現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル「新型スポーツカー」発表!? ド迫力「超大型ウィング」復活に注目集まる! 「WRX」何が変わった?

ここから本文です

スバル「新型スポーツカー」発表!? ド迫力「超大型ウィング」復活に注目集まる! 「WRX」何が変わった?

掲載 67
スバル「新型スポーツカー」発表!? ド迫力「超大型ウィング」復活に注目集まる! 「WRX」何が変わった?

■復活した「大型ウィング」に歓喜の声!

 スバルは2023年9月7日、スポーツセダン「WRX S4」に一部改良を行い、先行予約の受付を開始しました。
 
 WRXは、元々は「インプレッサ」の高性能モデルとして1992年から登場。
 
 長い期間に渡ってファンからの熱い支持を受けてきた伝統的なモデルということもあり、今回発表された改良型についてもSNSでは様々なコメントが投稿されています。

【画像】カッコいい! WRXに復活した「超大型リヤスポイラー」を画像で見る(51枚)

 WRXの現行モデルは2021年に発売され、日本での車名は「WRX S4」。

 スバルの最新デザインコンセプト「BOLDER」を採用したエクステリアは、疾走感のあふれる前傾姿勢の造形が特徴。ブランド共通形状であるヘキサゴン(六角形)グリルを組み合わせた力強いスタイリングにまとめられています。

 また、現行モデルはホイール周りに独特な無塗装樹脂製フェンダーを装備しているのも特徴で、これはボディをキズなどから保護するだけでなく空力性能を高める機能パーツという一面も備えています。

 今回一部改良をおこなった新型WRX S4は、広角単眼カメラを搭載した先進安全機能「新世代アイサイト」および「アイサイトX」を標準装備。

 さらに新機能のフロントビュー自動表示を採用した「マルチビューモニター」を搭載したほか、「センターインフォメーションディスプレイ」の表示画面を拡張、ハーマンカードンサウンドシステムを一部グレードに標準装備するなど、安全性能と快適性をより高いレベルに押し上げました。

 外装では、現行モデルにおいてこれまで設定の無かった「大型リヤスポイラー」が上位グレードのオプションに追加。

 これはかつての「インプレッサWRX」を彷彿とさせる形状で、スバルらしさのあふれるアイテムとなり、かねてからスバルを応援してきたファンにとって喜ばしい改良と言えるのではないでしょうか。

※ ※ ※

 発表された新しいWRX S4は多くの注目を集め、SNSなどでは多くの意見が投稿されています。

 やはりファンからは、「スバルらしい!」「やっぱりWRXといえば大型リアウィング」「ブランドの個性として、大型リアウィングは絶対必要だと思う」といったリアウイング(リヤスポイラー)の復活を喜ぶ声が多く寄せられており、中には「リアウィングは休憩中にカップラーメンが置けて便利です」「洗濯物も干せて最高!」など、ウイングに秘められた謎の実用性についての投稿も。

 しかしその一方で、「もう令和だし、現代ではさり気なく空力性能を追求した方がカッコいい気もする」と、これ見よがしのエアロパーツは時代錯誤だというコメントも少なからず見られ、好みによって評価が大きく別れています。

 また、先述した未塗装の樹脂フェンダーについても意見が寄せられ、「フェンダーやバンパーの未塗装部分を塗って欲しかった」「ここが塗装されればもっと売れると思う」「スポーツカーなのにタイヤ周りだけSUVみたい…」など、現行モデルの登場から数年経った今でも見慣れない人もいるようです。

 そのほか、「MTのグレードはやっぱり無いのか!」「MT、せめてトルコンATが欲しかった」「海外にある6MTを導入してくれるだけで魅力が上がるのに…」「台数限定でも受注生産でも良いから高出力化&MTでSTIを出して欲しいなー」といった、日本仕様にもMTのトランスミッションが欲しいという大きな声とともに、「先代のWRXに乗ってたけどパワーもトルクもあり本当に速かった」「初代インプレッサWRXに乗せてもらったことがあります。こういったスポーツカーが今でも販売され、国内メーカーが元気なことがうれしいです!」と、過去のWRXやスバル車の思い出を語り合う姿も印象的でした。

※ ※ ※

 新型WRX S4の価格は現在のところ公表されておらず、スバルからの追加の公式発表が待たれます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

67件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索
WRX S4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村