現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > キャデラックが誇るSUV艦隊『エスカレード/XT5/XT6』が一部仕様変更および価格を改定

ここから本文です

キャデラックが誇るSUV艦隊『エスカレード/XT5/XT6』が一部仕様変更および価格を改定

掲載 7
キャデラックが誇るSUV艦隊『エスカレード/XT5/XT6』が一部仕様変更および価格を改定

 GM(ゼネラルモーターズ)の日本法人となるGMジャパンは、第5世代となる新型『キャデラック・エスカレード』と、5人乗りSUV『キャデラックXT5』、そして6人乗り3列シートSUV『キャデラックXT6』のSUV艦隊に一部仕様変更と価格改定を実施し、12月7日より発売を開始している。

 自動車業界初の“湾曲型OLEDディスプレイ”や、高速道路運転支援システムの“スーパークルーズ(本国仕様)”など数多くの新機軸を搭載した旗艦フルサイズSUV『キャデラック・エスカレード』は、この第5世代で新しい車両構造とシャシーテクノロジーも導入。

『シボレー・カマロ』に深紅の限定車“ワイルド・チェリー・エディション”登場。同時に『コルベット』も改良

 伝統のラダーフレーム構造を踏襲しながらもホイールベースを延長し、新開発の独立リヤサスペンションとマグネティックライドコントロール、エアライドアダプティブサスペンション、および電子式リミテッドスリップディファレンシャル(eLSD)により、ドライビングダイナミクス面も大幅に強化された。

 この新開発独立式リヤサスペンションにより室内フロアも低く抑えられ、居住空間も拡大。2列目および3列目のシートにもより簡単にアクセスできるようになり、さらに3列目シートはセグメント最大級の空間を保持し、足元空間が10インチ(約25センチ)以上拡大したことで、乗員はより自然な姿勢で着座することが可能となっている。

 搭載される6.2リッターのV8エンジンは、可変バルブタイミング、オートストップ/スタート機能、ダイナミックフューエルマネジメントテクノロジーを搭載しつつ426PSを発生。エレクトロニックシフトコントロールを備えた10速オートマチックトランスミッションが組み合わされる。

 そして対角線の長さが38インチ超のディスプレイエリアを備え、解像度は4Kテレビの優に2倍を誇るという湾曲型OLEDディスプレイは、ドライバーの左側に対角線長7.2インチのタッチ操作パネル付きドライバーインフォメーションセンター、ステアリングの奥に対角14.2インチのクラスターディスプレイ、さらにドライバーの右側は対角16.9インチのインフォテインメントスクリーンと3つのスクリーンが組み込まれる。

■ゼンリンデータコムと共同開発した完全通信車載ナビが標準装備

 そのOLEDの特徴でもある紙のように薄い特性を活かし、そのディスプレイを最適な状態で視認できるよう湾曲させて搭載している。

 このマルチビジョンを活用し、GMジャパンが株式会社ゼンリンデータコムと共同開発した完全通信車載ナビ『クラウドストリーミングナビ』を標準装備し、トンネルなどGPSで測位できない環境でも自律航法が可能に。最新の地図をつねにストリーミングし、データ更新の煩わしさから開放されるとともに、4台の外部カメラで撮影した車両周辺の状況を解像度2メガピクセルのバードアイビューで表示する“サラウンドビジョン”なども装備した。

 プラチナムとスポーツの2グレード構成となる『キャデラック・エスカレード』は、今回の一部仕様変更によりプラチナムのエクステリアカラーに新色を導入。エクステリアカラー2色を入れ替え、ダークモカメタリックとシャドーメタリックに代わり、ギャラクティックグレーメタリック、マホガニーメタリックを追加した全5色展開とされた。

 また、ヘッドランプや空調等の装備も変更を受け、マトリックスLEDヘッドランプおよびアダプティブフォワードライティングヘッドランプを採用。また空調システムは、イオナイザーから高性能エアフィルターに変更を受けている。

 一方、その弟分的存在となる『キャデラックXT5』と『キャデラックXT6』では、世界的な半導体不足による装備削減のため、一部仕様および価格が改定され『XT5』が686万~795万円(税込)、『XT6』が895万円(税込)に。『キャデラック・エスカレード』は1555万~1595万円(税込)となっている。

GMジャパン・カスタマー・センター:0120-711-276

こんな記事も読まれています

乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • ランクル100系及び200系はリンカーンナビゲーターをパクり、300系ランクルはエスカレードをパクるという…
  • キャディラックってあんまし馴染みがなかったけど、なんか既視感あるな〜って思ったら、新型ランクルじゃん!
    どっちがパクってるんか知らんけど、前歴から言ってトヨタかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村