現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】ダイナミックシールドで迫力のルックス! 新型三菱eKクロスは軽らしからぬ力強い走りを披露

ここから本文です

【試乗】ダイナミックシールドで迫力のルックス! 新型三菱eKクロスは軽らしからぬ力強い走りを披露

掲載 更新
【試乗】ダイナミックシールドで迫力のルックス! 新型三菱eKクロスは軽らしからぬ力強い走りを披露

 デリカD:5譲りの迫力あるフロントマスクに注目

 三菱自動車が軽自動車eKシリーズをフルモデルチェジし試乗する機会を得られたのでレポートしよう。今回のフルモデルチェンジでeKシリーズは「eKワゴン」と「eKクロス」の2系列となった。どちらもハイルーフに4ドアを組み合わせたハイトワゴンスタイルなのだが、「ekワゴン」は実用車としての位置づけが明確化されたのに対し「eKクロス」は三菱が得意とするSUV系テイストを盛り込んだ遊び心にも溢れた仕上がりとなっている。そこで今回は「eKクロス」のターボ仕様とノンターボの4WDモデル2タイプに試乗することにした。

令和に「平成の個性派」として語られること間違いなし! 秀逸デザインの現行国産車4選

 まずはターボの「T」だ。シリーズの最上級に位置し「プレミアムパッケージ」の豪華な内装・装備が奢られた魅力的なモデルだ。

 外観的な特徴は、三菱独自の「ダイナミックシールド」デザインが採用されたフロントフェイスだ。デリカD:5に初採用され話題となっている縦型配置のLEDヘッドライトを装備。大胆なラジエターグリルデザインとのバランスはD:5より自然で完成度が高い。おそらく誰の目にも「カッコいい」と映り、D:5譲りの「逞しさ」をも感じ取れるだろう。

 この縦型LEDヘッドライトは上下3段階に区切られていて上2段がロービーム。最下段3段目がハイビームとして機能する。ヘッドライトユニットの上には独立したドライビングライトが配され、さらにバンパー下部にはフォグランプも設置されているので、全灯点灯させるとなかなか迫力があり視認性を高めながら周囲に存在感を示せている。

 インテリアも軽自動車とは思えない質感に

 今回の新型eKシリーズも日産自動車と三菱自動車が共同出資して設立した「NMKV(日産・三菱・軽・ビークル)」が設計開発する商品。日産系では「新型デイズ」として販売される。従来は三菱自動車が設計開発し日産自動車にOEM供給する型式であったが、NMKV設立以後は日産自動車の役割分担が増していた。そして今回の新型eKシリーズでは企画・設計・開発とほとんどの部分が日産自動車主導で進められたという。純粋に三菱自動車独自で手がけられたのが「ダイナミックシールド」のフロントフェイスを含む車体デザインなのだ。

 さらに外観を特徴づけているのがルーフと車体色を分けた流行のツートーンを設定したことだ。車体色は全11色。加えてルーフからも5色が用意され全33パターンのカラーバリエーションが展開されている。試乗車はアイボリーの車体色にオレンジのルーフが配色されたお洒落な出立ちだった。

 運転席に着座するとモダンなインパネデザインが好印象。ダッシュボード上部センターに配されるモニターは9インチと大型で視認性、操作性ともに優れている。またツートーンで高級感のあるダッシュボードはソフトパッドで覆われ上質に仕上げられている。

 エアコンスイッチはタッチ方式で素早く反応し、前席左右にシートヒーターも配されるなど上級な装備を誇る。またオプションながらデジタルルームミラーが備わり、運転席まわはおおよそ軽自動車とは思えない。

 革巻きステアリングホイールには「MIパイロット」の操作スイッチが備わり、これは日産の「プロ・パイロット」に準じたものだが三菱自動車としては初めて装備されるもの。MIパイロットは車線中央キープと車間距離キープのアシストを可能とし、渋滞追従完全停止から再スタートまでをACCがカバーできる仕様。

 新開発されたエンジンはBR06型3気筒で、これにターボチャージャーを装着し、さらにマイルドハイブリッド化して動力性能と燃費環境性能を高めている。エンジンを始動するとアイドリングは極めて静か。初期の始動時はスターターモーターを使用するが、それ以後のアイドルストップからの再始動などではハイブリッドモーターの役割を果たすジェネレーターモーターがベルト駆動でエンジンを再スタートさせる。このジェネレーターモーターは最高出力は2PSと小さいが最大トルクは40N・mが引き出せ、発進や加速時にパワーブーストとして機能する。

 またモーターへの給電は運転席シートに配置されたリチウムイオンバッテリーから行われる。今回ekクロスはノンターボもマイルドハイブリッド化されているが、もっともベーシックなガソリンエンジンのみの仕様でもリチウムイオンバッテリーは備えていて、電装装備への給電を行いオルタネーターの負荷を減らして燃費性能を高めているという。トランスミッションはCVTだが高回転域ではステップ比が刻まれ4速ATのような加速フィールと音的な改善が図られた。

 NAでもターボに負けない力強い走りを披露する

 走りは始めると、アクセルに対するトルクのピックアップが意外なほど穏やかなことが印象的だ。直にターボ過給を立ち上げずアクセル操作量に応じたリニアなパワー特性を与えている。そのため市街地でのドライバビリティは優れていて扱いやすい。しかし加速でしっかりアクセルを踏み込んでいくと、ターボ過給トルクが引き出され力強さが増す。そのパワー特性はモーターのアシスト効果も加わり、リニアでクセがないのは好印象だった。

 だが高速道路での合流など勢いが必要な場面では、力不足は感じないもののエンジン音とCVTノイズの高まりが気になる。低速時の静かさと高速時のロードノイズの差が大きい。とくにフル加速時の騒音レベルは改善が必要だと感じた。

 今回のeKクロスのもうひとつの特徴は4WDのパワートレインだ。機構としてはビスカスカップリングの簡易的なものだが、三菱車らしさの象徴として4WDモデルを前面に押し出しアピールする狙いだ。リヤアクスルはキャリーオーバーされたリジッドアクスルだが、トラクションコントロールと電子制御ブレーキLSDでスピリットミューでの発進性も高めている。もちろんFFの前輪2輪駆動もラインアップにはある。

 次にノンターボの「G」に乗る。外観的にはターボの「T」と差別化されず、見た目では区別が付かない。運転席に乗り込んでも同様で、ノンターボながら上質さを与えられて格下感を感じさせない。プレミアムパッケージではないのでインパネダッシュボードはソフトパッドで覆われずプラスティック製ながら、ステッチ模様もあしらわれ見た目がいい。

 マイルドハイブリッドシステムもCVTも同じなのでエンジン始動から市街地走行レベルではターボとほとんど区別が付かないほど。比較的流れの速い交通状況だとアクセルの踏み込み量は増し力不足感が出てくる。ターボの「T」では80~100km/hの加速時にパワー不足とノイズレベルの高まりが気になったが、ノンターボの「G」だと60km/h~のレベルでそれが気になってくる。単乗の平たい試乗ルートだったが、複数乗車で箱根の登り坂を走らせたら少々分が悪そうだ。

 今回試乗した「T」と「G」はともに4WDでフル装備が奢られたモデルだった。質感的には競合車と比較しても普通乗用車から乗り換えても不満は感じないだろう。だが高速走行時のノイズ面ではさらなる改善を望みたいところ。日を違えて兄弟車である日産の新型「デイズ」の試乗レポートも行う予定なので参照してほしい。

こんな記事も読まれています

まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
月刊自家用車WEB
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
レスポンス
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索
eKクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村