現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [サウンド制御術・実践講座]音量バランスを整えて「クロスオーバー」を総仕上げ!

ここから本文です

[サウンド制御術・実践講座]音量バランスを整えて「クロスオーバー」を総仕上げ!

掲載
[サウンド制御術・実践講座]音量バランスを整えて「クロスオーバー」を総仕上げ!

カーオーディオシステムから聴こえてくる音を良くしようと思ったときには、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるかも鍵となる。なおその操作は難易度が高く本命の設定はプロに委ねた方が良いのだが、自分でやっても楽しめる。ここではそのやり方を説明している。

現在は、フロント2ウェイスピーカーを使う場合の「クロスオーバー機能」の設定方法を説明している。当機能では、ツイーターとミッドウーファーのそれぞれに対して再生範囲の振り分けを設定できる。カー用のスピーカーは、オーナーの好みによって取り付け方が変わり車室内環境も車種ごとで異なるので、置かれるコンディションが都度変化する。なので信号の割り振り方は状況に応じて見直すべきだ。「クロスオーバー機能」がシステムに備わっていれば、その見直しを行える。

[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーの「位相」が合わないときには「スロープ」を活用!

で、その設定手順はこれまで説明してきたように、まずはツイーターの再生能力を見極める必要があり、それを踏まえてツイーターの「カットオフ周波数(普通に再生する範囲の下限)」を決める。そしてそれに即してミッドウーファーの「カットオフ周波数(普通に再生する範囲の上限)」を設定する。そうしてその次に「位相(音波のタイミング)」を整えれば、大体のベースの設定を完了できる。

ここまでが済んだらあとは仕上げに進もう。仕上げでは、ツイーターの音量とミッドウーファーの音量のバランスを整えることが肝要となる。「クロスオーバー機能」では各スピーカーの音量を変更できるようになっているので、高音から低音までがフラットなバランスになるように調整していこう。そうすることで「クロスオーバー」の設定を完成させられる。

なおその際には、ミッドウーファーの「カットオフ周波数」も確認しよう。例えば、ツイーターとミッドウーファーそれぞれの音量バランスは整いつつも、「クロスポイント」付近の音だけ音量が大きく聴こえることがある。そうであればミッドウーファーの「カットオフ周波数」を少しだけ下げてみよう。そうするとクロスポイント周辺の音量を下げられる。

逆もある。「クロスポイント」付近の音量が不足しているように感じられたら、ミッドウーファーの「カットオフ周波数」を上げてみるとそのあたりの音量が増していく。

また、「スロープ」を変えることでも「カットオフ周波数」付近の音量を変化させられるが、「スロープ」を変更すると「位相」も変わるので、その点はご注意を。

ところで、「イコライザー」を調整するとツイーターとミッドウーファーの音量バランスが変化することがある。なので「イコライザー」を触ったら、「クロスオーバー」も再確認しよう。

今回は以上だ。次回からは「タイムアライメント」の設定方法の説明を開始する。乞うご期待。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!?
[低予算サウンドアップ術]「スピーカーケーブル」を換えても音が激変!?
レスポンス
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
レスポンス
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
レスポンス
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
ブリッツの「テレビナビジャンパー」に『ヤリス』の適合が追加
ブリッツの「テレビナビジャンパー」に『ヤリス』の適合が追加
レスポンス
スマホとの連携を強化したカロッツェリアの新ディスプレイオーディオが登場! 「Apple CarPlay」「Android Auto」のワイヤレス接続に両対応
スマホとの連携を強化したカロッツェリアの新ディスプレイオーディオが登場! 「Apple CarPlay」「Android Auto」のワイヤレス接続に両対応
VAGUE
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
シエンタ、スイフト用を販売開始、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」シリーズ
シエンタ、スイフト用を販売開始、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」シリーズ
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
レスポンス
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
レスポンス
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村