現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ペレス「雨でマックスがいるのが分からなかった。バトルの中でお互いに限界を超えてしまった」/F1第10戦スプリント

ここから本文です

ペレス「雨でマックスがいるのが分からなかった。バトルの中でお互いに限界を超えてしまった」/F1第10戦スプリント

掲載 1
ペレス「雨でマックスがいるのが分からなかった。バトルの中でお互いに限界を超えてしまった」/F1第10戦スプリント

 2023年F1オーストリアGPの土曜スプリントで、レッドブルのセルジオ・ペレスは2番手を獲得した。

 ウエットコンディションとなったスプリントのオープニングラップで、ペレスとチームメイトのマックス・フェルスタッペンは激しいバトルを繰り広げた。

フェルスタッペン、ペレスとのバトルの“ぞっとする瞬間”に怒りも「彼を信じる。話し合いで解決」/F1第10戦スプリント

 2番グリッドから好スタートを切ったペレスが、ターン1の手前で、1番グリッドのフェルスタッペンの前に出た。フェルスタッペンはすぐさま反撃を行い、コーナー出口で並びかけるが、ペレスに押し出されるような形で、右側の片輪を濡れた芝生の上に落とし、再び後ろに下がった。フェルスタッペンは、ターン3でペレスのインに飛び込んだものの、態勢を崩して大きくはらみ、ペレスがコース外にはみ出すことに。ペレスは2番手でコースに復帰することができ、次のコーナーで再びフェルスタッペンに仕掛けるが、逆にすぐ後ろを走っていたニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)にポジションを奪われる結果となった。

 このバトルの際に、フェルスタッペンもペレスも、それぞれ無線で「彼に押し出された」(フェルスタッペン)、「マックスはどうしたんだ」(ペレス)と怒りを示した。

 24周のスプリントの11周目、ペレスはヒュルケンベルグを抜いて2番手を取り戻し、フェルスタッペンとともにレッドブルの1-2フィニッシュを飾った。

■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
スプリント・シュートアウト=2番手(SQ1=14番手1分06秒924:ソフトタイヤ/SQ2=8番手1分05秒836:ソフトタイヤ/SQ3=2番手1分04秒933:ソフトタイヤ)
スプリント=2番手(2番グリッド/タイヤ:インターミディエイト)

 チームの全員にとって素晴らしい結果だ。スプリントレース序盤についてだが、マックスと僕は、お互いにミスジャッジがあって、必要以上に接近してしまった。でもそれについてすでに話をして、今は問題ないよ。

 レースでは、ハースのニコを抜いた後は、確実に最後まで走り切ることに集中した。路面が乾き始めて、タイヤの温度が上がりすぎていたんだ。でも結局は望んでいた結果をつかむことができた。

 明日の決勝は15番手からのスタートになる。オーバーテイクは簡単ではないだろうけど、全力を尽くしたうえで、何ができるかを見ていく。できるだけ多くのポジションを取り戻すために頑張るよ。昨日、とても良いペースを見せることができたし、マシンに良い感触を持っている。

 まだ体調が優れなくて、残念ながら100パーセントの状態にはほど遠い。でも明日何ができるかを確認するのを楽しみにしている。

 ボブ・ファーンリー(注:ペレスがかつて所属していたフォース・インディアF1チームの副代表で、金曜に訃報が伝えられた)のことをしばし偲びたい。彼は僕の人生においてとても重要な影響をおよぼした人だ。長い年月を共に過ごし、たくさんの楽しい時間を共有した。(夫人の)オードリーと彼の家族の幸せを願っている。本当に悲しい。幸せな思い出をたくさん作った仲なんだ。

(スプリント後の会見で語り)マックスは、ターン2に入っていく時のことで怒っていたんだと思う。僕には彼がそこにいるのが見えなかった。ターン1での走りがひどかったので、ラインを守ろうとしていた。でも彼がいると知った後で、ドアを開けて、コーナー入口でポジションを返した。

 すべて問題ない。これについて話したからね。僕たちはトップと2番手で走っていたけれど、それでも(雨が降っていて)視界がとても悪かった。

(『Sky Sports F1』に語り)彼は芝生にはみ出した。ふたりとも少し限界を超えていたと思う。二度とこういうことが起きないように学ぶつもりだ。



関連タグ

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
  • フロントロースタートのマックスがいるなんてわかりきってることでペレスが無理しなくても良いと思ったけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村