当時はインテリアのモダンさに驚いた!
モータージャーナリストの中村孝仁氏が綴る昔話を今に伝える連載。スーパーカーブームが訪れる前の1974年頃に新車で入庫した1台のV12フェラーリのサウンドは「最良のフェラーリ」とすら思えたようです。第19回目は、新車で入庫したフェラーリ「365GTC/4」を振り返ってもらいました。
「ミウラ」とのたった15分のランデヴー。フェラーリにはなかった瞬発力を当時のランボルギーニはたしかに持っていた【クルマ昔噺】
僕らが知っているフェラーリとは完全に一線を画していた
スーパーカーブームが日本を襲ったのは1976年のことだと思う。残念ながらそのとき僕は日本におらず、良い機会をみすみす逃した。しかし、どこにいたかというと当時の西ドイツにいたのでいわゆるスーパーカーを日常的に見ることができる環境にいたと言っても過言ではなかった。だから、今のようにメディアにコネがあれば、ドイツから大量に写真を送ることができたのだが、残念ながら当時は学生の身分でそれは叶わなかった。
そもそもそれ以前にスーパーカーなどという言葉は存在しなかったのだが、その種のクルマを専門に扱う会社でバイトを始めたのが、ブームが来る2年ほど前のことだった。あまり大きな声では言えないが、当時何が楽しみだったかと言って、まずはそのスーパーカーに乗れるということ。次に営業マンとともに夜な夜な新宿・青山・六本木界隈を超の付くスーパーカーで徘徊することだった。
この会社で初めて完全な新車として入庫したフェラーリが「365GTC/4」だった。それ以前、フェラーリは「365GT2+2」が唯一の12気筒フェラーリ。芝浦にあった工場に行くと気になる「250GTカリフォルニアスパイダー」(ロングホイールベース)はあったものの、それは長期不動車で、それ以外となると単発では乗れても会社の在庫という存在ではなかったため、滅多なことではそうやたらとフェラーリに乗るチャンスはなかった(とはいってもかなり乗ったけど)。しかしながら、そう書くこと自体、人が聞いたら実にうらやましい環境である。何せ、日常的にフェラーリの12気筒を乗りまわせる環境だったのだから……。
さて、そのGTC/4、新車ということもあるが少なくとも僕らが知っているフェラーリとは完全に一線を画していた。当時は「365GTB/4デイトナ」の陰に隠れ、安物感漂うモデルでしかなかったが、そのサウンドは僕としては最良のフェラーリと、当時は思えた。
理由は他のフェラーリがすべてダウンドラフトキャブレターの12気筒エンジンを持っていたのに対し、このクルマは何故かサイドドラフトだったからである。だから、エンジンの搭載位置も低く、スタイルが良かった。そのサウンドは低く押し殺したようなもので、メーターの針が踊るようなダウンドラフト系の12気筒サウンドとは全く異質で、当時はこのサイドドラフトのGTC/4の方がスポーツカー的だったと思った。
大阪方面に納車をしたが……
リアにシートは存在したが人が乗れるようなスペースではなく、もっぱらのモノを置くスペースとして活用するものと理解した。もっともここに乗って青山に繰り出したことがあるが、とにかく狭く、横向きにしか乗れなかったことを覚えている。
さすがに新車だったから、お値段も当時在庫していた365GT2+2の倍近い1000万円だった。このクルマは売却される前に名古屋のレーシングカーショーにも展示した。その際トランポに載せたのは当時の営業マン。しかし、ランプ(スロープ)の幅が狭くタイヤをそのランプにこすってしまう。よせばいいのに下側ではなく上側に載せたのだが、上がりきる直前、恐らく最後のパワーを出すために半クラッチを最大限に活用したのだろうが、その瞬間クルマの下から猛然と煙をはいて微動だにしなくなった。
もちろんエンジンはかかっているのだが、一瞬にしてクラッチを失ったらしい。そのことがあってから、シングルプレートのクラッチはほぼ半クラッチが使えないということを学び、信号からの発進でもアイドリングスピードでクラッチを繋ぎ、そこから加速するようにした。
後年、自らポルシェに乗るようになった時、その経験が生きてポルシェでもクラッチを傷めない乗り方ができた。
ビックリしたのはそのインテリアのモダンさだった。デイトナも含め、当時のフェラーリは伝統的にヴェリアのメーターを装備していたが、その針はあくまでも細く尖っていた。ところがGTC/4のそれは太い。しかもスラントしたセンターコンソールの上に4連メーターが鎮座する。とりわけメーターナセルのデザインはその後に誕生する365BBと全く同じデザインだったのだから、モダンなはずである。
このクルマは大阪から初めてディーノを買って行ったお客さんのもとに嫁いだ。しかし、残念なことに購入後半年で大クラッシュし、前後を潰してほとんどスクラップ同然の姿になってしまった。その後、大改修を施したという話を聞いたが消息は知らない。
そしてこれも後に知った話だが、このサイドドラフトのレイアウトには問題があって、何とキャブレターはエキゾーストパイプの真上に存在する。だから、万一ガソリン漏れを起こすと消失の危険が非常に高いのだそうだ。サイドドラフトの12気筒がこれ1台こっきりに終わったのはそんな理由もあるのかもしれない。
多くの人が好まなかったラバーで周囲を覆ったグリルデザインも、個人的にはスマートに見えたもの。初の新車の12気筒フェラーリということもあって、思い出は尽きない。このスーパーカー輸入会社は大学卒業とともに辞めた。就職したからではなく、そのまま当時の西ドイツへ留学したからだ。
■「クルマ昔噺」連載記事一覧はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント