現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キックスが1位!? 使い勝手バツグンのコンパクトSUV3選

ここから本文です

キックスが1位!? 使い勝手バツグンのコンパクトSUV3選

掲載 7
キックスが1位!? 使い勝手バツグンのコンパクトSUV3選

 ベストカー編集部で「スモールSUV」と定義した全長4300mm以下のSUV。街乗りでの利便性の高さはピカイチなうえ、休日の長距離ドライブもお任せな頼もしいジャンル。そんな中でも特におススメしたい3台をご紹介!!

※本稿は2023年2月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、日産、マツダ、トヨタ
初出:『ベストカー』2023年3月26日号

キックスが1位!? 使い勝手バツグンのコンパクトSUV3選

■街中での取り回しは抜群!

小回りがきくので街中やアウトドアと走る場所を選ばない。運転もしやすいサイズだ

 全長が4300mm以下のスモールSUVは、優れた経済性がメリットだが、車種の特徴も多彩だ。ジムニーとジムニーシエラは、林道に適した小さなボディに、日本で購入可能なSUVでは最強の悪路走破力を組み合わせた。

 ヤリスクロスは対称的で、舗装路や市街地で機敏な運転を楽しめる。ロッキーとその姉妹車は中間的な存在で、野性味と都会的な雰囲気を適度に調和させた。

 さらにハイブリッド専用車には、荷室の広さに特徴のあるキックス、悪路走破力をより高めたエスクードがある。スモールSUVというカテゴリーは、好みや用途に応じて選べる多様性が備わり、そこもSUVが人気を高めた理由のひとつだ。

国産スモールSUV一覧(※数値の単位はmm)

 したがって採点も、2点から10点まで幅広い。特に悪路走破力と後席の居住性については車種によって点数の違いが大きい。逆にコストパフォーマンスは、あまり点差が開かない。

 選ぶ時は「自分がどのようなスモールSUVを求めているのか」を明確にされたうえで、各車の採点を参考に、ご自分に最適な一車を決めるとよいだろう。

■おすすめ1台目:日産 キックス

日産 キックス(価格帯:279万8400~328万1300円)

 2020年に2代目へ代替わりして登場したキックスだが、2022年7月にマイナーチェンジ。第2世代e-POWERへと進化したほか、2WDに加え電動四駆のe-POWER 4WDを追加し、悪路や雪道での高い走破性を獲得した。

日産 キックス評価(各項目10点満点)
・乗り心地:6点
・オンロードの走りのよさ:8点
・オフロード走破性:7点
・動力性能:点
・後席居住性:点
・コストパフォーマンス:点
・総合評価:41点

日産 キックス主要諸元
・全長×全幅×全高:4290×1760×1605mm
・ホイールベース:2620mm
・最低地上高:170mm
・エンジン:1.2L・直3 DOHC
・最高出力/最大トルク:82ps/10.5kgm
・モーター出力/トルク:F)136ps/28.6kgm R)68ps/10.2kgm
・WLTCモード燃費:19.2km/L

■おすすめ2台目:マツダ CX-3

マツダ CX-3(価格帯:192万5000~328万9000円)

 マツダが展開するSUV陣のなかで一番コンパクトサイズのモデルで、1.8L直4 SKYACTIV-Dディーゼルエンジンを搭載する。ディーゼルならではの力強さは舗装路や悪路、雪道であっても心地よい走りを実現する。4WDとの組み合わせは向かうところ敵なし!?

マツダ CX-3評価(各項目10点満点)
・乗り心地:6点
・オンロードの走りのよさ:7点
・オフロード走破性:7点
・動力性能:9点
・後席居住性:4点
・コストパフォーマンス:6点
・総合評価:39点

マツダ CX-3主要諸元
・全長×全幅×全高:4275×1765×1550mm
・ホイールベース:2570mm
・最低地上高:160mm
・エンジン:1.8L・直4 DOHC
・最高出力/回転数:116ps/4000rpm
・最大トルク/回転数:27.5kgm/1600-2600rpm
・WLTCモード燃費:19.0km/L

■おすすめ3台目:トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス(価格帯:189万6000~293万6000円)

 小ぶりなヤリスの車高を上げ、大径タイヤと専用のフロントフェイスなどがおごられた。使い勝手のよさはそのままに走破性も備え、街乗りメインで時々アウトドアに行く人にはうってつけの一台だ。ハイブリッドなので燃費のよさはクラスナンバーワン!

トヨタ ヤリスクロス評価(各項目10点満点)
・乗り心地:5点
・オンロードの走りのよさ:7点
・オフロード走破性:6点
・動力性能:6点
・後席居住性:5点
・コストパフォーマンス:7点
・総合評価:36点

トヨタ ヤリスクロス主要諸元
・全長×全幅×全高:4180×1765×1590mm
・ホイールベース:2560mm
・最低地上高:170mm
・エンジン:1.5L・直4 DOHC+モーター
・最高出力/最大トルク:91ps/12.2kgm
・モーター出力/トルク:F)80ps/14.4kgm R)5.3ps/5.3kgm
・WLTCモード燃費:26.0km/L

こんな記事も読まれています

首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

7件
  • キックスの評価ですが、
    ・動力性能:点
    ・後席居住性:点
    ・コストパフォーマンス:点
    点はつけられないってことですか?
    〉各車の採点を参考に、ご自分に最適な一車を決めるとよいだろう。
    ベストカーで記事を書いてるような人の採点なんて当てにできないでしょう?
    記事を書いてる人、ベストカーってブランドわかってますか?単なる無責任な嘘つきってしか思われてないんですよ?
  • この評論家の評価はぶっ飛んでいるので、そのまま受け入れるのは、経験的に言って非常に危険である。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村