現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 挑戦か、降伏か!? カローラスポーツは王者ゴルフを超えたのか?

ここから本文です

挑戦か、降伏か!? カローラスポーツは王者ゴルフを超えたのか?

掲載 更新
挑戦か、降伏か!? カローラスポーツは王者ゴルフを超えたのか?

 世界のハンドリングの標準機とも呼べるVWゴルフ。コンパクトハッチに詰め込まれた世界がお手本にするその乗り味。

 国産車はそこに挑んでいるワケでもないけれど、どうしても比べられてしまうもの。ここにきてトヨタがカローラスポーツの名で、元気なハッチバックを導入した。こうなるとやっぱり比べちゃうのは自動車媒体の性。

【よくなった? 悪くなった?】 クルマ界 時とともに評価がガラリと変わったもの

 と、いうことでレーシングドライバー松田秀士さんに、カローラスポーツとVWゴルフをダブルレーンチェンジとスラロームでテスト。ISO準拠のコースで性能丸わかり!!

文:松田秀士/写真:池之平昌信、平野学

■カローラの限界速度はゴルフより高い!!

 両車のスペックを眺めて意外だったのは車重差が50kg程度(カローラスポーツ:1370kg、ゴルフ:1320kg)だったこと。ハイブリッドのカローラスポーツはもっと重いだろうと想像していたのだ。

 だがしかし、1300kg台の車重の50kg差は大きいともいえる。タイヤサイズはカローラスポーツが225/40R18、ゴルフTSIが225/45R17と、インチと扁平率違いで幅は同じだ。

 ダブルレーンチェンジでは挙動の違いがはっきりと出た。カローラスポーツの限界速度は110km/h弱なのに対してゴルフは105km/h弱と、その差はわずかなのだが、ゴルフの挙動が大きい。

 カローラスポーツには電子制御可変減衰ダンパーのAVSが装備されていて、「スポーツ+」のドライブモードにセットしたのでサスペンションがハードな状態。

 ゴルフTSIはコンベンショナルなダンパーなので、電子制御はない。また、もともとのスプリングセットではゴルフTSIのほうがソフトなので、緊急回避操舵では挙動が大きく出る。

 そのためリアが大きくスライドすることとなった。ゴルフTSIもスポーツモード(スポーツ+はない)にセットしていたので、VSCの制御が甘かったこともこの挙動を引き起こした要因と考えられる。

 これに対してカローラスポーツはリアの安定感が高く、リアよりも先にフロントのグリップがなくなりドライバーが限界を感じ取る。

 ただし、このハンドリング特性も一長一短で、緊急回避をしているのにフロントが先に抜けて回避挙動性が下がるのも考えもの。

 要するに前後バランスの問題だ。答えは難しいが、総じてレベルはカローラスポーツが高いといえる。

【ダブルレーンチェンジ通過速度結果】

・カローラスポーツ:105km/h~110km/h


・VWゴルフTSI:100~105km/h

【ダブルレーンチェンジコースについて】

■ゴルフは腕利きならよく曲げられる

 次はスラロームだ。カローラスポーツの旋回速度は約70km/hなのに対してゴルフTSIは60~65km/h。ここでもゴルフTSIは大きくリアをスライドさせる。

 しかし、ゴルフTSIはこのリアのスライドを利用して、アクセルをあまり戻さず、前輪で引っ張りながら少し戻してタックインを誘発させれば、駆動輪である前輪を切らずに(操舵角を少なくして)連続したパイロンをクリアすることができる。

 つまり、腕に覚えがあればよく曲げられるのだ。

 これに対してカローラスポーツはハイブリッドであることもマイナスに働き、アクセルOFFで充分な減速が得られないので前後の荷重移動がダル。

 したがってスムーズに旋回弧を大きくとって、旋回スピードを上げて走るしかない。

 言い換えると、コーナリングスピードを上げてタイムを稼ぐセッティングのカローラスポーツに対して、挙動を利用して旋回弧を小さくして最短距離でタイムを稼ぐゴルフTSIと評価できる。

 タイム的にカローラが速かったが、両車ともワントライのみなので、もう一度トライしたらゴルフTSIが速くなる予感。加速力もゴルフTSIが優っている。

 そしてブレーキだが、こちらはゴルフTSIが優っている。50kgの車重差も影響していると思うが、ABS作動中の制御の細かさではゴルフTSIが優る。

 ブレーキペダルのABSによる踏力プレッシャーOFFとONの間隔が短く、速度に相応したデバイスコントロールを行っている。

 カローラスポーツもペダルの剛性感があり安心してフルブレーキングできるが、高速になるにしたがってこのような差が広がる予感がする。

【スラロームタイム】

・カローラスポーツ:29秒31


・VWゴルフTSI:29秒75

【100km/h→0km/h 制動距離】

・カローラスポーツ:31.8m


・VWゴルフTSI:30.9m

【テスト車両のスペック】

こんな記事も読まれています

早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

87.8394.9万円

中古車を検索
カローラスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

87.8394.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村