現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの

ここから本文です

トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの

掲載 27
トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの

脱炭素へエンジンで"共創"と"競争"へ

「資本提携強化か、まさか3社が合併か?」
トヨタ、マツダ、スバルが都内で共同記者会見を行うという案内が来た際、メディアは色めき立った。なにせ、トヨタが提唱する「マルチパスウェイ」を軸に、マツダとスバルが同じテーブルで会見するというのだから。
特に、パワートレインについては、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、EV、燃料電池車という電動化の「御三家」ならぬ「御四家」では、トヨタによる量産効果が大きいことは誰もが理解できることだ。

1/64スケールで蘇る、クロスオーバーの草分け!トミーテック、「初代フォレスター」をミニカー化【CARSMEETモデルカー倶楽部】




マツダとしては、2030年に向けて電動化を3つのフェイズに分けて、段階的に電動モデルラインアップを拡充することを明らかにしている。その上でマツダ幹部は「自社開発と、パートナーとの連携をバランスさせていく」という表現を、これまで維持してきた。ここでいうパートナーとは「トヨタ」を指す。

話をスバルに移せば、大崎社長体制になり、EVへの積極的なシフトを強調したことが記憶に新しい。スバル独自のEV開発を進めるとしても、電池やモーターなどスバル1社で量産効果を見込めるとは到底思えず、トヨタとの今後の関係についてスバル経営陣が具体的にどのような決断を示すのか注目が集まっていた。

そんな矢先の、今回の共同会見である。
筆者を含めて、多くのメディア関係者がワクワクドキドキ、会見場に入った。結果的には、良い意味で期待は裏切られた。3社が強調したのは、「共創」である。
スーパー耐久シリーズのST-Qクラスで、カーボンニュートラル燃料など次世代燃料等の開発を軸足として、メーカーそれぞれの幹部からエンジニアまで、ざっくばらんに意見を持ち合う場という意味で、定着した言葉である。




その上で、トヨタは次世代ハイブリッド時代を見据えて、カーボンニュートラル燃料に対応する新設計の小型軽量のガソリンターボエンジンを初公開。マツダは、ツインローターを使うEV発電用ユニットが外観モデルを展示。そしてマツダは、THS(トヨタハイブリッドシステム)を応用した、ドライブシャフトを持つフルタイム四駆をお披露目した。

マツダもスバルも「共創」というものの、トヨタとの直接的な関係性より、自社のオリジナリティを強調してみせた形だ。

今回の共同会見の「さらに先」にある「3社連携の道」はいまだ、不透明だ。いずれにしても、「時代が大きく変わり始めている」ことだけは、会見現場で実感できた。

こんな記事も読まれています

マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
[新型レクサスIS]は100%電気に!! 驚きの空力性能も達成する!? [LFA]は四駆のMTに変身か
[新型レクサスIS]は100%電気に!! 驚きの空力性能も達成する!? [LFA]は四駆のMTに変身か
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
【比較試乗】SUV=4WDという図式は過去のもの? 4WD、FWD、RWDそれぞれの魅力を探る!「マツダ CX-60 vs VW Tロック vs BMW X6 vs メルセデスAMG GLC 63」
【比較試乗】SUV=4WDという図式は過去のもの? 4WD、FWD、RWDそれぞれの魅力を探る!「マツダ CX-60 vs VW Tロック vs BMW X6 vs メルセデスAMG GLC 63」
LE VOLANT CARSMEET WEB
なぜ人気なのか……? まだまだ続くの? いまさら聞けないSUVブーム!
なぜ人気なのか……? まだまだ続くの? いまさら聞けないSUVブーム!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
V8×6速MT搭載!? 「謎の和製スーパーカー」実車公開! 斬新レトロ顔&2人乗りの完全新型マシン展示!? 発売は?
くるまのニュース
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
バイクのニュース
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
マツダが“真紅”の新型「すごいスポーツカー」実車公開! 出るぞ「ロータリー」搭載車!? 公開後大反響の「アイコニックSP」登場
マツダが“真紅”の新型「すごいスポーツカー」実車公開! 出るぞ「ロータリー」搭載車!? 公開後大反響の「アイコニックSP」登場
くるまのニュース
フルEV化された[新型GT-R]は1300馬力超えで28年登場へ!! 同時期に[NSX]も誕生でスーパーカー対決か
フルEV化された[新型GT-R]は1300馬力超えで28年登場へ!! 同時期に[NSX]も誕生でスーパーカー対決か
ベストカーWeb
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
WEB CARTOP
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

27件
  • tom********
    「電動化=エンジンダメ」ではないと、共同宣言したということです。
    近未来は近距離移動の軽自動車や公共交通がEV、郊外メインや普通車はカーボンニュートラル燃料(合成燃料)を使用したエンジン車だと思う。
  • kyo********
    なんか構図が自民党に乗っかる公明党と維新みたいで嫌だな・・・。
    各々の良さが本当に引き出されるなら良いが、協業で批判増に至る事も合ったり。。
    トヨタ、マツダのシステム系は暗電流等問題があるのでは?等バッテリー負担増、バッテリー上り頻発等が動画やSNSに上がっていたり・・。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村