現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メルセデスの旗艦・新型Sクラス公開。自動運転の対応などハイテク技術のオンパレード

ここから本文です

メルセデスの旗艦・新型Sクラス公開。自動運転の対応などハイテク技術のオンパレード

掲載 46

独ダイムラーは9月2日、ラグジュアリーサルーン「Sクラス」の新型をワールドプレミアした。1951年に登場した「220」に端を発し、1972年登場のW116型初代「Sクラス」から数えて、7代目となるフラッグシップセダンのSクラス。新型は高級感や安全性といった従来の価値を守りながら、数多くの革新的な機能・装備を提げ、オンライン上でその先進性の一端を明らかにした。

デザインは、重厚さを持ちつつも、洗練された雰囲気。シャープな印象のヘッドライトとメルセデスを象徴する存在感あるラジエターグリルを組み合わせ、新たな表情を作り上げている。なおラジエターグリル内には、レーダーやレーザーなど各種センサーを搭載し、安全を守る眼として機能も果たす。ヘッドライトは上辺を縁取るL字型のLEDシグネチャーにドットデザインを組み合わせることで、一目でそれとわかる意匠を得ている。またリアコンビネーションランプも立体的に輝く高級感を感じさせるものとなっており、あらゆる角度から進化したことを印象付ける。

ボディサイズは全長5179×1954×1503mm(ロングホイールベース仕様は全長5289mm)と従来モデルに比べてそれぞれ拡大しているものの、後輪を逆位相に最大10度操舵する4輪操舵システムにより、取り回し性を高めているのは特筆できるポイントだろう。

インテリアは過度な加飾を避け、ミニマリズムを追求することで高級感を追求。いわば装備を足して高く見せるのではなく、引き算により今の時代にふさわしい高級車のあり方を提案するアプローチだ。インスピレーションを得たのはヨット。そのキャビンのような上質なマテリアルを随所に取り入れ、心地よさを感じさせる仕立てとしている。

Sクラスは、従来より先進的な技術をふんだんに盛り込んでいたが、新型のハイテク感はすさまじいものがある。たとえば、顔認証や最新PCのようにタッチセンサーに触れるだけでドライバーを認識し、その人の好みの室内環境を作り上げるというレベルまで進化している。

夜間ドライブでは、過度にならないように随所にイルミネーションによる光の演出を取り入れ、情感に訴える心地よい環境を提供するとともに、そのイルミネーションは、安全性能の向上にも寄与する。たとえば危険が迫った際に、警告灯だけでなく、イルミネーションの色や照射パターンが変化し、ドライバーに注意を促す働きもする。

さらに従来型より採用されたコントロールセンター的な役割を果たすMBUXは、前席と後席のシートで、それぞれの人に合わせて機能の提供が可能になった。例えば後席から「ハイ、メルセデス」と呼びかけ、その席のマッサージシートを作動させたり、音楽を再生できるという具合。さらに新型SクラスではMBUXを介して、自宅の対応製品への遠隔操作にも対応している。たとえば消し忘れた自宅のライトを消灯したり、商品の購入も可能という。しかもドイツ国内のみならず、その市場に応じた提供するサービスを最適化することも視野に入れている。

ちなみにシートは1席当たり最大18のモーターを備えるほか、4Dサウンドシステムを内蔵。乗員にとって心地よい環境を作り出す。

パワートレインは、デビュー時は3 リッター6気筒のガソリンまたはディーゼルが用意され、ガソリンの「S450 4MATIC」と「S500 4MATIC」と、ディーゼルの「S350d/S350d 4MATIC」と「S400d 4MATIC」をカバーする。またV8の追加も予定されているほか、最大100kmまでEV走行が可能なPHV仕様も2021年に登場予定だ。

メルセデスが付加価値とする高い安全性もさらに引き上げられた。側面からの衝突を検知して車高を高くして乗員の保護能力を高める機能や、後席前方のエアバッグ、見通しの悪い道で進行方向をヘッドアップディスプレイに表示する機能など、リアルワールドで役立つ安全装備をさらに充実させている。

運転支援装置についても、2021年後半にはドイツ国内でレベル3(条件付き自動運転)に相当する自動運転「ドライブパイロット」の提供を開始する予定。さらにドライバーなしで車庫入れや出庫を行うレベル4(特定条件下における完全自動運転)に相当する一部機能の採用も導入される。ただこちらは国や地域により法規が異なるため、日本市場での展開は少し先になりそうだ。

このように全方位的に進化する新型Sクラス。とりわけ乗員の快適性やおもてなし装備の充実は目を見張るものがある。早く日本で実車を見みられる日が待ち遠しい。

こんな記事も読まれています

「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
「完全に存在を消すディスプレー」も!? 次世代のエコタイヤなどを展開する「コンチネンタル」の今後とは
くるまのニュース
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」は、箱の構造でも音が変化!
レスポンス
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
現状維持の選択がリスクを招く? 再契約したレッドブルとペレスの現状
motorsport.com 日本版
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンが10色の新色を導入
レスポンス
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
「ウェッズスポーツ」の最新作「SA-62R」が登場! コスパに優れたホイールは6本ツインスポークで高剛性と軽量化を実現、4色のカラバリです
Auto Messe Web
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
【新型Eクラス AMG】スーパーモデルのDNAが成した性能&エコの両立
グーネット
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
AUTOSPORT web
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
レスポンス
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
レスポンス
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
WEB CARTOP
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
レスポンス

みんなのコメント

46件
  • マイナーチェンジのEクラスしかり、フロントデザインがなー、あんまりSクラスの威厳がない気がする…
  • なんか変
    インパネもタブレット二つならんでるだけで
    カッコ悪いです
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村