現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界的「車中泊ブーム」の仕掛け人! フォスター・ハンティントンが生み出した「バンライフ」とは

ここから本文です

世界的「車中泊ブーム」の仕掛け人! フォスター・ハンティントンが生み出した「バンライフ」とは

掲載 更新
世界的「車中泊ブーム」の仕掛け人! フォスター・ハンティントンが生み出した「バンライフ」とは

全世界のSNSでハッシュタグ「#vanlife」が増殖中

 日本でも「車中泊」がブームとして近年とくに盛り上がっているのは、SNSの影響が大きいだろう。合い言葉は「バンライフ(Van Life)」。この10年間で世界的に盛り上がっているムーブメントで、今やインスタグラムでハッシュタグ「#vanlife」を検索すれば1100万件以上がヒットする。

週末に思い切り「サーフィン」を楽しむために!「プチバン車中泊」ガールの「リアルな日常」

 バンライフを簡単に説明すると、決まったところに住まず、クルマ1台で好きなときに好きなところへ移動しながら暮らす、ミニマムでノマドな生き方のこと。インターネットとスマートフォンの普及によって、大きなキャンピングトレーラーではなく、もっと小さな「バン」だけで生活も仕事も可能になったのが背景だ。

 すべての始まりは2011年、アメリカでひとりの若者が仕事を辞めて旅に出たことだった。弱冠23歳のフォスター・ハンティントンが生み出した「バンライフ」という言葉が、世界を変えたのだ。

NYでラルフ・ローレン勤務のエリートがキャリアを捨てるまで

 バンライフの始祖として世界的な有名人であるフォスター・ハンティントンは、1988年オレゴン州ポートランド生まれ。ニューヨークでラルフ・ローレンのコンセプト・デザイナーに就職して、一般的には順風満帆なキャリアを歩んでいた。

 しかし東海岸のエリート層にお約束の、仕事中毒のようなライフスタイルに疑問を感じるようになる。あるインタビューでフォスターはこう語っている。

 「週に70時間も働いていたんですよ。8時に出勤して19時に帰る、その繰り返し。30代までがむしゃらに稼いで、そのあとにつまらない人生を送ることに何の意味があるんだろうと思ったんです」

 そんななか、彼は2010年に「The Burning House(燃えている家)」と題した写真ブログを始めた。家が火事になったら人は何を持ち出すのか? というテーマで撮影したものだ。この時期に「わび・さび」についての本を読んだりして、ミニマムな暮らしへの憧れをつのらせていたようだ。

 そして、「The Burning House」のプロジェクトがまさかの大ヒット! 名門出版社の「ハーパーコリンズ」から出版のオファーがきて、年収以上という金額の前金を受け取ってしまう(本は2012年に刊行)。その瞬間に「もう仕事を辞めよう」と決めたのだった。

フォルクスワーゲン・ヴァナゴンに乗って放浪の旅へ

 さて、仕事を辞めて次の写真プロジェクトに取りかかることにしたフォスターは、バンを買って旅をしながら多くの人たちを撮影したいと考えた。そこで「TheSamba.com」という古いフォルクスワーゲン専門のコミュニティサイトで売り物件の情報を小まめにチェックして、自身のイメージにマッチする1987年式のT3ヴァナゴン・シンクロ(4輪駆動)に巡りあった。

 ヴァナゴンの売り手である前オーナーと電話で話がまとまると、すぐさま会社に辞表を出して、バカげた家賃のマンハッタンのアパートを引き払った。ダッフルバッグと登山用バックパックにすべての荷物をまとめ、飛行機でネバダ州リノに行ってVWヴァナゴンを受け取り、そのまま放浪の旅に出たのである。2011年、フォスターは23歳だった。

「バンライフ」という言葉は最初、自虐のつもりだった

 ちょうど写真SNSのインスタグラムがスタートしたばかりの時期で、まだこのころはみんなラテの写真などを投稿していた。だが、フォスターはここに、自分のライフスタイルの写真をアップして発信していくことにしたのだ。

 やがてそんな自分の車上生活をハッシュタグ「#vanlife」で表現するようになる。とはいえ当初のフォスターの意図としては、見栄えのしない=「バエない」写真という、なかば自虐のようなニュアンスだったという。

 「“バンライフ”は、2Pac(ヒップホップ界のレジェンド)のユニット“サグ・ライフ”(Thug Life=チンピラ人生)をもじったもので、完全にジョークでしたね。だってトイレがないから水差しにオシッコするような“バンライフ”だったんですから」

あっという間に「バンライフ」が拡散してカリスマに

 フォスターはアメリカ中をヴァナゴンで旅してキャンプやサーフィンを楽しみながら、魅力的なバンに出会うと写真を撮り、似たようなバンライフをしている人々と交流して、その様子を記録していった。

 インスタグラム以外にも、自分のバンライフをつづったブログ「A Restless Transplant」や、バンライフな人々の交流サイト「van-life.net」を運営し、インターネットを通じてコミュニティが拡大していった。

 もはや、冗談交じりのハッシュタグ「#vanlife」は、発明した本人の想像すらこえて流行し、ひとり歩きしはじめたのだ。

 3年間で約20万kmを移動して数百台のバンを撮影し、ヴァナゴンでの旅を終えたフォスター。その後クラウドファンディングサービス「Kickstarter」を使って資金を集め、バンライフをテーマにした写真集「Home Is Where You Park It(クルマを停めているところが住み家)」を2014年に自費出版した。この本は飛ぶように売れて、バンライフのムーブメントに具体的な形を与えるとともに、彼を不動のカリスマへと押し上げた。

 さらに2017年にバンライフの集大成といえる本「Van Life: Your Home on the Road(バンライフ:路上の住み家)」を出版している。日本のバンライフ愛好家たちの間でも持っている人が多いベストセラーだ。

今はツリーハウスで自然との共生を実践

 バンライフの「教祖」のような存在になっているフォスター・ハンティントンだが、じつは本人にとってはもう、バンライフは過去のものだ。

 ヴァナゴンでの3年にわたる旅を終えたあと、クルマはさまざまなタイプのキャンプ仕様を経て、今年に入ってからは1994年式トヨタ・ランドクルーザーにルーフテントを取り付けて乗っている。

 そして2014年から、新たなプロジェクトに取りかかっている。生まれ故郷のポートランドの郊外の森に、仲間たちとツリーハウスをセルフビルドし、自給自足してシンプルに暮らすコミュニティをつくったのだ。文明社会に縛られない、自由でミニマムな生き方として、バンライフから自然に発展したスタイルというわけだ。

 新たなライフスタイルと表現にチャレンジし続けているフォスター。現在は「Movie Mountain」という映画スタジオを設立して、ストップモーション・アニメの制作に熱中しているようだ。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
レスポンス
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
くるくら
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
レスポンス
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
月刊自家用車WEB
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
カー・アンド・ドライバー
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
くるまのニュース
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
VAGUE
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
motorsport.com 日本版
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
月刊自家用車WEB
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
バイクブロス
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村