現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジャガー・ランドローバーが次世代軽量素材の研究を開始

ここから本文です

ジャガー・ランドローバーが次世代軽量素材の研究を開始

掲載 更新
ジャガー・ランドローバーが次世代軽量素材の研究を開始

航空宇宙技術を活用して軽量車両を開発。 品質と耐久性を高い次元で両立

プレミアムブランドのクルマにおいて、アルミニウム合金など軽量素材の積極的な採用は常識となっているが、英国ジャガー・ランドローバー社(JLR)がさらに一歩進めた次世代軽量素材の開発を進めている。アルミニウムだけでなく新たな金属素材、樹脂などの複合素材を使って自動車に使える次世代の軽量素材を開発していこうというもので、2年のプロジェクトをスタート。アルミニウムと産業のコラボレーションを進めるドイツのアルミニウム産業協会(GDA)とも連携し、さまざまな形で軽量化の知見を高めていく考えだ。

「レンジローバー・イヴォーク」の2021年モデルはエンジンや運転支援装備などがアップグレード!

ジャガーは1940年代のXK120にすでにアルミパネルを使用するなど軽量素材採用の歴史は長いが、今回のプロジェクトは航空宇宙産業向けのテクノロジーもとり入れて新たな複合素材を研究していくという。複合素材を採用した試験車両を仕立て、センサーを装着して北米で40万kmを走破するテストも予定している。このセンサーもかなり高度なもので、ボンネットやホイール、車体下部に取り付けられて温度や湿度はもちろん、腐食具合や塩分の影響、砂などの影響も計測。そのデータをJLRの製品開発チームが分析し、次世代軽量素材の開発につなげていくという。

軽量素材に関しては、すでに多くのメーカーがアルミやカーボン、合成樹脂で実用的な素材を開発し、多くの市販車に採用されている。一方でCO2 削減の要求にともなう電動化の進展には、航続距離を伸ばすためのさらなる軽量化が要求されている。軽量化の余地がどこに残されているのか素人目には判断しにくいが、プレミアムブランドの質感を損なわずに軽量化を図る、というのも今後の課題のひとつとなるだろう。

アルミ素材はリサイクルしやすい点でもサスティナブルと評価されることも多く、ドイツのGDAもその部分を強調している。より軽量な複合素材として使用された場合もその特性がしっかり保たれるのか、といった部分も含め、2年という長くない期間でJLRがどんな回答を導き出してくるのか。次の報告を待つとしよう。

ディフェンダー110をベースにした試験車両にセンサーを装着して、北米を約40万km走破するテストも予定している。

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村