この記事をまとめると
■かつてカローラはライバルに対して「プラス100ccの余裕」というキャッチコピーで販促を展開
EV最速のギネス記録はなんと日本車! アスパークが作った4億円の「アウル」って一体何者?
■現在100ccの排気量があれば8~10馬力の出力を出せそうだ
■出力面では有効であるが、排気量によっては税金額が高くなる場合もあるので注意が必要
プラス100ccの余裕は庶民の贅沢
半世紀以上も前の昔話をすると、1966年にトヨタが初代カローラを誕生させたときにつけたキャッチコピーは「プラス100ccの余裕」というものだった。これは、当時のライバルモデルである日産サニーが排気量1000ccのエンジンを積んでいたのに対し、カローラは1100ccの”余裕”あるエンジンを積んでいることをアピールするものだった。
世界的な潮流としては乗用車から内燃機関が消えてしまいそうな勢いだが、あらためて「排気量100ccの余裕」はどれほどなのか考えてみよう。
基本的にはエンジン排気量は大きいほどパワフルに仕上げることができる。現実的には吸排気デバイスを備えるなどして、小排気量・大パワーのエンジンも存在しているが、同じ技術レベルで作れば排気量の余裕はパフォーマンスに直結するといえる。
たとえば、1990年に実施された軽自動車の規格変更では、それまで550ccだったエンジンが660ccへと110ccほど増えている。当時の軽自動車かつベーシックモデルであればとくだん変わった吸排気デバイスを搭載していることはない。とくにスズキの場合は、それまでのF5B型の基本設計そのままにストロークを伸ばしたF6A型へと進化させたこともあって、自然吸気エンジンのスペックを見比べると、排気量アップの効果が数字で確認できるはずだ。
といういわけで、F5B型とF6A型のSOHC12バルブエンジンのスペック(ともにキャブレター仕様)は次のようになっていた。
F5B ボア×ストローク:65.0×55.0mm 最高出力:40馬力 最大トルク:4.2kg-m F6A ボア×ストローク:65.0×66.0mm 最高出力:52馬力 最大トルク:5.7kg-m
搭載モデルも異なるので単純比較することが適切かどうか議論もあるだろうが、驚くことに110ccの排気量アップにより12馬力もパワーアップしているのだった。
わずか100ccで税金額が年額5500円高くなることもある
現代のレベルで排気量100ccのエンジンは、どの程度の最高出力が期待できるのだろうか。たとえば、ホンダが入門レーサーとして用意している「NSF100」に搭載する空冷単気筒エンジン(排気量99.2cc)の最高出力は8.4馬力となっている。
もうひとつバイクを例に挙げると、スズキのネイキッドモデル「ジクサー」には150と250をラインアップしている。150は空冷、250は油冷になるなどエンジン設計自体が同一ではないので単純に排気量の違いを比較できるわけではないが、ジクサー150のエンジンは排気量154ccで最高出力13馬力、ジクサー250のエンジンは排気量249ccで最高出力26馬力となっている。
このあたりのスペックを見比べてみると、排気量100ccというのは8~10馬力を生み出すことが期待できるだけのポテンシャルを持っているといえそうだ。
もっとも、100ccアップの恩恵を感じられるのは小排気量エンジンに限られるだろう。前述したように、軽自動車の規格変更により排気量が550ccから660ccへアップされたときは、明らかにエンジン性能の向上を実感できた。一方で、5900ccのエンジンを6000ccにしたからといって、性能アップを体感するのは難しいかもしれない。
排気量が何cc増えたというよりも何パーセント増えたか、そちらの視点を持つべきだろう。
ところで、プラス100ccの余裕はいいことばかりではない。たとえば999ccのエンジンと1099ccのエンジンは、ともに小排気量と分類されるだろうが、排気量500cc刻みで自動車税の税率を決めている日本の制度からすると後者の税負担は大きくなる。
具体的には、999ccエンジンであれば自動車税は2万5000円だが、1000ccを超えると3万500円となり(1500cc以下まで)、毎年の税額は5500円も増えてしまう。
同じことは1.5リッターを境にしても起きてしまう。1500cc超2000cc以下の自動車税は3万6000円なので、もし同一モデルで1.5リッターエンジンと1.6リッターエンジンを積んだグレードがあるような場合、後者の税負担はやはり5500円ほど増えてしまうのだ。
現在のマツダ・ロードスターの積むエンジンは1.5リッターとなっているので税負担的には1000cc超1500cc以下になるが、初代は1.6リッターエンジンを積んでいた(デビュー時)。
筆者は、その頃に「税負担の軽くなる1.5リッターエンジンのほうが(けっしてパワーを求めていない)ロードスターには似合うのでは?」という疑問をぶつけたこともあるが、開発エンジニアからの回答をまとめると、ロードスターに必要なパフォーマンスを実現するにはプラス100ccは必要であり、オープン2シーターという贅沢なクルマなので自動車税が多少増えることをお客様は許容するであろう、というものだったと記憶している。
このように「プラス100ccの余裕」というのは、まさに庶民の贅沢となる場合もある。たかが100cc、されど100ccなのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント