現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1回100万円は都市伝説なのか?スーパーカーは車検費用もスーパーだった

ここから本文です

1回100万円は都市伝説なのか?スーパーカーは車検費用もスーパーだった

掲載 更新
1回100万円は都市伝説なのか?スーパーカーは車検費用もスーパーだった

ランボルギーニ・ウラカンの車検を受けてきた。
ランボルギーニの車検は想像するだけで恐怖だ。
なんといってもランボルギーニはスーパーカーである。
そして「スーパーカーの車検」というと、万札がいくらあっても足りないという印象をお持ちではないだろうか。

しかしながら、ランボルギーニ・ウラカンは現代のクルマである。
1990年代のように「財布に現金で100万円くらいないと乗れない」といった時代のクルマではない。

なぜ人は自分より恵まれた人を妬む?スーパーカーを見たときの反応で人生は分かれる

それでも車検には418,000円かかった

ボクはランボルギーニ・ガヤルド、ランボルギーニ・ウラカンと乗り継いでいる。
ガヤルドを所有していたときにも一度車検を経験しているが、その際の車検費用は439,590円だった。
そして今回、ウラカンの車検にかかった費用は418,000円である。

順を追って話していこう。

まず、ランボルギーニ・ウラカンを車検に出そうと見積もりを取った際、その金額は512,337円であった。
もちろんある程度の予想はしていたものの、これは相当な額である。

ボクはその見積もりを重箱の隅をつつくようにチェックし、不要と思われる項目を削った。削りまくった。
たとえば、ボクは雨の日にウラカンを乗ることはなく、ワイパーブレードの交換もケチった(ワイパーブレードは2本で18,439円もする!)。
バッテリーについても、いつも自宅ガレージでマメに充電しているので、これも省いた(もちろんテスターにて、十分な容量が確保されていることは確認している)。


そうして実現した額が418,000円だ。

車検費用の詳細はこうなっている

ここでランボルギーニの車検とは、どこにどういった費用がかかるのかを見てみよう。
下記が実際にウラカンの車検にかかった費用である。

1.車検整備基本工賃 140,400円(下記項目が含まれる)
・下回り点検、調整、注油
・ケーブル関係点検、調整、注油
・灯火、保安装置点検、調整、注油
・動力伝達装置(クラッチ)点検、調整、注油
・HC/CO 測定、調整
・ヘッドライト焦点調整
2.ブレーキ関係 点検、フルード交換(HYDRAULAN 404) 8,920円
3.エンジンオイル交換(VW504.00 カストロールSLX 5W-30) 22,680円
4.エンジンオイルエレメント交換 7,344円
5.ドレンワッシャー交換 300円
6.スパークプラグ交換 32,290円
7.エアクリーナーエレメント交換 20,994円
8.ロングライフクーラント交換 技術料21,060円+31,104円
8.クーラントリザーバキャップ交換 11,750円
9.エアコンマイクロフィルター交換 技術料7,020円+9,233円

10.自賠責保険 25,830円
11.重量税 32,800円
12.印紙代 1,800円
13.代行手数料 43,200円
14.テスター代 2,160円

本当にこれだけの費用は必要か?

正直言えば、これよりも車検費用を安く収めることは可能だ。
正規ディーラー以外に車検を依頼すればいい。

だが、ボクはそうしなかった。
なぜか?
ランボルギーニは壊れると「とんでもなく」お金がかかるからだ。
そして、どこが壊れそうなのかを見極める”目利き”については、より多くの台数を整備しているランボルギーニ正規ディーラーに勝るものはない。

なんとか車検や整備費用を安くあげようと、正規ディーラー以外に依頼し、結果として状況が悪化した例を、ボクはいくつも知っている。
さらに、近代のクルマは専用のテスターや、スペシャルツールなくしては完全な整備はできない。

ランボルギーニに限らず、クルマは壊れてから修理するのでは「手遅れ」の場合がある。
さらにスーパーカーは、その強大な馬力ゆえ、「自らのパワーで、壊れながら走っているようなものだ」とボクは考えている。
だから、実際にパーツが破損したときの「壊れ方」も常軌を逸した場合がある。

100~200馬力程度のクルマとは壊れ方が違うし、もともと「600馬力以上に耐えられるように」設計されているから、パーツ代だって高価だ。
そのために「壊れそうな場所を予見して整備や修理を行う」ことが非常に重要になってくる。

つまり結果的に「予防こそがもっとも安価にスーパーカーを維持する方法であり、クルマにも負担がかからない」ということになるが、その意味でも大切なクルマを預けるディーラーやショップは慎重に選びたい。

車検を受けて手元にもどって来たウラカンはこれまでにもまして快調だ。
今回車検をお願いしたのは「ランボルギーニ大阪」だが、ここで感謝の意を表したい。

[ライター・撮影/JUN MASUDA]

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村