現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【大きい車や高級車に勝つ!!】小さくても楽しい現行コンパクトスポーツカーランキングベスト5+1

ここから本文です

【大きい車や高級車に勝つ!!】小さくても楽しい現行コンパクトスポーツカーランキングベスト5+1

掲載 更新
【大きい車や高級車に勝つ!!】小さくても楽しい現行コンパクトスポーツカーランキングベスト5+1

ボディサイズや排気量が小さくても、大きなクルマや大排気量を抜き去ることができる。そんな痛快な逆転劇が、クルマの世界ではよくある話。本企画では、走りの楽しいコンパクトカーのなかでも、特に走りの楽しいクルマを5台、ランキング形式で選んでいただきました!

文:岡本幸一郎 写真:小宮岩男、藤井元輔、NISSAN、ABARTH、Peugeot

「ホンダS2000」という奇跡 なぜ復活待望論が叫び続けられるのか

ベストカー2017年10月26日号

■1位 日産ノートNISMO

最近は小さくて楽しいクルマが増えてきた。そのなかから、特にお薦めしたいモデルをピックアップしてみよう。

まず国産勢。見わたすとカタログモデルのスポーティグレードにコンプリートカー、軽スポーツなどと実にバリエーション豊富で甲乙つけがたし。むろんいろいろな見方はあるとは思うが、そのなかで筆者の一番のお薦めはズバリ、ノートNISMO Sだ。

スモールスポーツらしい刺激的な味と、誰でも楽しませてくれる寛容さの両面を併せ持っていて、リアがよく粘って限界性能が高いなかにも、シャープな操縦性を持ち合わせている。見た目の雰囲気もなかなかよい。内容のわりに価格に買い得感があるところもマルだ。

ちなみにノートe-POWER NISMOも、「エコカーだからスポーツ走行には不向き」と思われがちだが、全然そんなことはない。リニアなレスポンスと太い低速トルクで、ワインディングもめっぽう速くて充分に楽しめる。

また、弟分といえる同門のマーチNISMO Sもかなり楽しいクルマ。共通イメージで仕立てられているが、性格は似て非なる印象で、懐の深いコントローラブルな乗り味が心地よい。こちらも上位に入れたいところだが、ほかにも候補車があるので、話をそちらに進めよう。

■2位 トヨタヴィッツGRMN

2位に挙げたいのはヴィッツGRMNだ。このクルマ、めっぽう速いし突き抜けていて本当に面白い。MTが6速になったのもうれしい。予算に余裕があって、この過激な走りを好む人にとって、という条件付きならイチオシだ。ただし、あまり万人向けでない点と、おそらく価格が高いことを理由に次点としたい。(編集部註/発売は来年春で価格はおそらく360万~400万円程度)

■3位 アバルト595

ここで輸入車勢にも目を向けてみると、ホットハッチの本場ヨーロッパの並み居るキャラの立ったモデルたちが、これまた甲乙つけがたい。

そのなかで、あえて順位をつけると、イチオシはアバルトだ。これを総合の3位としたい。パンチの効いたエンジンとはじけるエキゾーストサウンドに、キビキビとしたフットワーク。「痛快」という言葉がこれほど似合うクルマはない。それをこの個性的なデザインとともに楽しめる稀有なクルマである。

洗練度はそれほど高いわけではないが、面白さではピカイチだ。むろん「695」のほうが速いが、いかんせん高価。「595」のほうが価格もリーズナブルで扱いやすく、それでいて充分に刺激的なので、595のほうがお薦めだよね。

■4位 プジョー208GTI byプジョースポール

4位以降も大いに悩むところだが、輸入車の顔ぶれのなかでけっこう刺さったのはプジョー208GTI byプジョースポール。やはりこういうクルマは突き抜けていたほうが面白い。しかもけっして無茶しているわけではない。そのあたりのさじ加減が巧いのも、このクルマならでは。

ラテン系に比べるとドイツ勢は、むろん性能は充分に高いが、こういうクルマでもカチッとしていてスキがない感じ。いたって生真面目。それがイイという人もいるだろう。でも今回はあえて外すことにしたい。

■5位 ホンダS660

そして5位をどうしようかと思って目を向けたのが軽スポーツ。個人的にもかなり気に入っているS660だ。サイズは軽自動車でエンジンは660cc。それでも作りは本格的なミドシップスポーツというクルマ。ドライブしても文句なく楽しい。ミドシップならではのハンドリングを、こんなにも手軽に味わえるところにも大きな価値がある。いろんな意味で小さくても存在感のある1台に違いない。

ここで述べておきたいのは、完成度の高さという尺度と乗って感じる楽しさという尺度は、必ずしも一致しないことだ。

たとえばフィットRSは、マイナーチェンジで大幅に洗練度が増して、上質なドライブフィールを得た。半面、いかにもスモールスポーツっぽいエキサイティングなテイストは、ややなりをひそめた。いわば大人のスモールスポーツになったわけだ。デミオMB15の印象もそれに近い。むろんそういう味が好きな人もいるだろうが、ここでの順位は楽しさを基にしているので、ご了承いただきたい。

ところで、まだ乗っていないが、まもなく登場するスイフトスポーツが聞いたところでは相当な力作らしい。おそらく完成度が高くて楽しさも兼ね備えていそう。大いに期待したいところだ。

とにかく、こうした安くてワクワクさせてくれるクルマが増えるのは大歓迎だよね。

■【番外】スズキ スイフトスポーツ(by編集部)

残念ながら登場直後でこのランキング制定時点ではまだ試乗できていないため「番外」とさせていただいたが、本企画の主旨からいって新型スイフトスポーツは国産スモールスポーツの大本命。選出&ランキングをつけていただいた岡本氏も期待にあふれた原稿を書いてくれていたが、ベストカー編集部も熱く注目している。

スイフトスポーツの4代目は歴代で初めてターボエンジンを搭載。この1.4Lターボは140psと最高出力はそれほどでもないが、2500回転から3500回転までの間に発生する23.4kgmの最大トルクがポイント。低中速トルクが厚い欧州車的な走りになっていることは想像に難くない。

先代に対し70kgも軽量化し、1トンをきった970kgの車重と、全幅を広げることで前後ともに40mm広がったトレッドにより、軽快さと安定性が増していることも予測できる。米モンロー社製のダンパーがいい仕事をしてくれることも歴代モデルで実証済みだし、それに加えてベース車の走りのよさも鑑みると、死角がまったく見当たらないのだ。早く乗って確かめてみたい!

こんな記事も読まれています

[低予算サウンドアップ術]「低コストフルシステム」で、本格サウンドを楽しみ尽くす!
[低予算サウンドアップ術]「低コストフルシステム」で、本格サウンドを楽しみ尽くす!
レスポンス
ホンダ・ダックス125に新色が登場! シックな「パールシャイニングブラック」は8月22日発売。
ホンダ・ダックス125に新色が登場! シックな「パールシャイニングブラック」は8月22日発売。
くるくら
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村