新型ヤマハMT-07マイナーチェンジ=新顔×正常進化【ユーロ5対応下で緻密に最適化】
2021/01/24 08:00 WEBヤングマシン 1
2021/01/24 08:00 WEBヤングマシン 1
より身近で一体感のあるマシンに
吸排気系を見直すなど万人受けのキャラを強化
ヤマハ新型「MT-09」「MT-07」「トレーサー9 GT」の発売時期が判明!
普段着感覚でスポーツできるミドルMTも’21で熟成。”Accessible MT with a Fitter Body”をテーマに、万人により身近かつ一体感のあるマシンを目指した。
270度クランクのパラツインは吸排気系などを変更し、トルク特性が一段とスムーズに。足まわりはフロントディスクを282→298mmに大径化し、コントロール性をアップしたほか、最新のミシュラン製ロード5を履く。
ジャガー・ランドローバー、読売ジャイアンツにオフィシャルカー70台を提供
メルセデスAMGドライビングアカデミー、730馬力の「ブラックシリーズ」を体験可能…2021年夏秋プログラム
ジープ グランドチェロキー 新型、今春米国発売…3列シートSUVに
威風堂々なれど優し──新型メルセデス・ベンツSクラス試乗記
【インタビュー】2030年にピュアEVの販売比率100%へ。ボルボ・カー・ジャパン マーティン・パーソン社長が答える
3月2日「ミニの日」にミニ・クロスオーバーの限定車が登場! 日本全国200台
みんなが驚いたピンク色! 「ピンクラ」ことトヨタ 14代目クラウンを写真でチェック
MotoGPスズキ戴冠後にアルピーヌF1へ移籍……「断っていれば後悔しただろう」とダビデ・ブリビオ
自動運転の車内にバーチャル女子高生…アイシン精機、マルチモーダルエージェントを開発
究極の移動型ワーケーション!?日産が提案する「NV350 CARAVAN OFFICE POD CONCEPT」がカッコよすぎる!
お金や時間にどう差が出る? 普通二輪免許の取り方を比較【タンデムスタイル】
ワンウェイ方式カーシェアによる次世代モビリティ オリックス自動車が実証実験を開始
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV