現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェのスポーツカーの75年。「フオリ・コンコルソ」にポルシェ・ミュージアムのアイコンやワンオフカーが登場!

ここから本文です

ポルシェのスポーツカーの75年。「フオリ・コンコルソ」にポルシェ・ミュージアムのアイコンやワンオフカーが登場!

掲載
ポルシェのスポーツカーの75年。「フオリ・コンコルソ」にポルシェ・ミュージアムのアイコンやワンオフカーが登場!

コモ湖で開催された、ポルシェ ヘリテージ&ミュージアム過去最大の野外展示会。

グリエルモ・ミアーニが始めた一連のイベントの第4回目は、モーターカー文化の最も美しい側面を祝うものだった。メインイベントは毎年5月、著名な「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」と同時に、グルメッロとスコータのヴィラの庭園で開催され、2022年からはコモ湖を見下ろす華やかなヴィラ・オルモの敷地内でも追加開催されている。2023年は、シュトゥットガルトのスポーツカーメーカーのブランド誕生75周年にちなんだスペースが用意された。

ポルシェがサーフボードを共同開発!? 世界記録保持者セバスチャン・シュトゥットナーが開発パートナーに。

コモの中心部から徒歩数分の場所にある「フオリ・コンコルソ (Fuori Concorso)」の一環として来

ガソリンが脈々と流れているだけでなく、ミラノの高級ブランド「ラルスミアーニ (Larusmiani)」の社長でもあるミアーニ氏は、こう答えた。「私はポルシェのスポーツカーに特別な思い入れがあるので、今年の『フオリ・コンコルソ・オープンミュージアム』でポルシェが75周年を祝うことをうれしく思います。昨年の『Fuori Concorso Sonderwunsch』では、ハンドビルドやカスタマイズされた希少なポルシェのスポーツカーを集めることに成功しましたが、フオリ・コンコルソ・オープンミュージアムでのこの展示は、まさに夢のような出来事です」

【写真51枚】コモ湖を見下ろす華やかなヴィラ・オルモでの華麗なる展示会。 

レーストラックとロードのためのドリームカー
1954年に開催された第5回「カレラ・パナメリカーナ」の最終戦で、2台の「ポルシェ550スパイダー」がそれぞれのクラスで優勝を飾った。シュトゥットガルトからイタリアの「フオリ・コンコルソ」へと旅立ったもう1台のドリームカーは、1963年の「ポルシェ356・B2000GS カレラGT」である。F.A.ポルシェが設計したこの「スクレーパー」は、公道走行可能な同等車よりも195kgも軽量化されている。

このマシンでダン・ガーニー選手は1962年7月8日のフランスGPで優勝し、ポルシェが製造したF1マシンによる世界選手権での初優勝と単独優勝を飾った。また、1969年にポルシェブランドが世界選手権で初めて優勝した「ポルシェ908/02スパイダー」も、特別な勝者リストに名を連ねている。1969年から1972年にかけて、50以上の重要な勝利と100以上の表彰台を獲得した908/02スパイダーは、史上最も成功したポルシェのレーシングカーの1つとなった。現在の時代からは、第2世代のフォーミュラEが展示された。

テクノロジー・キャリアとスーパースポーツカー
コモ湖のもうひとつの特別なゲストは、「ポルシェ917/30スパイダー」。1972年に発売されたこのスポーツカーは、CanAmシリーズのテスト車両として、ホイールベースを調整できるように作られた。その11年後、ポルシェは同名のレースクラスのホモロゲーションモデルとして「グループB」コンセプトカーを公開。このプリプロダクションのハイパフォーマンススポーツカーは、北イタリアでも注目を集め、1985年に「ポルシェ959」として発売された。

このモデルで、スポーツカーメーカーは当時の自動車産業の実力を世界に知らしめた。ヴァイザッハのもうひとつのテクノロジーキャリアは、1998年に登場した「ポルシェ911・GT1」だ。2つのターボチャージャーを備えた3.2リッター6気筒エンジンは550PS(404kW)を発揮し、「ル・マン24時間レース」でワンツー・フィニッシュを飾る。その他「918スパイダー」「718GT4・RS」、2018年の希少な935モデルなど、まるで夏のような爽やかな2日間で、ファンの心を温めてくれた車たち。

同社の歴史を振り返りつつも未来への心の旅をするために、同社は「ポルシェ ビジョン357」を展示した。フェリー・ポルシェが夢見たスポーツカー、356へのオマージュは、未来のデザイン哲学がもたらす可能性を象徴している。また、100万台目の911も展示され、「356A・1600スピードスター」から始まる4種類のスピードスターの祖先のポートレートギャラリーも、オープンスカイでの展示で公開された。「911 2.2 S タルガ」「911 (964) カレラRS」に加え、911ファミリーの末っ子である「911ダカール」が登場。地上高を大幅に高めたこのスポーツカーは、ポルシェ911のコンセプトが事実上無限であることを証明している。

プライベートカーとGTアイコン
各年代の素晴らしいスポーツカーを展示し、エキシビションをさらに充実させるため、コモ湖では多くの愛好家が自身のポルシェを展示した。イタリアの元レーシングドライバー、パオロ・バリラ氏は、992世代の「911 GT3」を来場者に披露。1985年、彼は「ポルシェ956」でル・マン24時間レースで総合優勝を果たしている。

ポルシェ・イタリアは「フオリ・コンコルソ」のために、911 GT3や2022年の992世代の911 GT3 RSなど、さらなるモデルを提供。また、50年前の911カレラRS 2.7と1956年製の356スピードスターも、湖畔のイベントに持ち込まれた。

感動と思い出
「人がいなければクルマもない」、これがポルシェの代表者やエンスージアストたちが、シュトゥットガルト・ブランドへの愛がいつ、どのように始まったかを語るメッセージだ。アニバーサリーイヤーにポルシェのストーリーをそれぞれの国のファンに届ける100平方メートルのヘリテージ・トラックでの「Dreamers Talk」。

たとえば、10年間ポルシェのワークスドライバーを務め、1998年にポルシェ911GT1でル・マンを制したステファン・オルテリ氏は、「小さい頃から、いつかポルシェを運転する機会があればと夢見ていました。そして、ポルシェでレースに出場し、ポルシェでル・マンを制覇したいと思ったのです。それがすべて実現したのです」と話した。

そして、フオリ・コンコルソの創設者であるグリエルモ・ミアーニ氏は、ほかのモデルとともに「911 ターボ Flatnose(930)」をヴィラ・オルモに持ち込んだようだ。「私の祖父は本物のクルマ好きで、私は祖父から情熱を受け継ぎました。私の夢は、コモでポルシェのような車の未来を形作る一流ブランドの人々に会うことでした。昨日ここにあったもの、今日ここにあるもの、そして明日ここにあるものを示し、支持する人々です」と熱く語った。

Fuori Concorso 2023 “PORSCHE 75 Years” Fuori Concorso 2023 “PORSCHE 75 Years”

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村