現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 変わる車のドアハンドル なぜ主流が“引っ張る”タイプに?

ここから本文です

変わる車のドアハンドル なぜ主流が“引っ張る”タイプに?

掲載 更新
変わる車のドアハンドル なぜ主流が“引っ張る”タイプに?

 車に乗る際に必ず握るドアハンドル。普段あまり注目をあびる“パーツ”ではないが、実は時代の変化とともに、その主流は移り変わっていた!

 ドアハンドルといえば、従来下から引き上げるタイプが主流だったが、今やこのタイプは少数派となっている。なぜ、ドアハンドルの主流が変わったのか? その裏には、意外なメリットが隠されていた。

最長1年2カ月待ちって本当!? 売れに売れている新型ジムニーの納期情報

文:ベストカー編集部


ベストカー 2018年8月10日号

かつては下から引き上げる「フラップタイプ」が主流だった

 かつての国産車は手を下から入れて引き上げる「フラップタイプ」【写真1】のドアハンドルが主流となっていました。

 例えば、日産 スカイラインでは1972年に登場した4代目の“ケンメリ”から2001年登場の11代目のV35型スカイラインまでフラップタイプのドアハンドルを採用しています。

 ですが、2003年に追加されたV35スカイラインクーペから「グリップタイプ」【写真2】に変更され、以後のV36型スカイラインではセダン、クーペ、クロスオーバーの全モデルでグリップタイプに統一されています。

 現行型V37スカイラインもそのクーペ版であるインフィニティ Q60も同じです。

 また、クラウンにしても1962年登場の2代目から1999年登場の11代目まではフラップタイプを採用しているのですが、2003年登場の12代目ゼロクラウン以降は、新型の15代目に至るまでグリップタイプになっています。

大衆車にも「グリップタイプ」のドアハンドルが普及

 スカイラインとクラウンの2台は比較的上級車ですが、大衆車クラスのスバル インプレッサも1992年登場の初代のみフラップタイプでしたが、2000年登場の2代目以降はすべてグリップタイプとなっています。

 また、コンパクトカーのホンダ フィットでも2001年登場の初代と2007年登場の2代目まではフラップタイプでしたが、2013年登場の現行3代目ではグリップタイプに変更されています。

 さらに軽でもスズキ ワゴンRが1993年の初代から2003年の3代目までフラップタイプだったものの、2008年の4代目以降はグリップタイプになりました。

グリップタイプのドアハンドル、なぜ増えた?

 このように最近の国産車は、バーを握って引っ張るグリップタイプが完全に主流となっています。

 広まった背景には、グリップタイプのほうが手を上からも下からも入れることが可能で、ハンドル位置の高さに左右されないことがあるようです。

 フラップタイプはSUVなど車高の高いクルマの場合だと、子どもや背の低いユーザーには使いづらいですからね。

 また、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎氏は次のように指摘しています。

 「メーカーの開発者に聞いたところ、事故が起きた時にドライバーを外から救出する際、ドアハンドルはグリップタイプのほうが人が握った時の力が入れやすいということがあるようです」

 「もちろん、それ以外にグリップタイプのほうが、いろいろな方向から手を入れやすいという物理的なメリットもあり、単純にコストが安いということだけではないようですね」

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村