現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年F1第5戦、フェルスタッペン2勝、ペレス2勝で迎えるシーズン序盤戦の山場!?【マイアミGPプレビュー】

ここから本文です

2023年F1第5戦、フェルスタッペン2勝、ペレス2勝で迎えるシーズン序盤戦の山場!?【マイアミGPプレビュー】

掲載
2023年F1第5戦、フェルスタッペン2勝、ペレス2勝で迎えるシーズン序盤戦の山場!?【マイアミGPプレビュー】

2023年5月5日(現地時間)、F1第5戦マイアミGPがアメリカ・フロリダ州マイアミ・インターナショナル・オートドロームで開幕する。昨年初開催されたマイアミGPは大観衆の中で行われ、、レッドブルのマックス・フェルスタッぺンが優勝したが、今年はどんなレースとなるか。前戦アゼルバイジャンGPを制したセルジオ・ペレスの大応援団がメキシコからやってくると予想され、フェルスタッぺンとペレスのチームメイト同士の戦いも注目される。

スタジアム周辺に作られるグランプリ専用コース
マイアミGPが行われるマイアミ・インターナショナル・オートドローム(Miami International Autodrome)は、アメリカンフットボールチームの マイアミ・ドルフィンズの本拠地、ハードロックスタジアム周辺にグランプリのために建設されるコース。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

一般道を使わない専用コースで、レーシングアスファルト舗装された路面は平滑で状態はいいが、初開催となった昨年はグリップが不足気味で、レコードラインを外れるとグリップがさらに低下するのでオーバーテイクは簡単ではないと言われた。

コースは第1コーナーは左ターンだが、その後反転して、反時計回りとなる全長5412m。人工的に設けられた小さな起伏はあるが、コースは基本的に平坦。セクター1は高速コーナー、セクター2は低速コーナー、セクター3は長いストレートとヘアピンとコースレイアウトは変化に富む。

ほぼ同時期に行われた昨年の決勝時の気温は31度、路面温度42度と高く、今年も高温のコンディションになると予想される。

連戦ゆえにレッドブル優位の流れは変わらず?
昨年2022年のマイアミGPはフロントロウにフェラーリ2台、2列目にレッドブル2台が並ぶ形でスタートしたが、ミディアムタイヤとの相性でレッドブルが勝り、レッドブルのマックス・フェルスタッぺンが9周目にトップに立つと2位以下との差を次第に広げて、終盤のセーフティカーにも動じることなく逃げ切った。

タイヤ戦略は2ストップ有利という予想もあったが、セーフティカー導入もあって、トップ3は1ストップで走り切っている。

【参考】2022年F1第5戦マイアミGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)57周
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+3.786s
3位 55 C.サインツ(フェラーリ)+8.229s
4位 11 S.ペレス(レッドブル)+10.638s
5位 63 G.ラッセル(メルセデス)+18.582s
6位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+21.368s
7位 77 V.ボッタス(アルファロメオ・フェラーリ)+25.073s
8位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー)+28.386s
9位 23 A.アルボン(ウイリアムズ・メルセデス)+32.365s
10位 18 L.ストロール(アストンマーティン・メルセデス)+37.026s
・・・・・・・・・・・・・
12位 22 角田裕毅(アルファタウリ・レッドブル)+40.146s
リタイア 10 P.ガスリー(アルファタウリ・レッドブル)
ファステストラップ: 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)1:31.361)

では今年のマイアミGPはどうなるのか。前戦アゼルバイジャンGPでは、予選、スプリント・シュートアウトともフェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークしたが、スプリントと決勝ではレッドブルのセルジオ・ペレスに敵わなかった。

今週は連戦となるためこの状況に大きな変化はないと予想され、やはりレッドブルのふたりの戦いになると思われる。ここまでフェルタッペン2勝、ペレス2勝とほぼ互角の成績となっているだけに、チームメイト同士の戦いがどうなるのか興味深い。

2023年F1第5戦マイアミGPは、5月5日14時30分(日本時間5月6日3時30分)からのフリー走行1回目で開幕、予選は5月6日16時(日本時間5月7日5時)、決勝は5月7日15時30分(日本時間5月8日4時30分)に開始される。金曜日のレーススケジュールは、周囲の学校や地域のニーズに合わせて設定されているため、通常とは少し異なる。

なお、マイアミGPではスプリントは実施されず、通常のレースフォーマットとなる。

2023年F1第5戦マイアミGP タイムスケジュール
フリー走行1回目:5月5日14時30分~15時30分(日本時間5月6日03時30分~04時30分)
フリー走行2回目:5月5日18時~19時(日本時間5月6日07時~08時)
フリー走行3回目:5月6日12時30分~13時30分(日本時間5月7日01時30分~02時30分)
予選:5月6日16時~17時(日本時間5月7日05時~06時)
決勝(57周):5月7日15時30分~(日本時間5月8日04時30分~)

[ アルバム : F1第5戦マイアミGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村