HV(ハイブリッド車)の普及とEV(電気自動車)の台頭により、肩身が狭くなりつつあるのがガソリンのみを燃料とするいわゆるガソリン車。まだまだ現役とはいえ、将来的には消滅する可能性も考えられるガソリン車だが、HVやEVより優位にある点やガソリン車ならではの魅力も多い。そこで今回は、ガソリン車のメリットと魅力を紹介し、今だからこそ乗っておきたいガソリン車をピックアップしてみた。
文/長谷川 敦、写真/スズキ、スバル、トヨタ、日産、写真AC
オワコンなんて言わせない!! 楽しい! 安い!! 安心!!! まだまだ尽きないガソリン車の魅力とお薦め車たち
ガソリン車のメリットは?
長い歴史を持つガソリン車は製造方法も確立されているため、トラブルを起こしにくいという利点がある。もし故障してしまった場合でも迅速に修理できる
最初に考えたいのはガソリン車のメリットだ。ガソリン車がここまで隆盛を誇ったのには当然ながら理由がある。まずはそこから見ていこう。
●圧倒的な信頼性
ガソリン車の歴史は古く、実用化~普及からすでに100年以上の歳月が経過している。その間技術は磨かれ、現在のガソリン車は登場直後に比べると信じられないほどの進化を遂げている。
出力や燃費などの性能面はもちろんだが、市販車では最も重要なポイントのひとつとも言える信頼性が高いレベルで確立されている。そう、ガソリン車はとにかく“壊れにくい”のだ。近年ではHVやEVの信頼性も急速に進歩しているが、やはりシンプルかつ歴史のあるガソリン車に分があるのは間違いない。
●車体価格の安さ
歴史が長いということは、その間に製造や運用に関する無駄が省かれてコストが下がっていることにもつながる。また、HVよりもシンプルであり、EVのように新しい技術が投入されていないぶんだけガソリン車の販売価格は低くなる。最近では同じ車種でもガソリンとHVの両タイプが用意されていることが多く、たいていの場合、車体価格はガソリン車のほうが低い。
もちろん、低燃費をウリにするHVはガソリン代を抑えることができ、ランニングコストは低くなる。だが、あまり距離を乗らない人の場合、ガソリン代の節約分が、車体価格の差を吸収できないといったケースも考えられる。
また、HVやEVはある程度以上走行すると高価なバッテリー交換が必要になるのに対し、ガソリン車では、そこまで大きな運用コストが生じない。ただし、HV&EVのコストも今後普及が進むにつれて下がってくることが予想される。
●ガソリンを入れれば走れる
当たり前に思うかもしれないが、特にEVに対するガソリン車の優位性はここにある。EVがバッテリーの残量不足で“電欠”を起こしてしまった場合、再走行までに一定時間の充電が必要なことに加え、その場に充電設備がないと話にならない。
しかしガソリン車なら、たとえ立ち往生してしまった場合もガソリンを入れれば再び走り出せる。これは災害時には心強い。将来的に充電施設の拡充や水素ステーションの増設が進めばEV&水素自動車の立ち往生問題も減るはずだが、現状ではガソリン車に明らかなアドバンテージがある。
●ドライブする楽しさ
クルマを単なる移動や運搬のための道具ではなく、ドライブそのものを楽しむモノだと考えると、ガソリン車は魅力的だ。移動のためのドライブだって、それが楽しいほうがいいのは言うまでもない。
HV&EVに比べて軽量なガソリン車は、アクセル操作に対するピックアップが良く、それに伴う排気音の変化が楽しめることに加え、軽い車体が生み出す高い運動性能がドライブの喜びを存分に感じさせてくれる。
これに対して重いバッテリーを積んでいるHV&EVは、スピード面で急速にガソリン車に追いつきつつある(一部のモデルはガソリン車を上回る)ものの、軽快感ではまだガソリン車に及ばない。
ガソリン車のデメリットも考える
ガソリン車のオーナーにとってガソリン価格の変動は悩みの種。EVならこの心配はないが、今度は電気料金が気になってしまう。これはもう避けられない問題だ
ここまでガソリン車の利点を紹介してきたが、ガソリン車の将来が危惧されているのは、やはり弱点があるから。そこでガソリン車のデメリットを見ていこう。
●貴重な化石燃料の消費
ご存じのように、ガソリンは石油から精製されている。石油は古代の植物などが変化したものであり、その量には限りがある。石油を消費するのはガソリン車だけではないが、ガソリン車が走り続けていれば、他の要素とあいまっていずれ石油を枯渇させてしまう可能性が高い。
●大気汚染への影響
ガソリンの燃焼によって排気ガスが発生する。このガスにはさまざまな成分が含まれていて、そのなかには有毒な物質も存在している。1台のクルマが排出する有毒ガスはわずかだが、世界中で走り回っているクルマの数を考えると無視できない量になる。
また、排気ガスの大部分は二酸化炭素で、それ自体は有毒なものではない。だが、二酸化炭素は地球温暖化への影響が大きいとも言われている。こうした理由から、ヨーロッパをはじめとする各地では、排気ガスを出さないEVへのシフトが行われているのだ。
ガソリン車の未来はどうなる?
現在各自動車メーカーが力を注いでいるのがEVの開発と販売(写真は日産 アリア)。未来が完全EV化社会になるかは不明だが、ガソリン車はいずれなくなる?
ファンには残念だが、世界的な脱ガソリン車の流れは今後ますます進んでいくはず。しかし、今から数年後にすべてのガソリン車がなくなるわけではなく、EVや水素自動車の普及にはインフラ整備が必要だ。とはいえ30年後の世界で現在同様にガソリン車が走っていることはないだろう。
今後もより効率のアップしたHVのエンジンにガソリンが使われたり、動力は電動モーター、そして発電はガソリンエンジンで、といったシステムのクルマが増えたりといった展開は考えられるが、純粋なガソリンエンジンのみのクルマが減っていくのは避けられない。世界レベルの視野で環境を考慮すると、こうした流れを受け入れざるをえないと言える。
最後(?)に乗りたいガソリン車3選
ラストは現在購入可能な純ガソリン車のなかから乗っておきたい3モデルをピックアップして紹介する。ここで紹介するモデル以外にも魅力的なガソリン車は多数あるが、以下の3モデルには注目するだけの価値が十分にある。
●日産 フェアレディZ
国産スポーツカーを代表するモデルの1台が日産のフェアレディZ。現行モデルは2022年に登場しているが、これは2008年デビューの6代目Z34型のビッグマイナーチェンジ仕様。ただし、パーツの80%は新設計となり、事実上のフルモデルチェンジと言えるもの。
Zの伝統でもあるフロントに搭載されたエンジンは3.0リッターのV6ツインターボ仕様で、405psというパワーを叩き出す。もちろん電動モーターとの組み合わせのない純粋なガソリンエンジンだ。
エンジンは1種類のみだが、トランスミッションは6速MTとマニュアルモード付き9速ATの2タイプが用意され、そのどちらもドライブする喜びをかき立ててくれる。ひと目でZであることを認識させるボディスタイルもファンの期待を裏切らない。
現行型フェアレディZの販売価格は約524万~646万円。世界的な半導体不足などのあおりを受け、この原稿を書いている時点での受注はストップしているが、それが再開されたあかつきには、セールスを一気に伸ばすことも予想される。
2022年に受注が開始された新型フェアレディZ。従来型からのフルモデルチェンジではなくマイナーチェンジモデルだが、実際にはほぼ新設計モデルと言ってよい
●トヨタ GR86/スバル BRZ
トヨタとスバルの共同開発で誕生したFRスポーツカーが86(ハチロク)&BRZ。名称こそ1980年代の名車AE86を継承するが、まったくの新開発モデルとして2012年にデビューした。そして2020年にモデルチェンジが施行され、現在は2代目が元気に走り回っている。
現行GR86とBRZは、外観とチューニングのわずかな違いを除くとほぼ同じ車種と言える。どちらもスバルが得意とする水平対向4気筒エンジンを搭載し、水平対向の低重心を生かした小気味良い走りが楽しめる。
トヨタ・スバル両社は共同でEVの開発を進めるなど、脱ガソリン車に向けた布石も着々と打っている。それだけに、両メーカーが心血を注いで作りあげたGR86&BRZの存在は貴重だ。
エンジンはリッターの1タイプで、車体価格はGR86が約280万~350万円、BRZは308万~約389万円となっている。ガソリン車の最新技術が凝縮されたGR86&BRZは、ファンならずとも注目したい。
トヨタ GR86(左)とスバル BRZ(右)。初代モデル同様にトヨタ&スバルで開発された兄弟車であり、プラットフォームやエンジン、ボディもほぼ共通している
●スズキ ジムニーシエラ
長期間の納車待ちでも話題になったのがスズキ製SUV(クロスカントリー)のジムニー&ジムニーシエラ。軽自動車規格がジムニー、1.5リッターエンジン搭載モデルがジムニーシエラとなる。
今回注目するジムニーシエラの現行型登場は2018年。ジムニーと同時のモデルチェンジで、発表直後から大きな人気を集め、契約から納車までの期間が2~3年になるほど。現在でもこの人気は続いている。
軽自動車のジムニーに比べてエンジン&車体サイズに余裕があり、走行安定性はジムニーシエラに軍配が上がる。ガソリンエンジンの力強さを悪路でも存分に味わえるが、実は街乗りでも“使える”クルマであり、価格が約186万~208万円と比較的リーズナブルなのも魅力的。
スズキ ジムニーのサイズアップバージョンとして誕生したジムニーシエラ。外観もジムニーにそっくりだが、車幅はジムニーより広い。エンジンは1.5リッター
これまで長く続いたガソリン車の時代も終わりを迎えつつあるのは間違いない。だからこそ、ガソリン車の楽しさを今のうちに満喫しておくというのも、クルマ好きならアリの選択だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
R36「スカイラインGT-R」まもなく実車公開か!? デザインはまるでR34型! 4.1リッターで1000馬力を発生する「次世代型GT-R」の気になる姿とは?
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
トヨタに「超スゴいクラウン」登場! 300馬力超えに斬新「黒すぎデザイン」ד匠”の表面仕上げボディがカッコイイ! 「所有欲満たす特別なクラウン」どんなモデル?
ハイエースにキャラバンが「デコトラ」みたいに「ギラッギラ」! 一歩間違えると「ブサイク」になる難易度高めの「デコバン」ワールド
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
長谷川 敦氏の妄想だと思いました。
>HV&EVに比べて軽量なガソリン車は、アクセル操作に対するピックアップが良く
この人、EV車に乗った事あんのかねって思う。
トルクフルだし、ガソリン車に比べて加速もかなり良いと思うのだが。
基準はフェラーリとかランボルギーニなのかな?