現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 知ってるようで知らないクルマの「電子制御」をレーシングドライバーが詳しく解説!

ここから本文です

知ってるようで知らないクルマの「電子制御」をレーシングドライバーが詳しく解説!

掲載 更新 10
知ってるようで知らないクルマの「電子制御」をレーシングドライバーが詳しく解説!

 もっとも身近な装備は「ABS」

 新車のインプレ記事などを読んでいると「電子制御をオフにして……」といったフレーズをよく目にする。実際ボクもサーキット走行や限界特性をリポートするときには「電子制御をオフにして」と注釈を付記することが多い。この「電子制御」について皆さんは正しく理解しているだろうか。そこで今回は「電子制御」について述べてみたい。

これでホントに公道走る気? レーシングドライバーでも躊躇するスパルタンすぎるクルマ3選

 ひとくちに「電子制御」といっても、その種類はさまざまだ。もっともポピュラーな装備となっているのはABS(アンチロックブレーキシステム)だろう。ABSは独のボッシュ社が開発し、メルセデス・ベンツが採用したことで一気に世界に知れ渡る。その重要性から現在ではほとんどのクルマに標準装備されている。

 ABSの役割は制動時に操舵輪のロック(固着)を回避し、操舵性能を維持することにある。ABSを作動させると制動距離が短くなると勘違いしている人がじつに多いが、真の目的は障害物を回避するための操舵応答性を引き出すためにある。ただABSを作動させるにはブレーキペダルを思い切り踏みつける必要があり、結果として漫然とブレーキを踏んでいるよりはブレーキ配管内の液圧が高くなり制動力が増すことで、制動距離は短くなるだろう。

 現代のABSは4輪に個別モーターと車輪速センサーを備え、どの車輪がロックしても液圧を下げて操舵応答を維持できるようにプログラムされている。かつて三菱自動車が発売していたFR(フロントエンジン・リヤ駆動)のスタリオンでは、リヤブレーキにのみABSを装着しスピンを抑制していたし、FF車では前輪のブレーキロックによるエンジンストールを回避するために前輪にのみABSを装備させる例も多かった。

 TCオフによって限界走行を引き出しやすくなる

 次の世代で幅広く採用されるようになったのはTC(トラクションコントロールシステム)だ。ハイパワーな車両の発進時に駆動力を確保するため、駆動輪の空転を車輪速から感知してエンジンパワーを絞る制御をするのだ。TCは雪道や泥濘路での脱出時や、ゼロ発進加速性能の妨げになることも多く、TCの機能を停止させる「オフ」機能を持たせることも求められた。このことが「電子制御オフ」というフレーズが多用されることの始まりとなったといってもいいだろう。

 ABSにはオフスイッチはなく、TCのみオフにすることでサーキット走行での限界走行を引き出しやすくなったわけだ。ABSはオフにできない代わりに制御の適応性が問われることになる。あまりに介入が早いと制動力が弱く、また介入が遅いと雪道などで事故に繋がる。路面ミューや車速、ステアリング操舵角などセンサーを追加して、より細かな場面に正確に適合させることが求められるようになるのである。

 次にABSとTCをさらに進化させ統合制御するESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム)やDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)などが登場する。これらも独・ボッシュ社がメルセデス・ベンツ車にESPを初搭載させ、世に知らしめた。トヨタ自動車は完全自社製としてVSC(ビークル・スタビリティ・コントロール)を開発。初代セルシオなどに装備させたが、ESPやDSC、VSCはそれぞれ同様な機能で各メーカーが各国で特許を取得し、侵害を争った次期もあった。

 いずれもABSやTCに加え横Gセンサーやヨーレートセンサーを専用のECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)で演算処理し、車両安定性を保つ目的でブレーキ液圧やエンジン出力などを制御するのだ。

 これらが作動すると、たとえばサーキットのコーナーをドリフトさせながら走行しようとしたときなどに、ECUがスピンモードと判定しスピンしないように制御してしまうため、ドライバーのコントロールを妨げてしまうことになる。そこで余計な介入を回避し、素の操縦性能を評価するために「電子制御をオフ」にするのである。

 なかには電子制御を完全にオフにできないモデルも多く、そうしたクルマでは電子制御のプログラムロジックが高度に求められることになる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • タイトルでそうかな?と思い、
    文章感と一人称で中谷さんの記事だと確信した。
  • 電子制御だらけでどうしようもないからJAFのSA車両のECU交換がOKになったって噂が。
    まぁ、物凄く狭い世界の話ですが、故意にケツを流してとか電制のお陰で出来ませんからね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村