MotoGPでは近年ライダーが走行中にコース逸脱をした際の取り締まりを強化してきた。2021年シーズンもレギュレーションとして基本的に変更はないが、より取り締まりを厳しくしていくようだ。
昨シーズン、各ライダーはタイヤの“片方”がランオフエリアに入ったケースではラップタイムを取り消されることはなかった。しかし両輪のコース逸脱が認められた場合には、レースディレクションの審議を経てタイム取り消しが行なわれてきた。
■〈アジアから“世界”へ〉小椋藍とIDEMITSU Honda Team Asiaの挑戦:いざ中量級Moto2へ。開幕への仕上がりは?
またレース中は3回トラックリミット違反を犯すと警告が与えられ、5回目にはロングラップペナルティが科されることになっている。
そして2021年シーズンにはその取り締まりが強化。新たにトラックリミットを映像で確認する事無く判定が行なえるよう、圧力センサーによる検出システムが実装される。そして、このシステムではタイヤ片方の逸脱でもラップタイムが削除されることになる。
このシステムは全員にとってトラックリミットの判定をより公平にするためのモノだ。
「トラックリミットのレギュレーションは変わらない。しかし我々は昨年を通じてトラックリミット検出のためのシステムのアップデートに取り組んできた」
MotoGPのレースディレクターであるマイク・ウェブはMotoGP.comにそう語っている。
「我々は縁石に圧力センサーを備えた新システムを導入したことで、ライダーがトラックリミットを超えたときにはすぐにそれを検知する事ができる」
「そのため、ルールは同じだがシステムは以前のカメラの映像とはだいぶ異なっていることになる。つまりライダーにとっては、彼らがトラックリミットを超えたなら即座にその違反のサインが出るということだ」
「過去にはカメラの映像を見て判断を下す必要があった。しかし今では(コース内に)入っているか、入っていないかだけで、非常に正確だ」
「この違いはライダーにとっては、片方(のタイヤ)が出ただけでアウト、ということになる。これまでは両輪がグリーンエリアに入っていることが必須だった。しかし(新システムでは)これまでのような判断は無く、『アウトはアウト』でより正確になる。つまりより公平になることを意味している」
「ルールは同じだが、トラックリミットの判定はより正確になったんだ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
助手席で「絶対やっちゃダメーっ!」 意外に「やりがち&無意識」の行動もある? ドライバーが“メチャ嫌がる行為”5選
中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた
”国産車”の「速度計」なぜ「上限180km/h」まで? そんなに出しちゃ「ダメ」なのに…決定理由には「諸説」あり!?
なぜ「ホンダの技術」真似されない? 他社が採用しない…独自技術「センタータンクレイアウト」とは? 今後は無くなるの?
高速道路で「非常電話」の看板を見ました。でもみんなスマホ持ってますよね? あえて使うメリットはあるのでしょうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
スリックタイヤでショートカットしたろw
って発想がまず頭おかしい(褒めてる)
そして、より安全に
年々厳しくなるレギュですがライダーには熱いバトルを期待しています。