの性能試験を行うテストコースは滑らか。それでも、車内の静寂性は素晴らしい。マンホールを通過した際の、20インチホイールのマナーの良さにも驚かされた。

シュチェペックは、C63のダンパーに自信を匂わせる。「サスペンションは、わたしたちが積極的に投資を行った部分です。優れたダンパーを得ることで、優れたクルマの個性を得ることができるのですから」

「クルマに対して抱ける信頼感や、コーナリング中の気持ち良さには、前後アクスルからのフィードバックが重要になります。これは高性能ブランドとして、電動化という新しい時代で失うことのできないポイントの1つになります」

静かなEVモードの走りを充分に味わってから、エンジンが始動。レーススタートという名前が与えられた、ローンチコントロールを試してもらう。

0-100km/h加速を3.4秒でこなすが、最近ではこの数字に驚くことはないかもしれない。しかし、新しいC63は数字以上に加速が激しい。スリップ音1つたてず、猛然と速度を乗せていく。

可変の四輪駆動と四輪操舵を搭載

カーブが連続する区間では、四輪駆動と四輪操舵の2つの可変システムが、明確にクルマの挙動へ影響を及ぼしている。ドライブモードによる変化の幅も広いようだ。

コンフォート・モードではエンジンが静かに回り、4気筒らしい音質になる。駆動用モーターは、本来の出力の25%までしかアシストを加えないという。

至って安定してコーナーを抜けていく。走行時のバランスは、フロントタイヤが主軸のように感じられた。

スポーツ・モードへ切り替えると、駆動用モーターは65%まで力を開放する。動力性能が明確に高まり、リアタイヤ側の存在感が強くなるものの、上品さは失わない。

スポーツ+モードでは、駆動用モーターは本来の80%まで力を発揮する。このモードのまま下り坂のコーナーへ進んだところで、シュチェペックが四輪ドリフトを披露してくれた。

レース・モードは期待通り。エンジン音はボリュームを増し、約2.1tもあるサルーンを機敏に走らせるため、多くの技術が背後で働いていることを助手席でも感じる。四輪操舵システムは、コーナリング中にボディの向きを巧みに制御する。

リアタイヤは、アクセルペダルを深く踏み込むとサイドスライド。だが同時にフロントタイヤにも不足ないトルクが伝わっているため、深いドリフトアングルへ転じていくことはなかった。

システムの主張が薄いPHEV

新しいAMG C63はプラグイン・ハイブリッド(PHEV)ではあるが、そのシステムの主張はかなり薄い。同社の技術者は、可能な限りリニアで自然な印象のパワートレインにするべく、開発を進めてきたそうだ。

一般的なPHEVとは異なり、100kWもの回生能力を活かし、駆動用バッテリーの充電量を高く保つことも可能だという。ブースト・モードを選択すれば、バッテリー残量を維持させるため、駆動用モーターの出力を僅かに抑えることもできる。

モードに関わらず、駆動用バッテリーの充電量は驚くほど激しく変化していた。瞬間瞬間の走りに応じて。

メルセデスAMGが新技術を武器として捉え、強みに変換しようとした結果には唸らされる。しかし、実際にC63のステアリングホイールを握るまで、本当にリニアで自然な印象なのか、断言することはできない。

今回は助手席試乗に留まり、アッファルターバッハが手掛けた直列4気筒ターボのPHEVがどんな走りを示すのか、興味は尽きない。幸いにも、2022年中には実際に試乗する機会を得られそうだ。その時に、改めてお伝えさせていただきたい。

こんな記事も読まれています

今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村