現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボっていうよりも……なぜかホンダ感漂うハッチバック「ボルボ480」ってナニモノ?

ここから本文です

ボルボっていうよりも……なぜかホンダ感漂うハッチバック「ボルボ480」ってナニモノ?

掲載 7
ボルボっていうよりも……なぜかホンダ感漂うハッチバック「ボルボ480」ってナニモノ?

 この記事をまとめると

■ボルボにとって初のFFモデルとなった480はその開発にルノーやロータスやポルシェまでもが参画していた

不便を愛せてこそガイシャ乗り! 初めて乗ると「驚く」輸入車事情3つ

■「8」という数字はスペシャリティクーペを表しており、従来のボルボデザインとは一線を画していた

■ボルボ480はボルボがもつオシャレDNAの体現と次世代モデルへの継承という役割を果たした

 スタイリングにボルボらしさは一切なし

 ボルボ480を初めて見た方には「ホンダのコンセプトカーじゃないの?」なんて思われるかもしれません。が、ボルボにとって初のFF車だったばかりか、480はルノー、ロータス、果てはポルシェまでもが参画した意欲的で画期的なモデルだったのです。しかも、ご先祖様のDNAを引き継ぎつつ、現代のボルボへとしっかり継承させているという立ち位置とくれば、北欧マニアならずとも興味をひかれるのではないでしょうか。

 480のデビューは1986年のジュネーブショー。2ドアクーペと呼ぶにはやけにルーフが長く、ボルボのブースにあるわりに「リトラクタブルライト」だし、よくよく見れば「FF」パッケージとされていて、FR至上主義だったボルボ(雪道での運動性能はFRが適していると長年主張し続けていましたからね)のモデルとはにわかに信じがたい内容だったかと。

 それもそのはず、開発の主導はイエテボリのボルボ本社でしたが、実際にクルマを作ったのは1972年に買収しておいたオランダのDAF(ファン・ドールネ)。当時のボルボは主に北米に向けたコンパクトなモデルを欲していて、それを生産規模の適していたDAFに託したというのが主な理由とされています。

 ところで、察しのいい方なら車名に8が含まれていることで、ボルボのラインアップにおける「スペシャリティクーペ」に設定されていることがおわかりかと。元をただせば1960年代に同社が誇ったシューティングブレークというか、スポーティクーペのP1800の8だそうで、480以外にもベルトーネが製造を担った780といったモデルもありました。ちなみに、それ以前のベルトーネ製クーペにはボルボ262Cなんてチョップトップ風モデルもありました。

 むろん、8というイニシャルをもつからにはP1800のロングルーフやリヤのグラスハッチといったキャラを踏襲。これは480からあとのC30へも引き継がれていると見ることもできそうです。

 また、リトラクタブルヘッドライトの採用で得たのは、空気抵抗係数Cd値0.336という性能だけでなく、当時の北米でボクシーと揶揄されていた(BOXY=箱っぽい、すなわち不格好)ボルボのイメージを刷新することにも貢献したかもしれません。

 そして、同社初のFFパッケージですが、これは当時の提携先だったルノーの存在が理由のひとつに違いありません。ルノー製1721ccの4気筒SOHCエンジンだけでなく、前輪駆動ユニットごと480に搭載されています。

 そして、足まわりがストラット&パナールロッドというサスペンションと聞けば、そのセッティングはロータスのお家芸ともいえるもの。FF初心者のボルボは迷わずロータスにセットアップを依頼したのですが、「雪道でもガシガシいける足にしてほしい」といったとかいわなかったとか(笑)。

 109馬力の出力に対し、車重は1050kgとされていましたから、動的性能もさほどガッカリするようなものでもなかったかと。

 ポルシェの協力を得てターボ化!

 さらに、ボルボははっちゃけたアイディアを480に投入しました。1988年にはポルシェがチューニングしたインタークーラー付きターボを搭載した480ターボを発売。わずか15馬力アップの120馬力とはいえ、それまでのズングリした加速に比べれば雲泥の差。

 アメリカの自動車専門誌では「!」マークの連続で高評価を受けたのでした。

 この480ターボは日本にも正式導入され、300台が売り切れたとのこと。価格は397万5000円と、当時のスペシャリティ輸入車としてはなかなかにリーズナブルだった印象があります。

 ところで、スペシャリティの8はインテリアのデザインやクリエイティブにもいかんなく発揮されています。たとえば、ドライバーオリエンテッドなインパネや、リヤシートも独立した4人乗りとするなど、ボディスタイルとマッチしたクオリティが特徴かと。

 もちろん、当時のボルボが声高に主張した360度の視界も確保されており、比較的スラントしたフロントスクリーンを考えれば大したもの。ボルボらしい安全至上主義が垣間見えるポイントといえるでしょう。

 残念ながら、480はアメリカの景気が減速したために、ボルボの思惑通りウハウハ売れたわけではなかった様子。ですが、前述のとおりボルボがもつオシャレDNAの体現、そして次世代モデルへの継承という役割は存分に果たしたといえるでしょう。

 ちょっと古い輸入車としてそれほど注目されていないのか、中古市場でも高騰しているわけでもなさそうです。北欧マニア、ボルボファンは探してみるのも一興ではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

7件
  • ze2
    ホンダ感とは別に少しいすゞのテイストも感じる。
  • N660turismo
    90年代半ばくらいかな?
    この480ばかり集めて売っている中古車屋さんがありましたねえ^ ^
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1480.02480.0万円

中古車を検索
FFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1480.02480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村