現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 山手線1両は「760馬力」誇る!? ボーイング「777-300ER」は10万馬力! 「1馬力」は馬1頭分じゃない? クルマで耳にする馬力とは

ここから本文です

山手線1両は「760馬力」誇る!? ボーイング「777-300ER」は10万馬力! 「1馬力」は馬1頭分じゃない? クルマで耳にする馬力とは

掲載 21
山手線1両は「760馬力」誇る!? ボーイング「777-300ER」は10万馬力! 「1馬力」は馬1頭分じゃない? クルマで耳にする馬力とは

クルマの性能を表す指標のなかでも「最高出力」はわかりやすい数値で、単純に最高出力の高さがステータスとなっています。

そんな最高出力を表す際の単位となるのが「馬力」ですが、1馬力は馬1頭分なのでしょうか。

【画像】スバルが1000馬力級モンスターマシンを発表してた!? カッコ良すぎる「STI E-RA」の実車を画像で見る(17枚)

馬力とは、ある単位時間のなかでどれだけのエネルギーが使われているかを表す仕事量の単位であり、その名の通り、もともとはウマ一頭が発揮する力が由来です。

世界的には仏馬力(PS)や英馬力(HP)などが存在していますが、日本ではおもに仏馬力が浸透しており計量法によって1馬力=735.5Wと定義されています。

1馬力(735.5W)とは、大まかにいえば、73.5kgの物体を1秒間の間に1m持ち上げることのできる力ということです。

一方実際のウマは1馬力というわけではなく、「ウマ界のスーパーカー」である競走馬は、10馬力以上の力を発揮することもあり、その力強さに驚かされます。

なお身近な乗り物では、50ccの原動機付自転車(原付)は、5馬力から10馬力程度となっており、660ccの軽自動車では52馬力から64馬力となっています。

つまり単純に計算すると、競走馬vs原付で綱引きをすれば競走馬が1頭で十分に圧勝できる可能性は高そうですが、軽自動車に勝つには5頭程度の競走馬が力を合わせる必要がありそうです。

ちなみに、日本を含む世界中で使用されている単位系である「SI」では、仕事量を表す際の単位として「馬力」はそもそも採用されておらず、「kW」で表記するように規定されています。

そのため、クルマのスペックが記載されている諸元表においても、最高出力は「kW」で表記されていますが、これまで慣例的に用いられてきた仏馬力の方がわかりやすいということもあり「PS」による表記も併記されることが一般的となっています。

■100万馬力越えも!? ガンダムや新幹線の最高出力とは

現在では、多くのクルマが150馬力から300馬力程度の最高出力を持っています。高性能なスポーツカーなどであれば、400馬力から500馬力程度のものも存在しているほか、億単位の価格を持つハイパーカーでは1000馬力を超えるものもあります。

一方、そのほかの乗り物ではどうでしょうか。

現在山手線に使用されている「E235系」では190馬力の最高出力を持つモーターが1両あたり4台搭載され、地球上でもっとも大きな乗り物のひとつといえる30万tクラスのタンカーでは最高3万7000馬力を発揮するものもあるといい、飛行機ではボーイング「777-300ER」が10万馬力に達するだけのスペックを持っています。

さらに、スペースシャトルにもなるとその最高出力は数百万馬力にもおよぶようです。このあたりまでくると、もはやクルマの常識からは考えられないほどの数字です。

ちなみに、空想の世界へと足を運ぶと、また違ったものが見えてきます。

ガンダムシリーズでもっとも大きなパワーを持つとされる「MRX-009 サイコガンダム」の最高出力(ジェネレータ出力)は約4万5683馬力ほどで、大型のタンカーよりは大きなパワーを持つもののジェット機にはかなわないというところです。

また「鉄腕アトム」は10万馬力だったところあるタイミングで100万馬力へとパワーアップされたとされ、諸説ありますが「鉄人28号」も100万馬力もの力を持つといわれています。

ただ、どちらもスペースシャトルには及ばないと考えると宇宙に行くためには途方も無いパワーが必要だということがわかります。

そして、有名キャラクターでもっとも最高出力が高いと思われるのは「伝説巨神イデオン」の「イデオン」で、その強さはなんと「無限力」とされています。ちょっとズルい気もしますが、このくらいのほうが夢があってもいいかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

コンパクトSUV大研究《マツダ・CX-30》
コンパクトSUV大研究《マツダ・CX-30》
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
  • 文化系が余り解説しない方が良いと思う。
  • 50cc原付で10馬力って、コイツ50cc原付の7.2馬力規制があったのを知らないみたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中