現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > タイム差コンマ1秒。小雨降る最長のデイ2で、ラッピとオジエのトップ争いが加熱/WRCイタリア

ここから本文です

タイム差コンマ1秒。小雨降る最長のデイ2で、ラッピとオジエのトップ争いが加熱/WRCイタリア

掲載
タイム差コンマ1秒。小雨降る最長のデイ2で、ラッピとオジエのトップ争いが加熱/WRCイタリア

 地中海に浮かぶサルディニア島で、6月1日から開催されているWRC世界ラリー選手権第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』は、2日(金)にデイ2のSS2~7が行われ、前日に引き続きエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合トップとなった。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合5番手につけている。

 6本のSSの合計距離が138.04kmと今大会最長の一日となったデイ2の終わりに用意された全長49.90kmの超ロングステージ“モンテ・レルノ・サ・コンチェッタ2”。ラッピはここで2番手タイムを刻み、トヨタのセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)から総合首位の座を奪い返した。

【順位結果】2023年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア SS7後

 0.1秒差という僅差の戦いが繰り広げられた競技2日目は、事前の予報どおり不安定な天候のなかでのラリーとなり、ステージは全体的に湿り気を帯びたグラベル(未舗装路)サーフェスに。場所によっては水たまりや、ぬかるみができている箇所もあった。

 前日のスーパーSSで幸先よくステージウインを飾ったラッピだったが、デイ2のオープングではオジエから1.7秒遅れてのステージ2番手となり、総合でも2番手にダウンした。トヨタGRヤリスで今季4回目の参戦となるオジェは、午前中のモンテ・レルノでライバルを圧倒。超ロングステージを走りきった直後、ミッドデイサービスを迎えた段階で2番手ラッピに16.3秒のリードを築いた。

 しかし、ランチ後に行われた3つのスピードテストでは、いずれもラッピが“8冠王者”に先行し、徐々にタイムギャップを詰めていく。6.7秒差で迎えたSS7、元トヨタドライバーのフィンランド人は、同郷のカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)に次ぐ2番手タイムをマーク。対するオジエはライバルから6.8秒の遅れを取り4番手タイムで2日目の競技を終えた。この結果ラッピがコンマ1秒差で逆転に成功し、二日続けてラリーリーダーとなっている。

「さらにプッシュする必要はなかった。コンマ1秒あれば充分だ」と笑顔でコメントしたラッピ。

「無事にフィニッシュできて嬉しいよ。かなりトリッキーなステージで、左リヤ(タイヤ)のスローパンクチャーもあって少し混乱し始めていた。しかし僕たちはここにある。すべてが順調で、明日を楽しみにしているんだ」

 トップから18.6秒遅れたティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)は、断続的なハンドブレーキの不調に悩まされながらも、表彰台圏内のポジションを維持してみせた。

■勝田貴元を含むトヨタ勢が4、5、6番手で並ぶ

 そのヌービルを27.5秒差で追うロバンペラは、午前中は滑りやすい路面に苦戦し8番手と順位を落とすも、午後は雨の影響でルーズグラベルの“掃除役”の荷が軽減された。このことも手伝い徐々にペースアップした最年少王者は、一日の最後のSS7でステージウインを達成。同時に総合順位を3つ上げ、総合4番手となっている。

 SS2でベストタイムをマークした勝田は一時総合3番手までポジションを上げたが、SS4であわや崖下に転落というヒヤリとする場面があり、これによって約20秒を失ってしまう。総合5番手で迎えた午後のループは、ヌービルや僚友のエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)らと順位を争い、最終的にロバンペラから1.3秒差の5番手で競技2日目を終えた。

 SS6終了時点で4番手につけていたエバンスは、最後のロングステージで右フロントタイヤのパンクに見舞われたため、チームメイトから18.2秒遅れての6番手となっている。このトヨタ勢と順位を争っていたMスポーツのオット・タナクは、フォード・プーマ・ラリー1のウォーターポンプの不具合を克服した後、エバンスと4.2秒差の総合7番手でデイ2最後のステージを終えた。

 一方、僚友のピエール-ルイ・ルーベ(フォード・プーマ・ラリー1)はSS7でコースオフを喫しデイリタイアに。彼のマシンはSS5のスタート前にギアが入らないトラブルが出ていたが、全長50km弱のステージで発生したアクシデントがこれに関連するかどうかは不明だ。

 総合トップ10リザルトには、7番手タナクの後方にWRC2リーダーとなったサミ・パヤリ(シュコダ・ファビアRSラリー2)が8番手で続き、アドリアン・フルモー(フォード・フィエスタ・ラリー2)が9番手、現クラス王者のエミル・リンドホルム(シュコダ・ファビアRSラリー2)が10番手となっている。

 ラリー・イタリア・サルディニアの競技3日目となる3日(土)は、オルビアのサービスパークを中心に、4本のステージをミッドデイサービスを挟んで各2回走行していく。計8本のステージの合計距離は133.62kmで、これはデイ2に匹敵する長い一日となることを意味する。また、デイ3は前日よりもさらに西側のエリアで競技が行われるためリエゾン(移動区間)距離は426.80kmと長く、一日の総走行距離は560.42kmに達する予定だ。

こんな記事も読まれています

なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
AUTOSPORT web
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
乗りものニュース
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
くるまのニュース
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
レスポンス
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
motorsport.com 日本版
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
motorsport.com 日本版
経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
motorsport.com 日本版
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
くるまのニュース
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
レスポンス
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
くるくら
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
レスポンス
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村