現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「シティ」の後継「ロゴ」はなぜ日本で売れなかった? 欧州で評価の高かった隠れた名車でした

ここから本文です

ホンダ「シティ」の後継「ロゴ」はなぜ日本で売れなかった? 欧州で評価の高かった隠れた名車でした

掲載 更新 41
ホンダ「シティ」の後継「ロゴ」はなぜ日本で売れなかった? 欧州で評価の高かった隠れた名車でした

実用性に優れた1台だった

 コンパクトカー作りに定評のあるホンダ。現在も軽自動車であるN-BOXに代表されるNシリーズなどは、他を寄せ付けない大ヒット車種となっているのはもはや説明不要。現在はひとクラス上の車種となってはいるが、シビックなどもコンパクトカーとして一時代を築いたモデルと言っていいだろう。

マン振りしたけど歴史的三振! 知る人ぞ知るホンダ「ロゴ」の功罪とは

 しかし、そんなホンダのコンパクトカーの中でも残念ながら大ヒット車種になることが叶わなかった車種がある。それが1996年10月に登場した「ロゴ」である。

 車両型式が「GA3/GA5」であることからも分かるように、2代目シティ(車両型式GA1/GA2)の実質的な後継車種として登場したロゴは、先代シティが全高を低めたことで居住空間が悪化し不評を買ったことを鑑みて、初代シティのようなトールボーイスタイルへと回帰した。

 また実用性を高めるために3ドアのほか、5ドアモデルも新たに設定し、エンジンも1.3Lの排気量は不変ながら、全車でインジェクション仕様として排出ガスや燃費性能へのこだわりも見せていた。

街乗りを重視したエンジン

 ホンダと言えば高回転でパワーを絞り出すエンジンのイメージが強いが、実用車であるロゴのエンジンは16バルブから8バルブへ変更し、先代のシティよりもピークパワーが下げられた一方で、最大トルクはディーゼルエンジン並みの2500回転で発生。アイドリングよりもやや高い1300回転で最大トルクの90%を発生させるという、超実用域を重視したものとなっていたのだった。

 また組み合わせるトランスミッションは5速MTと3速ATのほか、現在のCVTと同等の「ホンダマルチマチック」をシビックに次いで設定するなど先進性も持ち合わせていた。

 価格もエントリーグレードの「B」はもちろん、中間グレードの「G」でも100万円を切る価格とするなど、低価格でもあり、コストパフォーマンスに優れたモデルに仕上がっていたことは間違いなかった。

 しかしそのあまりに実用に振り過ぎた華のないデザインや、のちに大ヒット車種となる後継車種のフィットのようなシートアレンジなどの特徴もなかったロゴは、ただただ地味過ぎたことで販売は低迷することとなる。

スポーツモデルが登場したが……

 1998年11月に実施された2回目のマイナーチェンジでは、新たに16バルブ仕様のエンジンを搭載したスポーティグレードの「TS」を追加。通常モデルよりも25psアップの91psを発生し、ローダウンサスペンションや前後スタビライザー、エアロパーツなどを備えた仕様となっていたが、トランスミッションに5速MTが用意されず、CVTのみだったこともあって人気を回復するまでには至らなかった。

 さらに2000年4月のマイナーチェンジでは、同時期のシビックにも似たグリルを持つスタイルへと変貌を遂げたが、やはり人気モデルとはならず、2001年6月に登場した初代フィットへバトンタッチする形で1世代で姿を消すことになってしまったのだった。

 このように人気車種になることは叶わなかったロゴではあるが、正規輸出された欧州では高い顧客満足度を誇るモデルとして知られていたほか、中古車が輸出されていた地域でも信頼性と実用性の高いモデルという評価がなされていた。クルマとしての性能は決して悪いものではなかったのだが、実用性一辺倒過ぎたことが販売低迷の一端を担ってしまったのは間違いない事実だろう。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

41件
  • 名車だとは思わない。至るところコストダウンがまる見えだしシートも酷かった。サスペンションの剛性も低くて高速道路ではふらふらした。街乗りに特化すれば安いからこんなもんかで済むけれどトータルでみたら褒めようが無い車です。後期はテコ入れされた様だが時すでに遅しだった。
    もし名車ならフィットに名を変えず今でもロゴの名が残っているでしょう。
  • 足回りがクソで、高速乗ったら怖いって評判だったけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索
ロゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村