現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドラムブレーキじゃないの!? ホンダの「インボードディスク」ってナニ?

ここから本文です

ドラムブレーキじゃないの!? ホンダの「インボードディスク」ってナニ?

掲載 7
ドラムブレーキじゃないの!? ホンダの「インボードディスク」ってナニ?

「CBX400F」が装備した新型ブレーキ

 1969年にホンダの「ドリームCB750FOUR」が、市販車で世界初の油圧式ディスクブレーキを装備して以来、ロードスポーツ車は続々と油圧式ディスクを採用し、現在はオフロード車も油圧式ディスクが標準的な装備になっています。以前のドラム式ブレーキは、一部の小排気量モデルのリアブレーキでしか目にしなくなりました。

【画像】どれもカッコイイ!「インボードディスク」装備のバイクをもっと見る!(15枚)

 ところが、バイクブーム真っただ中の1980年代初頭にホンダが発売した「CBX400F」や「VT250F」には、見慣れないブレーキが装備されていました。

 これはホンダ独自の「インボード・ベンチーテッド・ディスク」ブレーキで、略して「インボードディスク」と呼ばれていました。

 その名称で解るように油圧式ディスクブレーキですが、一般的なディスクブレーキとは異なり全体がカバーされており、ともすれば以前のドラムブレーキのように見えなくもありませんでした。

 このブレーキ、どんな構造でどんなメリットがあったのでしょうか?

バイクのディスクローターは、ステンレスが主流

 そこでインボードディスクの構造の前に、油圧式ディスクブレーキの歴史を簡単に振り返ってみましょう。

 前述したように、公道用の市販量産バイクで初めて油圧式ディスクブレーキを装備したのはホンダの「ドリームCB750FOUR」ですが、ディスクローターの材質はステンレスでした。そして現代のバイクのディスクローターも、材質はやはりステンレスです。

 ところが4輪車のディスクブレーキは、軽自動車からスーパーカーまで、そしてトラックやバスなどもほとんどが「鋳鉄製」です。その理由はステンレスよりも鋳鉄の方が、ディスクローターの素材として性能面とコスト面で優れているからです。

 じつはバイク用でも、イタリアのドゥカティや英国のトライアンフは、かつて市販車に鋳鉄製のディスクを採用していた時期がありました(ドゥカティは1990年代初頭くらいまで鋳鉄ディスク車が存在)。

 鋳鉄製ディスクは「真綿で締めるような効き味」と言われ、制動力やフィーリングに長けていたからです。レーシングマシンにおいても同様で、現在のMotoGPクラスの前身といえるGP500クラスでは、1990年代にカーボン製ディスクを装備するまでは鋳鉄製ディスクが主流でした。

 しかし市販バイクのほとんどが、現代に至るまでステンレス製ディスクを採用するのには理由があります。それは「ルックスを優先」しているからです。材質的には鋳鉄の方が向いているのですが、いかんせん「鉄」だけにサビやすく、バイクのディスクローターは剥き出しなので、サビるとかなりカッコ悪いからです。

 対して4輪車の場合は、ホイールでディスクローターが隠れるため、サビが目立たないので鋳鉄製ディスクを採用しているワケです。

鋳鉄ディスクを採用するために、独自技術をテンコ盛り!

 ルックス的にはサビないステンレスが有効ですが、制動力や操作フィーリングでは鋳鉄製ディスクの方が優勢……というワケで、ホンダが開発した革新的なブレーキが「インボード・ベンチレーテッド・ディスク」です。

 構造図を見ても少々難解ですが、まずホイールのハブが非常に大径になっています。その中に鋳鉄製のディスクローターを外周側から固定して収め、ブレーキキャリパーは内周側から挟み込んでいます。ディスクローターをカバーしているので、サビても見えないのがメリットです。

 しかしハブに収めてカバーしているため、問題になるのがディスクローターの過熱です。ディスクローターはある程度温度が上がらないと高い制動力を発揮できませんが、かと言って過剰に温度が上がってしまうと制動力が低下するため「ベンチレーテッド・ディスク」を採用しています。

 これは重ねた2枚のプレートの間に空気が通り抜けるフィンを設けた構造のディスクローターで、4輪車のスポーツカーやGT系など高い制動力を求めるモデルが採用しています。

 ちなみにバイクの一般的な油圧式ディスクブレーキで「ベンチレーテッド・ディスク」を採用する車両は、ワークスレーシングマシンを除けばごく少数です。ホンダの市販車では1980年代初頭の「CB1100R」や「CBX1000」が装備していました。高コストなのでフラッグシップのみが装備したワケです。

一気に拡大したけれど、意外と短命……

 こうして「インボード・ベンチレーテッド・ディスク」は、鋳鉄ディスクならでは高い制動力と操作フィーリングを持ちながら、サビを見せないルックスの良さを両立しました。そして初採用の「CBX400F」から、「VT250F」や「VF400F」など当時のバイクブームの主軸となったミドルクラスへの装備を拡大していきました。また、基本的にはシングルディスクですが、「CBX400F」の兄貴分たる「CBX550Fインテグラ」のフロントには、強力なダブルディスクを装備しました。

 しかし「インボード・ベンチレーテッド・ディスク」の採用期間は意外と短く、「CBX400F」の後継モデルとなる1983年12月発売の「CBR400F」は、一般的な油圧式ダブルディスクを装備しました。

 また「VT250F」も1987年モデルから、「VF400F」も1984年のフルカウル装備のインテグラから、一般的な油圧式ダブルディスクに置き換えられて行きました。

 これはステンレス製ディスクローターの材質が日々改善されたことで、鋳鉄と同等の制動力や操作フィーリングに進化したためでしょう。

 こうして複雑な構造でコストがかかる「インボード・ベンチレーテッド・ディスク」は姿を消しましたが、いかにもホンダらしいチャレンジだったと言えるのではないでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「直線番長」という渾名のスポーツカー三菱GTOの魅力と実力
「直線番長」という渾名のスポーツカー三菱GTOの魅力と実力
ベストカーWeb
小顔でハンサム! 390DUKEオーナーの夜道雪がKTM 250 DUKEで走ってみました~夜道雪のちょっと寄り道~
小顔でハンサム! 390DUKEオーナーの夜道雪がKTM 250 DUKEで走ってみました~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
高速道路で「なんか急に詰まり出した……」 実は前では“ノロノロ通せんぼ!”道路会社があえて行うワケ
高速道路で「なんか急に詰まり出した……」 実は前では“ノロノロ通せんぼ!”道路会社があえて行うワケ
乗りものニュース
芸能界きってのスバリスト でもあまり長く乗り続けない理由って? 爆風スランプ サンプラザ中野くん登場!
芸能界きってのスバリスト でもあまり長く乗り続けない理由って? 爆風スランプ サンプラザ中野くん登場!
ベストカーWeb
全固体電池の現在地 2025年が決定的な年に 各メーカーのポジションは?
全固体電池の現在地 2025年が決定的な年に 各メーカーのポジションは?
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、ピックアップトラックにも高性能ハイブリッド「i-FORCE MAX」搭載!『タコマ TRDプロ』登場
トヨタ、ピックアップトラックにも高性能ハイブリッド「i-FORCE MAX」搭載!『タコマ TRDプロ』登場
レスポンス
“ガルウィング”に魔改造された「メルセデス・ベンツの高級クーペ」がオークションに! 1980年代の「過激なカスタマイズ」が人気上昇中です
“ガルウィング”に魔改造された「メルセデス・ベンツの高級クーペ」がオークションに! 1980年代の「過激なカスタマイズ」が人気上昇中です
VAGUE
メルセデスAMG SL初のプラグインハイブリッドモデルが日本デビュー
メルセデスAMG SL初のプラグインハイブリッドモデルが日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
「めちゃ広すぎ!」なホンダ「N-BOX」がスゴイ! 斬新「“分割”仕様」に反響多数! 快適「ソファ」装備で“車中泊”も可能な「N-TRUCK/N-CAMP」に“熱視線”集まる!
「めちゃ広すぎ!」なホンダ「N-BOX」がスゴイ! 斬新「“分割”仕様」に反響多数! 快適「ソファ」装備で“車中泊”も可能な「N-TRUCK/N-CAMP」に“熱視線”集まる!
くるまのニュース
2025年発売! ホンダ新スポーツクーペ「プレリュード」世界初公開! ハイブリッドで爽快な走りを実現する“ホンダS+シフト”のスゴさとは
2025年発売! ホンダ新スポーツクーペ「プレリュード」世界初公開! ハイブリッドで爽快な走りを実現する“ホンダS+シフト”のスゴさとは
VAGUE
エンジンコンディションは吸排気バルブ周りが大きく影響
エンジンコンディションは吸排気バルブ周りが大きく影響
バイクのニュース
ホンダが「新型プレリュード」25年に発売! 24年ぶり復活の「スペシャリティカー」は「走りのスポーツモデル」に! 「走行シーン」の動画を公開
ホンダが「新型プレリュード」25年に発売! 24年ぶり復活の「スペシャリティカー」は「走りのスポーツモデル」に! 「走行シーン」の動画を公開
くるまのニュース
スズキGSX250T(1981)カテゴリーになれなかった「トラディショナル」はネオクラの萌芽だったのか!?【希少カタロググラフィティ】
スズキGSX250T(1981)カテゴリーになれなかった「トラディショナル」はネオクラの萌芽だったのか!?【希少カタロググラフィティ】
モーサイ
メルセデス・ベンツ プラグインハイブリッドの「メルセデス AMG SL 63 S E PERFORMANCE」を発売
メルセデス・ベンツ プラグインハイブリッドの「メルセデス AMG SL 63 S E PERFORMANCE」を発売
Auto Prove
ヘルメットであればなんでもいい!?  バイク専用のヘルメットを買わないといけないの?
ヘルメットであればなんでもいい!? バイク専用のヘルメットを買わないといけないの?
バイクのニュース
ヤマハの右ミラーは、なぜ逆ネジ? 採用した理由があった!
ヤマハの右ミラーは、なぜ逆ネジ? 採用した理由があった!
バイクのニュース
435馬力の最強「トヨタ スポーツカー」登場! 「A90」は生産終了で反響多し! 名車「スープラ」どうなる? 「あくまでも現行型」が終わり…次期モデルは?
435馬力の最強「トヨタ スポーツカー」登場! 「A90」は生産終了で反響多し! 名車「スープラ」どうなる? 「あくまでも現行型」が終わり…次期モデルは?
くるまのニュース
やっぱエンジン開発してたんかい!! ホンダ新型プレリュードが革命レベルのデキだった!!!
やっぱエンジン開発してたんかい!! ホンダ新型プレリュードが革命レベルのデキだった!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
  • yur********
    効かない、効かないと言われるインボードディスクだが。数年前、ほどほど整備されたRZ250(改Wディスク仕様)とVT250Fを同時期に所有していた。
    インボードは、現行ラジアルマスターと同じような奥まで握り込んで操作出来る優れたブレーキであった。
    友人はアグスタであるがラジアルマスター仕様のバイクに乗り、「効かない、効かない」と言っていたが。
    初期にガッンと来るブレーキと比較するとそう感じるのではないか?個人的にはRZの純正Wディスクより余程コントロールしやすく感じたが。
  • kus********
    VT250Fの発売と同時に購入。ホンダの地元だったから初号機に近かったと思うくらい衝動買い。
    買ってみて不満はシートが狭くて尻が痛いってことと、ディスクブレーキに見えないこのブレーキ。
    タッチは悪くない。
    当時ドラム?って聞かれることが多くってがっかりしたのが、廃れた原因だったと思う。
    限定解除でXJ750Dを買ったとき、ダブルディスクを見て誇らしかったもんね。
    やっぱ見栄えも大事。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村