現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 190SLとイメージが重なる後ろ姿 カイザー・ダーリン 161(2) おちょぼ口で今でも集客力は高い?

ここから本文です

190SLとイメージが重なる後ろ姿 カイザー・ダーリン 161(2) おちょぼ口で今でも集客力は高い?

掲載 2
190SLとイメージが重なる後ろ姿 カイザー・ダーリン 161(2) おちょぼ口で今でも集客力は高い?

プロジェクト進展を遅らせた多くの課題

カイザー・ダーリン 161には、フェンダー内へスライドするポケットドア以外にも、悩ましい特徴があった。その1つが、ボディにFRPを採用したことだった。

【画像】フェンダーへ滑り込むドアは唯一? カイザー・ダーリン 161 同時期のロードスターたち 全130枚

7セクションの分割で成型され、コストは安く、コルベット並みの量産も可能ではあった。しかし実際は、金型の技術的な問題が立ちはだかった。

ヘッドライトの高さに関わる新しい規制も、プロジェクトの進展を滞らせた。ロードスターに相応しいエンジンの調達にも問題があり、発売は遅れた。ニューヨークとロサンゼルスでの発表時には多くの話題を集めたが、それを冷めさせるのに充分だった。

とどめを刺したのが価格。シートベルトが標準装備されたダーリン 161は、3668ドルで売られた。これは、直列6気筒のコルベットC1より145ドル高く、キャデラックやリンカーンに並ぶ数字だった。

それでも、ティントガラスにアクリル製サイドウインドウ、真っ白なステアリングホイール、シガーライター、ホワイトウォール・タイヤなどは標準。パワーは不足気味でも、目新しさを重視する人との契約を有利に運ぶ内容ともいえた。

レザーシートと、ボルト固定のワイヤーホイールはオプション。洗練された移動を約束するハードトップも、追加費用で選択できた。

オーナーを魅了したこのカタチ

自動車評論家には、スタイリングを好まない人もいた。石鹸皿のような、おちょぼ口のフロントグリルは話題の1つになった。スタイリングを描いたハワードは、フロントフェンダーに施された変更に不満を漏らしたそうだ。

英国からは、400ドル高価ながら、あらゆる面で優れていたジャガーXK120が上陸。
活気ある北米市場を求めて、MGやトライアンフも安価なスポーツカーを提供し始め、ダーリン 161にとっての逆風は強かった。

グレートブリテン島中部、メクスバラに住むビル・スミス氏は、古くからのアメリカ車マニア。これまで、シボレー・コルベットやマーキュリー・ターンパイク・クルーザー、ダッジ・ビジネスクーペなどをコレクションしてきた人物だ。

人とは違う新しいクルマを欲した時、彼はダーリン 161を探し始めた。「このクルマを初めて目にしたのは、1970年代のアメリカ車辞典でした。このカタチが、わたしを魅了したんですよね」。とスミスが微笑む。

クラシックカーとして価値は上昇傾向にあったが、コーチビルダーとしてレストアの経験を持ち、アメリカン・レストランのオーナーでもある彼は、本当に良い1台を時間をかけて選んだという。

「グーグルで検索したら、アメリカのミズーリ州にある自動車博物館からのほか、5台が売りに出されていました」。最終的に選んだのが、その博物館の1台だった。

彼が続ける。「2018年以来動いていなかったので、少し調整する必要はありましたね。最近は、ステアリングホイールをレストアしたところです」

メルセデス190SLとイメージが重なる後ろ姿

彼のクリーム色のダーリン 161は、アメリカ・ペンシルベニア州で販売された。1年もない生産期間の、前半で製造された車両だ。そのオーナーは1967年まで所有し、1984年に2番目のオーナーがレストア。公道走行可能な状態へ戻された。

その後、メカニズムに改良が加えられ、2018年にミズーリ州の博物館が購入。今は、スミスが大切に維持している。

彼は、曇りやすいサイドウインドウと、展開しにくいソフトトップに不満を抱いている。ボンネットが前面に広がり、運転席からの視界は悪い。ポケットドアの開口部は狭く、乗り降りしにくいことも認める。それでも、ダーリン 161を愛しているという。

ポケットドアは、過去に1度動かなくなった。潤滑オイルをスプレーしたら、すぐに復活したそうだ。

写真で見る以上に、ダーリン 161は大きい。全長は4674mmある。ソフトトップが格納された斜め後ろの容姿は、メルセデス・ベンツ190SLとイメージが重なるようにエレガント。大きなテールライトは、サルーンのカイザー・マンハッタンからの流用だ。

長いボンネットの内側には、シングル・キャブレターを載せた直列6気筒エンジンが収まる。シリンダーブロックは、グリーンに塗られている。

2シーターのキャビンは見た目より広く、インテリアのデザインは欧州車風。オースチン・ヒーレーのような大きなメーターパネルに、回転計など4枚のメーターが並ぶ。ダッシュボードは、美しいソフトパッドが包む。

異端的なスタイリング 今でも充分な集客力

シートは、ボディカラーとコーディネートされたビニールレザー張り。角度調整できるのは運転席側だけ。ブレーキとクラッチはペダルの間隔が狭すぎて、筆者の足裏では踏みにくい。

直列6気筒エンジンは滑らかに回り、ノイズは穏やか。刺激的なパワフルさはないものの、ダーリン 161を活発に走らせるのに不足ないトルクが湧き出てくる。レッドラインは4500rpmから。普通に運転している限り、3000rpm以下で足りる。

急な登り坂でも、平然と進んでいく。3速マニュアルをシフトダウンし、追い越しをかけられる中間加速も披露する。

シフトレバーはスポーティに見えるが、ストロークが長く、急いで変速するのには向いていない。実際のところ、頻繁にギアを選び直す必要もない。ステアリングホイールは、驚くほど軽くダイレクトだ。

トレッドが広く、全高の低いダーリン 161は、想像以上に運転しやすい。ボディシェルのきしみを抑えるように、サスペンション・スプリングは優しい。アンダーステアは最小限で、きれいな孤を描いてコーナリングできる。

積極的にカーブを攻めるような、ドライバーズカーではない。それでも、スポーティなダッシュを堪能するのに不足ない熱意は宿している。

異端的なスタイリングは、クラシックカー・イベントに限らず、出向く先々で大きな注目を集めるという。今でも、充分な集客力を備えているようだ。

カイザー・ダーリン 161(1954年/北米仕様)のスペック

価格:3668ドル(新車時)/10万ポンド(約1940万円/現在)以下
生産数:435台
全長:4674mm
全幅:1716mm
全高:1291mm
最高速度:152km/h
0-97km/h加速:15.0秒
燃費:9.6-10.6km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:998kg
パワートレイン:直列6気筒2638cc 自然吸気サイドバルブ
使用燃料:ガソリン
最高出力:91ps/4200rpm
最大トルク:18.6kg-m/1600rpm
トランスミッション:3速マニュアル(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
AUTOCAR JAPAN
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
AutoBild Japan
【4400万円で日本限定30台】 メルセデス・マイバッハS 580にナイト・エディション
【4400万円で日本限定30台】 メルセデス・マイバッハS 580にナイト・エディション
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
Auto Messe Web
【6/30まで限定クラシックエディションも】 ケータハム・スーパー7 600と2000が日本発売開始
【6/30まで限定クラシックエディションも】 ケータハム・スーパー7 600と2000が日本発売開始
AUTOCAR JAPAN
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • fxnhe501
    とりあえずこの車の車名のスペルはDarrinなので、ダーリンとは伸ばさないんじゃないかと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村