現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャンピングカー用「240回払」オートローンが誕生したワケ ターゲットや金利は?

ここから本文です

キャンピングカー用「240回払」オートローンが誕生したワケ ターゲットや金利は?

掲載 更新 13
キャンピングカー用「240回払」オートローンが誕生したワケ ターゲットや金利は?

キャンピングカー向け240回払

2022年2月よりキャンピングカー向けの「JRVA特別オートローン」が開始された。

【画像】ベースは400万円台【日本上陸のフィアット・デュカトを詳しく見る】 全35枚

これはJRVA(日本RV協会)の会員店で提供される「オートローン」で、最長240回払いを可能とするもの。

240回といえば、20年もの長期クレジット。

通常、クルマのクレジット(オートローン)といえば、最大84回払いあたりが一般的な線。

それが3倍近くも長い「オートローン」を導入したというから驚きだ。

一体、どういうことなのかと、サービスを導入した一般社団法人 日本RV協会の担当者に話をきいた。

ターゲットは「若い世代」

そもそも、なぜ240回もの長期のクレジットを用意したのだろうか?

「240回のオートローン導入の目的は、新しい層のお客さまを求めてのことです。幅広い人にキャンピングカーに乗っていただきたいと考えています」と日本RV協会の担当者は説明する。

ちなみに日本RV協会が2021年に発行した「キャンピングカー白書2021」を見ると、キャンピングカーの利用者は60代(38.5%)と50代(34.6%)が多く、この2世代だけで73.1%を占める。続いて多いのは40代(14.9%)、そして70代以上(9.9%)。

一方、30代は1.9%、20代以下になると0.2%しかいない。

キャンピングカーのユーザーは、若い世代が圧倒的に少数派なのだ。

つまり、「新しい層のお客さま」とは、若い世代に他ならない。そして、長期のクレジットは若い世代ほど使いやすいサービスだ。

「クルマの価格が上昇したのも理由の1つです。実感としては、30年前と比べると、今のクルマの価格は2倍くらいになったように感じます」と日本RV協会の担当者はいう。

実際のキャンピングカーの売れ筋価格帯は「キャンピングカー白書2021」を見ると、400~500万円台(27.4%)が最も多く、600~700万円台(23.7%)が続く。

そして800~900万円台(16.6%)、200~300万円台(16.4%)、1000~1500万円台(11.6%)、100万円以下(2.4%)、1600万円以上(1.9%)だ。

ざっくりいえば、300万円台以下が約20%、400~700万円台が約50%、800万円以上が約30%という構成となる。

つまり、8割が400万円以上ということだ。

信販会社が240回を認めたワケ

とはいえ、最大240回もの「オートローン」を実施するには信販会社の協力が不可欠だ。

「実のところ、わたし達のお客さまの組むクレジットでは、ほとんど事故がありません。交通事故ではなく、『払えなくなる』という事故です」と日本RV協会の担当者。つまり、日本RV協会の会員の販売店でのクレジット利用者は、信販会社にとって、非常に良い客というわけだ。

「キャンピングカーの価値が高いと信販会社さんにも認められていると思います。長年乗っても、価値が落ちないということですね。クルマの性能が上がっていて、10年どころか20年くらい持つようにもなっています」

「そのため、新車で1000万円するキャンピングカーが10年落ちでも、500万円で売られることもあります。中古車市場も高いんですね」

実際に、今、キャンピングカーの販売は右肩上がりだ。

2021年の国内キャンピングカーの新車/中古車の販売売上合計額は、前年比109%の635.4億円に上る。

これは過去最高の更新であり、2011年比でいえば、約3倍にもなる。

そもそものクルマの長寿命化と、キャンピングカーの新車/中古車の高い人気を背景に、しかも顧客は優良。

こうした好条件が重なったことで、これまでにない240回、20年もの長期払いが実現したのだろう。

ちなみに金利は「店ごとに異なりますが、おおむね1.9-3.9%ほどになります」とのこと。

イベントでは半数以上が利用

では、そんな240回払クレジットは、どのようなユーザーに使われているのだろうか。

「2月に開催された『ジャパンキャンピングカーショー2022』でいえば、240回クレジットの利用者は、若い方が多かったように思えます。ローン利用者のうち、6割弱が240回を利用しています」と日本RV協会の担当者。

狙いどおりに、若い世代に支持を得られている様子だ。

また、2月の『ジャパンキャンピングカーショー2022』においては、FCAジャパンよりフィアット・プロフェッショナルの「デュカト」の日本正式導入が発表されている。

これはキャンピングカーのベース車両としての導入だ。

つまり、FCAのディーラーから、キャンピングカーの架装法人への販売がメインとなる。

価格は架装前の素のクルマで469万円。

これまで「デュカト」をベースにしたキャンピングカーが日本でも販売されていたが、そのほとんどが海外で作られた車両の輸入販売であった。

国内での架装の扉が開かれたことで、「デュカト」をベースにしたキャンピングカーの人気が高まることは間違いない。

また、「デュカト」の全長はショートで5.4m、ロングで約6mにもなる。

つまり「デュカト」ベースのキャンピングカーは大型で、価格もそれなりに高い。

ある意味、240回もの長期クレジットの利用が多く見込める車両ではないだろうか。

240回クレジットに、「デュカト」の日本導入。キャンピングカーの人気は、さらに高まりそうだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • キャンピングカーの需要が下降し始めている証なのかも。キャンピングカーを20年も持ち続ける人はいないと思う。ローンだけが残り、今後の生活に少なからず影響を残す。持ち家じゃあるまいし。
  • たまにしか使わないだろうから、借りるに限るな!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村