現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【国内試乗】「BMWアルピナ B3」「M」とは違う刺激とエレガンス

ここから本文です

【国内試乗】「BMWアルピナ B3」「M」とは違う刺激とエレガンス

掲載 更新 7
【国内試乗】「BMWアルピナ B3」「M」とは違う刺激とエレガンス

BMWとの協力関係を基にエクスクルーシブな高性能モデルを輩出してきたアルピナの、先の東京モーターショーで世界初披露した新型ミドルサルーンが日本上陸を果たした。新搭載となるBMW M製ユニットの振る舞いも含めて一般公道でチェックしてみよう。

M製ユニット搭載ながら、ならではの洗練度を保つ

BMWアルピナの新型B3リムジンは、とても興味深いモデルだ。アルピナとしてはじめて、高性能なBMW Mモデル専用であるS系エンジンをベースにして搭載してきたからだ。

従来通りの取り組みなら、B3は3シリーズが積む直列6気筒のB系エンジンをベースにしたはずだ。そうしなかった理由の発表はないが、シングルターボが前提のB系では、ビターボ=ツインターボ化することが困難という判断があったのかもしれない。ツインターボを組み合わせるS系であれば、アルピナのセオリーと合致する。

ただ、新型M3に先行して搭載されたX3Mなどが積む新世代のS系を単純に移植したわけではない。X3Mが積むS系エンジンの最高出力は480ps、高性能版のコンペティションは510psを発揮。B3が462psを得るにとどまるのは、BMWの高性能サブブランドである「M」の位置づけを踏まえた、アルピナならではの紳士的な配慮といえるだろうか。

だが、エンジンをディチューンしたわけではない。最大トルクはX3Mの600Nmを大幅に超える700Nmに到達。なおかつ、フラットな特性をあえて狙わず、最大トルクは3000rpm以上の中回転域でピークに達するのだ。

それだけに、日常的な場面でも力強さの盛り上がりが確かめられる。アルピナ専用デザインのデジタル・メーター・ディスプレイにトルクを表示すると、2000rpm以下でもアクセルを少し踏めば400Nmに迫るほどだ。周囲の流れに先行する程度の加速なら、この領域で事足りてしまう。

山岳路などで走りを楽しむ場面では、アクセルを踏み足せば強大なトルクが立ち上がる。アルピナとZFが共同開発した8速スポーツATは、ステアリングのボタンでマニュアル操作が可能なスウィッチ・トロニック付きだ。3速にホールドすると、50km/hで2400rpmとなり加速の勢いが増す過程がリアルに体験できる。

コーナー進入時に2速にシフトダウンすると、50km/hで3500rpm。この回転域からのコーナー脱出時には、劇的ともいえる加速が始まる。4000rpmを超えると、じつはシーケンシャルターボで3基目が起動したのでは? と疑いたくなるほど強烈に加速が勢いづく。刺激を控えめにしてきたアルピナとしては、近年にはなかった特性といえる。

しかも、アルピナ・エキゾースト・システムにはサウンド・プロファイルが組み合わされる。走行モードが「スポーツ」なら、4000rpm以下までは軽やかだったエンジン音に迫力ある低周波のビートが重なる。そして、高回転域ではビートが連続しコォーンという快音を響かせつつ一気に6500rpmまで吹け上がるのだ。

とはいえ、こうした場面でもドライバーを緊張感で縛り付けることはない。アルピナ独自設定となるAWDにより、圧倒的なスタビリティが保たれるからだ。サスペンションのストロークがスムーズなだけに、ボディの動きが実感しやすいことも安心感につながる。それでいて、ステアリングの切れ味がスッキリしているだけに、操作に対してスイッと軽やかに向きを変えるアルピナらしいハンドリングを楽しませてくれる。

乗り心地は、それこそMスポーツ・サスペンションを装備する3シリーズよりも快適なほど。ザラついた路面で聞こえるゴーッというロードノイズも、フィルターを通したかのようで少しも耳障りではない。速度が一定なら、エンジンは優れた静粛性が保たれる。
つまり、新たにS系エンジンをベースにしてもB3はアルピナならではの走りの洗練度はそのままだ。アグレッシブなMスポーツ顔さえ、エレガントに見えてくる。

【Specification】BMW ALPINA B3 LIMOUSINE ALLRAD/BMW アルピナ B3リムジン・オールラッド
■車両本体価格(税込)=12,290,000円
■全長×全幅×全高=4720×1825×1470mm
■ホイールベース=2850mm
■トレッド=前1575、後1570mm
■車両重量=1840kg
■乗車定員=5名
■エンジン型式/種類=S58V30A/直6DOHC24V+ビターボ
■内径×行程=84.0×90.0mm
■総排気量=2992cc
■圧縮比=9.3
■最高出力=462ps(340kW)/5500-7000rpm
■最大トルク=700Nm(71.4kg-m)/2500-4500rpm
■燃料タンク容量=59L(プレミアム)
■トランスミッション形式=8速AT
■サスペンション形式=前ストラット/コイル、後マルチリンク/コイル
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前255/35ZR19(8.5J)、後265/35ZR19(9.5J)

お問い合わせ
ニコル・オートモビルズ 0120-866-250

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • アルピナは孤高の存在。本当に価値のわかる人にだけ乗ってもらえばいい車。
    Mと比較したくなるのはわかるが、乗れば別物。
  • 直列6気筒ディーゼルエンジン搭載のD3ツーリングが欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村