現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > たったの50万円だがまったくボロくない! コスパ最強の格安中古車5選

ここから本文です

たったの50万円だがまったくボロくない! コスパ最強の格安中古車5選

掲載 22
たったの50万円だがまったくボロくない! コスパ最強の格安中古車5選

 この記事をまとめると

■予算50万円ほどで狙えるジャーナリスト厳選の中古車を紹介

中身はいいのに不人気ってじつは最高の選択! 安さと個性が魅力の2000年代の中古国産車5選

■極端に古くない10年落ち程度のモデルも選べる

■維持費が高額になる場合もあるのでご注意を

 中古車の値上がりが激しいクルマは一部だけ

 クルマ欲しいけど、最近の新車は高すぎる~! とても買えない! という皆さん。それわかります。クルマって買ってからの維持費もかかるし、最初にお金使っちゃったら遊びに行く分がなくなっちゃうし……と思うと、なかなか購入金額に大金は突っ込めないですよね。

 でも心配ありません。中古車価格も高騰しているなんてニュースがありますが、それは一部の車種の話です。ちゃんと探してうまく選べば、少ない予算だって素敵なカーライフは手に入るはず。今回はなんと、予算50万円でも満足できる中古車たちをご紹介したいと思います。

 まずは、独身世代におすすめな、コンパクトだけどちょっとオシャレでいろいろ使えて、トレンドも押さえられる、フォルクスワーゲン・クロスポロ。これはフォルクスワーゲン・ゴルフの弟分的なコンパクトモデルのポロに、SUVテイストのデザインを施して2006年に登場したクルマで、当時はまだ数少なかったコンパクト・クロスオーバーの先駆け的存在でした。

 ビビットなオレンジのボディカラーや、インテリアにもスポーツギアのようなデザインを取り入れるなど、とってもオシャレで大ヒットしたんです。初期モデルには1.6リッターエンジンが搭載されていましたが、後期になると1.2リッターを搭載。7速ATで軽快な走りも楽しめるモデルです。予算50万円での狙い目は、2010年式前後の1.2リッターモデル。クロスポロは2代目になるとデザインがやや落ち着いてしまうため、この初代のほうが好きという人も多いです。ホワイトやシルバー、赤などいろんなボディカラーがありますよ。

 続いては、もう少しタフな感じのコンパクトSUVが欲しいという人には、ダカールラリーを何度も制覇した世界的ヒーローのパジェロを、ぎゅぎゅっと小さくしたようなところがたまらない、三菱パジェロミニ。初代は1994年に誕生し、軽自動車ながらも走破性にこだわっていて、オフロードや雪道でも活躍するモデルです。

 1998年には新しくなった軽自動車規格に合わせてフルモデルチェンジし、安全性や走り、室内空間などすべてが進化。ATもそれまでの3速から4速になって、一般道での走りも快適になっています。4人乗りで3ドアのため、後席への乗り降りはやや面倒ですが、釣りやスキーなどアクティブな趣味を持つシングルやカップルにはうってつけ。予算50万円でも、2010年式程度のパジェロミニがたくさん出ています。

 コスパ最強マシン勢揃い! ただし維持費にはご注意を

 お次は子育て世代のファミリーなどで、スライドドアのミニバンが欲しいという人におすすめなのが、ホンダ・フリード。初代モデルならもう、後期型でも予算50万円で狙えるのです。両側がスライドドアなので、乗り降りラクラク。室内は天井が高く、子供が立って着替えができ、車内で前後の席を移動できるセンターウォークスルーもできて超便利。

 しかも、コンパクトミニバンなので街中でも運転しやすく、3列シート7人~8人乗りでいざという時に人や荷物を沢山載せることができます。なるべく高年式となると、2015年式前後の1.5リッターガソリンモデルがメインになり、ナビもバックカメラも装備された個体が多く、とても快適なミニバンライフが手に入りそうです。

 続いては、お金はないけど見栄は張りたい! というワガママな人にピッタリな、メルセデス・ベンツCクラスワゴン。ウソじゃありません、天下のベンツ様も50万円で買えちゃいます。CクラスセダンやBクラス、Eクラスなんかも50万円以下で出ていることがありますが、2011年以降の比較的高年式の個体が多いのがCクラスワゴンです。

 せっかくなら、なるべく新しいほうがいいですよね。エンジンは、当時、パワーと燃費を両立した技術で「ブルーエフィシェンシー」と呼ばれていた1.8リッターのガソリンエンジン。軽やかな吹き上がりで、とても快適な走りが味わえます。荷物もたくさん入るし、安全装備も10年以上前とは思えないほどしっかり装備されているので、ファミリーにもピッタリ。まさかこれが50万円以下だなんて、誰も思わないのではないでしょうか。

 そして最後は、どうしてもスポーツカーが欲しい! という人にはぜひチェックして欲しい、日本を代表するスポーツカーの日産フェアレディZ。もうすぐ最新型にフルモデルチェンジするタイミングですが、2007年式くらいまでのクーペモデルなら、予算50万円でも狙えます。

 初代から50年以上続く伝統を受け継ぐ流麗なスタイル、ドライバーオリエンテッドなコクピット、パワフルな走り。どれをとっても、Zらしさ満開。しかも、最新のスポーツカーが失ってしまった、この時代ならではの味までもが感じられて、若い世代なら新鮮に映るでしょうし、熟練世代なら懐かしさで涙しそうになるかもしれませんね。MTモデルは少ないのでATが狙い目ですが、それでもスポーティなドライブが楽しめます。ただし3.5リッターエンジンはハイオク仕様で、燃費もそれなりなので、そこは覚悟してくださいね。

 ということで、予算50万円でもちゃんと探せば「えっ!」と驚くモデルが選べる中古車。自分にピッタリなモデルを見つければ、満足できるカーライフが待っています。最初から諦めず、ぜひ粘り強くチェックしてみて欲しいと思います。

こんな記事も読まれています

LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME

みんなのコメント

22件
  • ベンツのCはタマ数割とあるからいいかもね。

    ただハズレ掴んだら、直ぐ修理費100万コースだから
    税金も安くはないし。10年落ちの外車を楽しめる人じゃないと厳しいかも。

  • なぜ中古のベンツが同年式の軽自動車より安いかを考えればわかる。買った後に高額な部品交換や修理費が必ず必要(日本車と違い、定期的な部品交換で性能を維持するという考え)で、分割払いの頭金が50万円というだけ。貧乏人が見栄をはろうとしてますます貧乏人になる笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村