現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > GOODSMILE RACING & Team UKYO、2022年もメルセデス+谷口信輝&片岡龍也の体制を維持

ここから本文です

GOODSMILE RACING & Team UKYO、2022年もメルセデス+谷口信輝&片岡龍也の体制を維持

掲載 11
GOODSMILE RACING & Team UKYO、2022年もメルセデス+谷口信輝&片岡龍也の体制を維持

 12月25日、スーパーGT GT300クラスに参戦するGOODSMILE RACING & Team UKYOは、東京都千代田区で2022年の参戦体制発表会を開催し、同時にファン向けに公開生放送した。このなかで、2022年もメルセデスAMG GT3を使用し、ヨコハマタイヤを装着、11年目のコンビとなる谷口信輝と片岡龍也のコンビで王座奪回に挑むことを発表した。

 初音ミクをボディに描き、多くの熱烈なファンに支えられながら、2011年、2014年、2017年と三度のGT300チャンピオンを獲得するなど、最強チームのひとつとして君臨してきたGOODSMILE RACING & Team UKYO。しかし、“3年に一度”のチャンピオン獲得のジンクスを狙った2020年、そして2021年は参加条件などもあり、これまでからは想像もつかない苦戦を強いられてきた。

2022年のスーパーGTでPACIFIC RACING TEAMと『ホロライブ』とのタイアップが決定

 そんな状況を打破すべく、メルセデスAMG GT3を製作するドイツのHWAとの連携を強化。レースウイーク中にドイツのエンジニアとリモートでコミュニケーションを取りながら、マシンのパフォーマンスを最大限に引き出すべくエンジニアリングサポートを受け、表彰台獲得などの結果に結びつけてきた。結果的には苦しいシーズンではあったが、安藝貴範代表は「得るものもあった」シーズンだったとこの日開催された報告会で振り返った。

 迎える2022年に向けては、報告会に続き発表会も行われ、体制が明らかにされた。チームはメルセデスAMG GT3を使用し、この連携をさらに深めていく。そして、ドライバーはもちろん谷口と片岡のふたりだ。2012年からコンビを組むふたりは、いまや多くを語らずとも通じる間柄。片山右京監督がチームを率い、河野高男エンジニアとRSファインのメンテナンスも変わらない。ヨコハマタイヤ、そしてカーナンバー4も不変だ。

 もちろん、ファン待望の変化もこの日発表された。初音ミクGTプロジェクト公式キャラクターの『初音ミク レーシングVer.(通称:レーシングミク)』の2022年のデザイナーは、『重兵装型女子高生』や『FALSLANDER』のキャラクターデザインや、『MIKUEXPO2016』の初音ミクデザインなどを手掛けるキャラクターデザイナー/イラストレーター、necoさんが務める。

 プロジェクト全体のアートディレクションはキャラクターデザイナーであり、2014年から初音ミクGTプロジェクト・アートディレクションを手掛けるコヤマシゲトさんが引き続き担当し、プロジェクト全体のビジュアルを魅力的に作り上げていく。安藝代表とコヤマさんの間で、2022年に向けては、少しスポーティさを出すデザインを検討。necoさんが選ばれた。

 この日はレーシングミク2022Ver.のキービジュアルが公開されると、ファンからはチーム体制発表とともに大きな歓声が上がった。気になるマシンカラーリングは、2022年1月14~16日に千葉県の幕張メッセで開催される東京オートサロン2022で発表される。

 そして、チームを華やかに彩るレーシングミクサポーターズは、2013年からチームに在籍し、いまやリーダーとして引っ張る荒井つかささん、そして新たに加わった美桜さん、相沢菜月さんの3人が務める。この日はさっそく新たなコスチュームで登場した。

 体制は変わらないが、逆に言えば“変える必要がない”強力な体制と言える。「我々の目標は“連覇”です。でも連覇のためには、まずチャンピオンを獲らなければいけない。このメンバーも年齢を重ねてきたので、チャンスは少なくなっています」と安藝代表は2022年の必勝を期した。今季もGOODSMILE RACING & Team UKYOは、ライバルにとって警戒すべき存在であるのは間違いないだろう。

GOODSMILE RACING & Team UKYO 2022年スーパーGT参戦体制
エントラント名:GOODSMILE RACING & TeamUKYO
エントラント代表:安藝貴範(株式会社グッドスマイルカンパニー代表取締役社長)
監督:片山右京(Team UKYO代表)
ドライバー:谷口信輝/片岡龍也
レーシングミクサポーターズ:荒井つかさ/美桜/相沢菜月
チーフエンジニア:河野高男
メンテナンス:アールエスファイン
イラストレーター:neco
アートディレクター:コヤマシゲト
マシンデザイン:八塚悠輔 (グッドスマイルカンパニー)

車両データ
カーナンバー:4
車両名:グッドスマイル 初音ミク AMG
参戦車両:メルセデスAMG GT3
タイヤ:ヨコハマ

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

11件
  • FIAGT3はBoP次第だからチームがいくら努力しても限界があるよね。良くも悪くも運営次第。
  • タイヤチェンジ出来ないチームなんだからいい加減ヨコハマタイヤに合う車にチェンジしようよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村