運転しているドライバーの評価
(前編からのつづき)ヒョンデとMKタクシーは2022年7月20日にコラボレーションを発表。順次導入している。ここでは実際に運転しているドライバーの評価を聞いた。
【画像】MKタクシーが採用したヒョンデ・アイオニック5 全12枚
まずはいいところから。2022年の導入時よりも知名度はあがってきた。「これ、なんてクルマですか」と聞かれたときに車名を答えると、「ああ、これがですか」と反応がある。天井がスライドで、真ん中にタクシーの行燈があるから完全に開放感があるわけではないが、開くと喜ばれる。液晶パネルが先進的ですごいねと声が上がる。静かで、加速がスムーズ。エアコンをつけなければ530km、つけても450kmは走れるところ。
一方気になるところ。サスペンションが固め。個人の感想かもしれないが、シートのホールド性が弱くて若干疲れる。車体が大きいから観光エリアの東山の細い道などが厳しい。ラゲッジスペースの床が高くてスーツケースを載せるというより持ち上げる感じになる。新しく入ってきたモデルが電動ミラーなので、慣れるのに時間がかかる。実際にお客さんから「EVってどうですか?」という質問をよく受けるので、いい悪いは率直に伝えるようにしているそうだ。
現場でもやはりインフラの整備は課題と感じている。現在エムケイが所有する急速充電器は、EV導入当初にリーフ用に設置したニチコンの50kWのものから、チェビの180kWまで19機ある(パワーエックスやイーモビリティパワーものあり)。クルマの台数に対しては十分な感じがするが、昼休みと夕方は混みあうとのこと。ちなみに交代前に充電して次のドライバーに渡すが、30分の充電で、20~30%になっていたものが約80%になるそうだ。
タクシー会社が使い倒しても大丈夫
一方、今回お話を伺ったエムケイホールディングスの東真一さんたち管理側も、まずはアイオニック5の性能を評価。安全装置がしっかりしていて、電池の劣化に関しても国産よりももちがいいと感じている。ドライバーの声にもあったが、アイオニック5は京都で使用するにはサイズが大きいので、現在、サイズのちょうどいいコナを3台稼働させているという。10台購入しており、7台は待機中。アイオニック5より後発な分、充電性能もアップしているのも魅力だ。
ちなみに今エムケイにあるアイオニック5は、全て2WD。札幌の営業車に4WDが2台あるが、寒冷地の電池事情などはそこまで大変とは聞いていないそうだ。
取材時でMKタクシーは105台のアイオニック5を購入。そのうち63台が稼働している。気になるトラブルだが、複数台で同じ場所が故障するという話はなく、バッテリーの使用状況としても一番ハードな使い方をしていると思うが、今のところ問題ない。まだ使用して2年で、最終的には4~5年使わないと判断できないが、今のところは総じて満足しているそうだ。
この使い方は、アイオニック5のクオリティを実証できるもの。「タクシー会社が使い倒しても大丈夫なら、誰が使っても大丈夫」と言えるだろう。
なおエムケイは京都駅前に専用乗り場を設置。待合サロンという形で、Wi-Fi貸し出しや両替、ベビーカー貸出、荷物預かり(1日1000円で20日まで)といった旅行者向けサービスを充実させている。待合サロンの隣にはレンタル着物のスペースを設置し、そこで着物を着てそのままタクシーで遊びに行くことも可能。書道教室まであり、自分の名前を漢字の当て字を書くというユニークなレッスンも。まさに至れり尽くせりだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一般的に日本人ならこのような車種は選ばないでしょうね