現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV

ここから本文です

航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV

掲載
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV

BMW iX2と基礎骨格とパワートレインを共有

モデルチェンジ毎にボディが拡大するのは、近年の常識かもしれない。だが新しいカントリーマンは、それ以上の変化を遂げた。先代より大きいだけでなく、ミニ史上最大。しかも、トップグレードなら最もパワフルだ。

【画像】航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4 競合の電動クロスオーバーは? 全183枚

新世代では、バッテリーEVも選択できる。欧州では、このクラスの電動モデルが増えつつあるが、充分な存在感を示せる特徴的な見た目をまとう。

電動のパワートレインは、ミニ・ブランドへ良く似合う。高級感を漂わせつつ親しみやすい雰囲気は、電気モーターが叶える活発で静かな走りと調和する。レトロ感を巧みに取り入れたインテリアも、訴求力は低くない。

英国へ導入される、電動のカントリーマンは2種類。駆動用バッテリーの容量は64.6kWhで共通し、ベース仕様がシングルモーターのEで、最高出力は203ps。前輪駆動となり、航続距離は460kmがうたわれる。

今回試乗した方が、SE オール4。ツインモーターの四輪駆動になり、システム総合で312psへ上昇する。0-100km/h加速は5.6秒と、Eより3.0秒も鋭いが、航続距離は428kmへ短くなる。これ以上に長距離を走れるライバルが、同クラスには存在する。

カントリーマンは、新世代の電動ミニ・ファミリーのトップバッターだが、プラットフォームはBMWグループのUKLを採用。ハッチバックのクーパー Eや、クロスオーバーのエースマンなどとは異なる。

これは、内燃エンジンにも対応した設計が特徴で、BMW iX2なども基礎骨格とするもの。電動パワートレインも、それらと共有している。

スタイリング以上に印象的なインテリア

先述の通り、カントリーマンは歴代のミニで最大になり、本当のファミリー・クロスオーバーへ成長した。スッキリとしたスタイリングは、ミニらしさを残しつつ、現代のトレンドも融合。ショッピングモールの駐車場での主張もバッチリだ。

インテリアは、スタイリング以上に印象的だろう。試乗したエクスクルーシブ・グレードでは、明るめのカラーでコーディネートされ、ミニマリストでレトロフューチャーな雰囲気。他に、クラシックとスポーツの2グレードが選べる。

前列・後列ともに空間にはゆとりがあり、足もとの前後長も充分。背が高めの大人でも、窮屈には感じられないはず。

内装の素材は、リサイクル性を強く意識したもの。ダッシュボードを覆う布地は温かみがあり、ジョン・クーパー・ワークス(JCW)仕様のスポーティな雰囲気より、カントリーマンには向いているように感じた。

車載機能の多くは、ダッシュボード中央に据えられた、円形のOLEDタッチモニターで操作する。メーター用モニターは備わらず、スピードなどもタッチモニターの上部へ表示される。オプションのヘッドアップディスプレイの追加は、良い選択かもしれない。

運転体験の印象へ変化を与える、8種類のエクスペリエンス・モードは新しい機能だろう。タッチモニターのグラフィックが変化するほか、例えばタイムレス・モードでは、1959年に発売された初代ミニを模した、4気筒エンジン風の人工音も再生される。

鋭く滑らかな加速 引き締まったコーナリング

試乗車には、まだインフォテインメント・システムに多少のバグが残っていた。新モデルとして、少し寛容に接する必要はあるだろう。エクスペリエンスをグリーンへ切り替えると、複数のイラストがモニター内で動き、少し気が散るようにも思えた。

往年のクーパーS風のインテリアがお好みなら、スポーツ・グレードが好適。ダッシュボードが鮮やかなチリ・レッドで装飾される。

さて、確認を終えて公道へ出てみよう。内燃エンジンで走るカントリーマンと乗り比べると、約450kg増えた車重を実感する場面はある。だが、ツインモーターのパワーが、それを巧みに補っている。

加速は鋭く滑らか。淡泊な印象は拭えないが、それはバッテリーEVに共通することだ。

アルミホイールは20インチだったが、乗り心地は良好。SUVでもゴーカート・フィーリングを意識しているだけあって、やや硬く感じられる路面もあるとはいえ、内燃エンジン版よりしなやかに不整をいなしていた。

速度が上昇しても、JCWほど回頭性は鋭くないものの、この手のモデルとしては引き締まったコーナリングを披露。操縦性のバランスは良く、iX2より優れるといっていいだろう。思わず笑顔になるような、運転の楽しさがある。

回生ブレーキの設定の幅は広く、ブレーキペダルを踏まずに済む、ワンペダルドライブにも対応。交通状況に応じて変化する、アダプティブモードも選べる。ただし、パドルで強さを変えることはできない。

現実的な航続距離は約360km 安いEの方が訴求力は上?

エクスペリエンスのゴーカート、コア、グリーンの3種類は、ドライブモードも兼ねる。それぞれ、スポーツ、ノーマル、エコと考えていい。ステアリングの重さやパワーデリバリーのほか、オプションのアダプティブダンパーの硬さも変化する。

電費は、高速道路から峠道までを複合的に走らせた平均で、4.8km/kWh。カタログ値の5.9km/kWhと、開きが出てしまった。現実的な航続距離は、360km前後と考えられる。急速充電能力は130kW。これは、クラストップの数字ではない。

5000ポンド(約100万円)ほど英国では安いEの方が、訴求力では上かもしれない。航続距離も30kmほど長くなる。

英国仕様のカントリーマンには、トリムグレードの他に、レベル1~3のオプションパッケージが用意されている。レベル1は2500ポンド(約50万円)で、アダプティブLEDヘッドライトにコンフォート・アクセス、ヘッドアップ・ディスプレイなどが得られる。

レベル3は7800ポンド(約156万円)。5000ポンド(約100万円)のレベル2へ含まれるハーマン・カードン社製オーディオやパノラミック・サンルーフに加えて、メモリー機能付き電動シート、車内カメラ、駐車支援システムなどが追加される。

ミニらしく運転も楽しめる電動SUV

新しいミニ・クロスオーバーは、客観的なバッテリーEVとしての性能では、クラストップに匹敵するわけではない。よりお手頃な価格で、より長い航続距離を備えるモデルは存在する。しかしそれは、運転・所有体験のすべてを表すものではないだろう。

適度にクラシカルなインテリアは豪華すぎず、上品で心地良い。SE オール4では動力性能に優れ、コーナリングも快活。ミニらしく、運転も楽しめる。かなり好印象な電動SUVだと筆者は感じた。

◯:上品で明るく、広々とした車内 ミニの特徴を巧みに取り入れた、モダンなスタイリング ゴーカート・フィーリングを感じさせる活発な走り
△:より安価で航続距離の長いライバルは存在する ミニとは呼びにくいボディサイズ

ミニ・カントリーマン SE オール4 エクスクルーシブ(英国仕様)のスペック

英国価格:4万9680ポンド(約994万円)
全長:4433mm
全幅:1843mm
全高:1656mm
最高速度:178km/h
0-100km/h加速:5.6秒
航続距離:428km
電費:5.9km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:2000kg
パワートレイン:ツイン励起同期モーター
バッテリー:64.6kWh(実容量)
急速充電能力:130kW
最高出力:312ps(システム総合)
最大トルク:50.2kg-m(システム総合)
ギアボックス:1速リダクション(四輪駆動)

関連タグ

こんな記事も読まれています

モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
AUTOCAR JAPAN
【車両重量920kg】 第4世代スズキ・スイフト クルマとの対話を楽しむMT仕様のコスパ良し
【車両重量920kg】 第4世代スズキ・スイフト クルマとの対話を楽しむMT仕様のコスパ良し
AUTOCAR JAPAN
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
AUTOCAR JAPAN
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
AUTOCAR JAPAN
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村