現在位置: carview! > ニュース > イベント > 日本のモーターショーにはないクルマの販売もできる!「タイ バンコク国際モーターショー」リポート

ここから本文です

日本のモーターショーにはないクルマの販売もできる!「タイ バンコク国際モーターショー」リポート

掲載 1
日本のモーターショーにはないクルマの販売もできる!「タイ バンコク国際モーターショー」リポート

タイにおいて2023年3月20日~4月2日の期間、第44回バンコク国際モーターショーが開催されました。開催場所はバンコクの北に位置するノンタブリ県にあるインパクト・チャレンジャーホールという場所です。ノンタブリ県はバンコク郡には属していませんが、バンコク首都圏の中にあります。元々はバンコク郡内で開催されていたので、この名前が今も息づいています。

3月20日はVIPデーという設定で、入場できるのはVIPパスが発行された人とプレスだけです。VIPとはまさに上客のことで、高価なクルマの購入や多くの台数を購入する客が対象です。日本のモーターショーではこのような日程の設定はありません。2019年に開催された東京モーターショーを例にすると、開場初日と2日目の午前中までがプレスデー、2日目午後が式典などのオフィシャルデーと特別招待日(障がい者の方など)、3日目が販売枚数限定のプレビューデーで4日目からが一般公開でした。

ビュイックにキャデラック、メルセデスがお気に入り!? 3年ぶりにインドネシアのモーターショー「GIIAS 2022」を観た 番外編・歴代大統領専用車

スクーターはほとんどが電動だった。 トヨタはJPNタクシーを展示した。 三菱自動車XRTコンセプトアンベール。


タイのモーターショーでVIPデーが設定されているのは、日本のモーターショーとは違って「クルマを売買する」ショーだからです。日本のモーターショーは基本的にその場で売買契約を結んだりすることはできません。もちろん、少数生産のクルマなどについては例外的に非公式で商談が行われることもあるでしょうが、表立って売買契約を結ぶようなことはありません。しかし、タイのモーターショーは販売を行うことが前提となっています。VIPデーではハイブランドのブースに少数のお客が訪れ、談笑している姿をよく見かけます。筆者はタイ語がわかるわけではないので、詳細は不明ですが、買いそうだなあ……という雰囲気が伝わってきます。

VIPデーはそうしたお客とプレスだけなので、かなりゆったりと時間が流れます。多くのモーターショーでは、そのモーターショーでアンベール(初公開)するクルマは、プレスデーのプレスカンファレンス時間まで秘密にされますが、タイのモーターショーではVIPデーに一度見せて、プレスデーに向けてふたたびベールを纏わせることがあります。これは上客に目当てのクルマを見せたり、特別扱いするためです。

2日目のプレスデーは少し様子が変わります。各ブースではプレスカンファレンスが開催され、そこに主催者グループが訪れます。主催者グループはプレスカンファレンスのスケジュールに従って、次のカンファレンスというように移動していきます。タイではモーターショーで売れるクルマが多いので、各メーカーともに主催者に礼を尽くすというような感じでの対応となっています。

さて、いよいよ本番となる一般公開日です。一般公開日は日本のモーターショーと大きく異なる部分があります。それはステージ裏に設けられた商談スペースです。前述のようにタイのモーターショーではクルマが売られるので、ショーの会場で商談して契約書にサインをします。商談スペースには飲み物や軽食も用意されていて、お客をもてなしながら商談ができるようになっています。

モーターショーの入場者はのべ160万人程度といいますから、日本のモーターショーよりもずっと多い人数です。そして驚くべきは、そのうちチケットを購入して入場するのは30万人程度と少ないのです。入場料は100バーツ(400円弱)とリーズナブルなので、入場料を払いたくないということまでにはなりません。ただ、入場料を払わずとも、多くの入場者はメーカーや販売店などが配るチケットで入場できてしまうのです。

トヨタの商談コーナー。


とはいえ、このモーターショーでどれくらいの人がクルマを買うのでしょう? 主催者発表によれば2023年のバンコク国際モーターショーで販売された自動車は前年比34.5%増の4万2885台となっています。2022年のタイの新車販売台数は約85万台でしたので、会期中の11日間(VIPデーとプレスデーを含めば13日間)で、1年の販売台数の0.5%を販売してしまうのです。1年のうちの0.5%を11~13日間でと考えるとさほどではありませんが、それがたった1カ所の会場で売れてしまうのですからその勢いのすごさは目を見張るものです。そのため、各メーカーや販売店はこの日のために、タイ国内からトップセールスを集結させて対応しています。

また、日本のモーターショーでは新車やコンセプトカー、参考出品車などが展示されるだけですが、バンコク国際モーターショーではユーズドカーショーも併催されていて、中古車の販売も行われています。中古車はホール外側のオープンスペースに置かれていて、ごく普通に売られているのがかえって不思議な印象でした。

またユーズドカーショーの近くには、フードコートもあってさまざまなな食事をリーズナブルに楽しむことができます。会場を出たところにもフードコートはあるのですが、いずれもクーポン制を取っています。クーポン制というのは、デポジットとして一定の金額を入金したカードで支払いをするもので、カードの残金は利用後に払い戻す方式で、タイではショッピングセンターのフードコートなどでもこうした方式が採られていることが多く見られます。

タイは王制で現在の国王はラーマ10世で2016年に即位しています。モーターショーの会場には王室のクルマを紹介するコーナーが設けられていました。歴代の国王が使用したクルマの写真などが展示されていたのですが、実車も1台展示されていました。

ショー会場には国王を賛美するコーナーが設置されていた。 王室で使われてきた歴代のクルマが紹介されている。


展示されていたのはジープワゴニアで、このワゴニアはアメリカに送ってレストアを施しています。日本のモーターショーでもかつて使われた御料車や上皇陛下など皇族が運転したクルマなどを展示すれば人気のコーナーになるだろうなあと思った次第です。

こんな記事も読まれています

悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • (消費者のためのモーターショーか、メーカーのためのモーターショーか、すなわち、)誰のためのモーターショーか、という基本概念の差異性から生じる結果でしょうか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村