現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初心者必見! 軽キャンピングカーで2週間ガチで車中泊した記者が語る「必須装備」と「醍醐味」

ここから本文です

初心者必見! 軽キャンピングカーで2週間ガチで車中泊した記者が語る「必須装備」と「醍醐味」

掲載 更新 12
初心者必見! 軽キャンピングカーで2週間ガチで車中泊した記者が語る「必須装備」と「醍醐味」

3密を避けられる今注目の車中泊の魅力

 新型コロナウイルス禍により車中泊への注目が高まっている。その理由としては「3密を考えると万一の災害の時の避難所、インターネットカフェやスーパー銭湯の仮眠所などを簡易宿泊所に使うのを避けたい」「家族が新型コロナウイルスに感染したら、お世話をする人以外はどこかに避難させたい」といったことが挙げられる。そこで今回は車中泊に便利な、あるとうれしい機能、そして車中泊の魅力をお伝えしたいと思う。

「軽キャンピングカー」は本当に使えるのか? 北海道「ほぼ1周」ガチで「2週間車中泊」してわかったこと

車中泊の際に便利&ほしい装備

【フラットになるシートかフロア】

 これは熟睡するために重要で、同時に車中泊が長期間になるのであればマットも必要。フラットになるスペースを確保できるなら、格納したリヤシートとラゲッジスペースをつなぐという形でもいい。

【椅子と机】

 車中泊の旅が長く続くなら、椅子と机があると、食事やデスクワークなどに使えて便利。備え付けのものがベストだが、座椅子とちゃぶ台でも十分だ。

【100V電源】

 100V電源が使えればパソコンやスマホの充電、調理家電やケトルの使用など、駐車時にできることが一気に増える。それなりの電気を使う場合は、最低でもハイブリッドカーがおすすめだ。電気自動車もいいが、使える時間に限りがあるため、プラグインハイブリッドの方が自由度は高い。またエンジン車ならグリーンバディやデリカD:5のD:POPにオプション設定されているサブバッテリー(ソーラーパネル付きならなおいい)があると最高。

【エンジンをかけずに使える空調】

 エンジンをかけながら停車するというのは避けたいだけに、プラグインハイブリッドの冷房や充電環境があるなら電気自動車の冷暖房はありがたい。暖房だけなら燃料を使うFFヒーターという手もある。

【イージードアクローザー】

 深夜早朝にトイレなどに行く際、ドアの開閉音は周りの迷惑もあり極力小さくしたい。その際にうれしいのがイージードアクローザーだ。自動ドアの場合には自動ドア機能をオフにすると、イージードアクローザーだけ使えるクルマもある。

【室内高の高いクルマ】

 室内高が高いとウォークスルーや着替えがしやすい。ポップアップルーフ付きなら、ルーフの出入り口を使えば立って着替えることもできる。

【車内にポールが付けられる】

 これは主に衣類を干すため。ポール設置用の穴のあるクルマも増えており、洗濯物を干すなら紐をひっかけて代用もできる。

経験者が語る「車中泊」の魅力とは

 じつは以前、筆者はキャンピングカーを借り、一般道を使用して北海道を目指すという企画を担当した。目的地である北海道では、車中泊で北海道を1周するという体験をした。このとき2週間連続で車中泊をしたが、非常に楽しい日々だった。この貴重な体験から、車中泊の魅力もお伝えしたい。

【行動の自由度が増える】

 宿に泊まる旅の場合、クルマで自由に動けるとしても宿に合わせた行動が前提となる。しかし、車中泊なら目的地の変更も自由。チェックアウトで荷物をまとめる必要がないのも、地味にありがたかった。

【費用がリーズナブル】

 宿泊費がかからない分、浮いたお金で食事を豪華にする、お土産に回すなど、いつもよりもワンランク上の旅を体験できる。

【車中泊がもたらす出会い】

 北海道を1周すると、「昨日も今日も目的地が一緒」という人も出てくるもので、夕飯をご一緒することもあった。車中泊していなければこの出会いはなかっただろう。このように、車中泊の魅力は多い。クルマのタイプにこだわらず、一度、車中泊の旅をしてみることをおすすめしたい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【白バイ隊員が教える、おすすめアイテム】実は一般で購入可能!白バイ隊員御用達の乗車ブーツ
【白バイ隊員が教える、おすすめアイテム】実は一般で購入可能!白バイ隊員御用達の乗車ブーツ
モーサイ
トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」に大反響! “都会派オフローダー”仕様に「存在感ヤバすぎ」の声も! 25年4月発売予定のフルトムス仕様に注目!
トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」に大反響! “都会派オフローダー”仕様に「存在感ヤバすぎ」の声も! 25年4月発売予定のフルトムス仕様に注目!
くるまのニュース
「元西武電車の楽園」がいよいよ見納め? 車両置き換えで“JR東海っぽく”なっていくローカル私鉄 でも“東武”もいる!?
「元西武電車の楽園」がいよいよ見納め? 車両置き換えで“JR東海っぽく”なっていくローカル私鉄 でも“東武”もいる!?
乗りものニュース

みんなのコメント

12件
  • 車中泊は宿泊費を節約したり行きたいところにすぐ行けるなどいろいろメリットが多い。車中泊はどんな車でも足を延ばしてきっちり睡眠がとれる車であれば問題ないので必ずしもキャンピングカーを必要としない。寝るところさえ確保できれば食事やトイレなどは道の駅やスーパー、コンビニで用が足りる。
  • 車中泊旅行、しょっちゅう行ってる。結論から言うと「人数分が安心して足伸ばして寝られる平坦な寝床」さえ確保できれば、車はなんでもできる。

    ただ、だんだん「FFヒーター欲しいかな」「網戸自作しようかな」「暑くて寝られない、クーラー欲しい」って、自作・改良で何とかなるものと構造的にキャンカーじゃないと無理なものが出てくる。

    ちなみにキャンカーでも自炊はほとんどしなくなる。しみつくにおいが消えないし、生ごみ・プラカップ・食品トレーとかどんどんたまる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?