2024年度事業化めざす
東京都が青梅市・瑞穂町内で整備中の都市計画道路「青梅東端線」について、2023年9月10日に地元説明会が終わり、用地測量が始まっています。
これは、青梅街道の「青梅新町境」交差点から北へ分岐し、岩蔵街道の「物見塚」交差点に接続する1.1kmの道路です。
物見塚交差点では岩蔵街道に直角に交わるのではなく、カーブを描いて岩蔵街道へ合流。「青梅東端線が本線となり、岩蔵街道のほうが脇道になる」という交差点形状に変わります。
青梅東端線はそのまま圏央道の青梅ICへ直結します。青梅ICは、青梅街道など目抜き道路への明確な「アクセス道路」が無いため、この道路の開通で青梅エリアでは圏央道が利用しやすくなります。
また、沿線は青梅IC至近ということで工場が密集しています。しかし周辺は歩道のない生活道路ばかりで、トラックが住宅地内を走り回る状況でした。ICアクセス道路の整備は、地域の交通安全を向上させる目的もあります。
東京都はこの道路を優先整備路線に位置づけ、2024年度に事業化したい構え。用地測量は「用地買収を含めどれくらい事業費がかかるのか」を把握する最終段階です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
もはや懐かしい「昭和感」! 絶滅したクルマの装備「三角窓」ってナニ? 復活して欲しい「めちゃ便利」な機能とは
レクサス新型「小さな高級車」内装は文句なし!? 極上「55万円座席」OP設定! ブランド最小「LBX」への反響は
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
みんなのコメント
特に鶴ヶ島から東京方面なんかアップダウンやカーブが多いのにチンタラ走って普通車をブロックする。
だから事故が多いんだよ。