現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブル&HRC密着:スタートダッシュに成功。ステイアウトの選択にフェルスタッペンが感謝「正しい判断を下した」

ここから本文です

レッドブル&HRC密着:スタートダッシュに成功。ステイアウトの選択にフェルスタッペンが感謝「正しい判断を下した」

掲載
レッドブル&HRC密着:スタートダッシュに成功。ステイアウトの選択にフェルスタッペンが感謝「正しい判断を下した」

 延期されて日曜日の現地時間朝7時半から開始されたF1第21戦サンパウロGPの予選で、タイムアタック中に他車のクラッシュによる赤旗でQ2敗退となったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。一方、ドライバーズ選手権で2位のライバル、ランド・ノリス(マクラーレン)はポールポジションを獲っていた。

 予選を終えた段階で、ホンダ・レーシング(HRC)の折原伸太郎(トラックサイドゼネラルマネージャー)は「ここでペナルティを取って、6基目のエンジンを入れる作戦は失敗に終わるかもしれない」という予感が頭をよぎったという。

フェルスタッペン、6月以来の優勝でポイントリード拡大「17番手から勝つなんて驚いた。マシンが自信を与えてくれた」

 だが、その心配はレースがスタートすると徐々に消えていった。

 まずスタート直後の素晴らしいダッシュだ。17番手からスタートしたフェルスタッペンは1コーナーまでに3台を抜くと、2コーナーから3コーナーにかけての左コーナーでレコードラインを外してアウト側を走行。ここで3台を豪快にオーバーテイクしていった。この走りを見た折原GMは「少なくとも数ポイントは獲得して、ノリスとの差も一気に縮まらないだろう」と最悪の事態は回避できることに安堵していた。

 しかし、フェルスタッペンの鬼神の走りはこれで終わることはなかった。2周目にルイス・ハミルトン(メルセデス)をオーバーテイクして10番手となると、5周目にピエール・ガスリー(アルピーヌ)を抜いて9番手へ。6周目にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)を、10周目にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を、そして11周目にはリアム・ローソン(RB)をとらえて、瞬く間に6番手まで浮上してきた。

 このフェルスタッペンの走りを支えたのが、レッドブルのピットだった。雨脚が強くなり始め、上位勢が相次いでピットインするなか、レッドブルのストラテジストはステイアウトを選択。ここで、フェルスタッペンに幸運の女神が微笑む。ステイアウトして2番手に浮上した直後に赤旗が出されたことで、フェルスタッペンはポジションを失うことなく、タイヤを交換することができたのだった。

「チームは素晴らしい仕事をしてくれた。驚くほど冷静で、しかも正しい判断を下してくれた。チームに感謝の気持ちを伝えたい」

 運だけではない。2番手に浮上したフェルスタッペンは、赤旗後、再開されたレースでも異次元の走りを披露した。43周目に先頭を走るエステバン・オコン(アルピーヌ)をオーバーテイクして、ついにトップに立った。その後もフェルスタッペンは自己ベストを更新し続けて後続を寄せ付けず、最終的にファステストラップも獲得してトップでチェッカーフラッグを受けた。

 F1で17番手以下からスタートして優勝するのは、2005年日本GPでのキミ・ライコネン以来の快挙。この日のフェルスタッペンの走りは、まさに伝説のドライビングだった。その走りに驚いていたのは、折原GMらレッドブル・ホンダRBPTの関係者だけではない。じつはフェルスタッペン自身も予想していなかった。

「正直、トップでフィニッシュできるとは思っていなかった。今日は自分でも驚いている」

 この日のフェルスタッペンの走りをクリスチャン・ホーナー代表はこう言って称えた。

「このようなコンディションではドライバーの腕が如実に表れるが、この日、マックスは他のドライバーとは一線を画していた。予選が終わった段階では、レースではトップ5に入れば最高だと考えていたが、なんというサプライズだ。これは間違いなく、マックスのベストレースのひとつだ」

 これで44点まで縮められていたドライバーズポイントは、62点に広がった。スペインGP以来11戦ぶりの勝利は、チャンピオンシップ争いにおいて、大きな意味を持つ1勝となった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村